Microsoft、「Azure IoT Hub C SDK」で「iOS」を正式サポートiOSデバイスがIoTデバイスとして利用可能に

「Azure IoT Hub C SDK」が「iOS」を正式にサポートするようになり、同SDKの全機能がiOSアプリで直接利用できるようになった。

» 2018年04月25日 11時00分 公開
[@IT]

 Microsoftは2018年4月23日(米国時間)、「Azure IoT Hub C SDK」を「iOS」プラットフォームに移植し、リリースしたと発表した。iOSプロジェクトを「Swift」「Objective-C」のどちらで作成していても、「Azure IoT device SDK」「Azure IoT service SDK」を直接利用して、iOSデバイスをIoTデバイスに変身させることが可能になったとしている。

 SDKは、iOS用として広く普及したパッケージ管理ツール「CocoaPods」で入手でき、ソースコードはGitHubで公開されている。

 iOSデバイスは従来、IoTデバイスとは考えられていなかったが、このところIoT分野で注目されるようになってきている。Microsoftは、プレビュー段階で行った顧客からのヒアリングで得た利用シナリオとして、以下を挙げている。

  • iOSデバイスを製造現場のリーフデバイスやセンサーのゲートウェイとして使用する
  • 会議室でiOSデバイスをエンドIoTデバイスとして使用し、「Azure IoT Hub」とのメッセージの送受信を行わせる
  • iOSデバイスでIoTテレメトリーデータを可視化する
  • iOSデバイスでAzure IoT Hubのオペレーションを管理する
Azure IoT Hub C SDKでのiOSサポートに関する紹介動画の一場面(出典:Microsoft)

 Azure IoT Hub C SDKは、各種プラットフォームへの移植性を高めるために、C99で書かれている。iOSへの移植により、C SDKの全ての機能がiOSアプリで直接利用できるようになっており、その中には、MicrosoftがサポートしているAzure IoT Hubの機能や、ネットワークの信頼性を確保するための再試行ポリシーなど、SDK固有の機能が含まれる。

 今後はiOSのリリースごとにAzure IoT Hub C SDKのテストが行われる。また、Microsoftのテストスイートには単体テスト、統合テスト、エンドツーエンドテストの各ツールが含まれており、いずれもGitHubで公開されている。「Azure IoT Hub Device Provisioning Service SDK」も、近いうちにiOSで利用できるようになる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。