Scratchならこんなに簡単!キャラが千変万化で縦横無尽Scratchで始めるプログラミング教育(3)(2/2 ページ)

» 2016年03月23日 15時30分 公開
[薬師寺国安PROJECT KySS]
前のページへ 1|2       

キャラクターをマウスの動きに着いていかせて、「ペン」で線を描く命令を使う

 次に、ステージ上でマウスカーソルを動かすと、その動きに「スプライト(犬)」に着いていかせて、その後を「ペン」で線を描くようにする(図3)。

図3 マウスの後を犬が追っている、その後から軌跡が描かれている

 プログラミングの仕方や解説については動画2を参照してほしい。

動画2 キャラクターをマウスに追従させて軌跡を描く

 以降、動画2のポイントをテキストでも補足しておく。

図4 犬に書かれた命令

「ペン」の分類の中にある命令で線を描く

 軌跡を描くには「ペン」の分類の中にある命令を使用する。最初は「ペンを上げる」命令にし、描く準備が整ったら、「ペンを下ろす」命令にする。「ペンを上げる」以降の処理は、「制御」分類にある「ずっと」命令の中にブロックを組み立てていく。「ペンで描く」ではなく、「ペンを上げる」「ペンを下ろす」ことも、Scratchプログラミングでは1つ1つの命令になっていることが注目だ。

 また、「ペン」で描ける線は、色や太さを変えられるので、いろいろと試してみてほしい。

「動き」分類の中にある「マウスポインターへ向ける」命令

 犬をマウスの動きに着いていかせるには、「動き」分類の中にある「マウスポインターへ向ける」命令を使用する。

スプライトのクローン(複製)を作る

 最後に、スプライトのクローンの作り方について解説する。「クローン」とは「複製」のことで、Scratch 1.4系にはなかった、Scratch 2.0で追加された機能だ。スクリプトの実行ボタンクリックで、クローンを一気に多く作る方法を紹介する(図5)。

図5 多くのクローンが作成された

 プログラミングの仕方や解説については動画3を参照してほしい。

動画3 スプライトのクローンを作る

 以降、動画3のポイントをテキストでも補足しておく。猫に書かれた命令は図6だ。

図6 猫に書かれた命令

「制御」分類の「繰り返す」で、指定した回数だけ命令を実行させる

 10匹の猫クローンを、1秒ごとに10回(10秒)作っていく作り方をマスターしよう。「制御」分類内の「10回繰り返す」命令内に「自分自身のクローンを作る」命令を入れておく。

 このように、プログラミングでは、同じ命令を10個配置するのではなく、まとめて「10回繰り返す」命令で実行させることで、命令を配置する行為を簡単にできるのだ。この「繰り返し」はプログラミングの醍醐味(だいごみ)の1つといえるだろう。

 「10回」を「20回」「100回」などに変えることで、その便利さがさらに実感できるかもしれない。いろいろと数字を変えて試してみてほしい。

「制御」分類内の「クローンされたとき」

 クローンを動かすには、「制御」分類内の、「クローンされたとき」に命令を記述していく。この「クローンされたとき」の処理内で、今回は猫の複製を10匹分動かしている。

 猫をいろいろな場所に出没させるために、「動き」分類内の「1秒間にx座標を0に、y座標を0に変える」の「0」の位置に、「演算」分類内の乱数を指定している。x座標には右端から左端までの乱数を、y座標には上端から下端までの乱数を指定している。

次回は、幽霊を撃つシューティングゲームを作ろう

 次回は、まず、キャラからボールを発射するサンプルを作り、キャラが幽霊を撃つシューティングゲームにする。また、自分で新しい命令ブロックを作る方法も紹介するので、お楽しみに。

参考書籍

著者紹介

薬師寺 国安(やくしじ くにやす) / 薬師寺国安事務所

薬師寺国安事務所代表。Visual Basicプログラミングと、マイクロソフト系の技術をテーマとした、書籍や記事の執筆を行う。

1950年生まれ。事務系のサラリーマンだった40歳から趣味でプログラミングを始め、1996年より独学でActiveXに取り組む。

1997年に薬師寺聖とコラボレーション・ユニット「PROJECT KySS」を結成。

2003年よりフリーになり、PROJECT KySSの活動に本格的に参加。.NETやRIAに関する書籍や記事を多数執筆する傍ら、受託案件のプログラミングも手掛ける。

Windows Phoneアプリ開発を経て、現在はWindowsストアアプリを多数公開中。

Microsoft MVP for Development Platforms - Client App Dev (Oct 2003-Sep 2012)。

Microsoft MVP for Development Platforms - Windows Phone Development(Oct 2012-Sep 2013)。

Microsoft MVP for Development Platforms - Client Development(Oct 2013-Sep 2014)。

Microsoft MVP for Development Platforms-Windows Platform Development (Oct 2014-Sep 2015)。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。