「AI導入のリスク」よりも、「AIを活用しないことで起こるリスク」を考えろ(1/4 ページ)

AI導入をためらう企業は、「AIを活用しないことで想定されるリスク」を考えよ――。アイティメディアが開催した「AI/ディープラーニング ビジネス活用セミナー」では、AI活用を支えるさまざまなソリューションが紹介された。

» 2018年10月26日 08時00分 公開
[柴田克己ITmedia]

 「AI」「機械学習」「ディープラーニング」といった技術への期待が過熱する中、あらゆる業種、業界で、これらをビジネスへ適用する動きが加速している。アイティメディアは、2018年9月26日に東京・秋葉原で「AI/ディープラーニング ビジネス活用セミナー」を開催。セミナーでは、AI活用を支えるさまざまなソリューションが紹介された。

「AI導入のリスク」よりも「AIを活用しないリスク」に対処せよ

photo NEC プラットフォームソリューション事業部マネージャー 青木勝氏

 AIを導入することによるリスクよりも、AIを活用しないリスクを考えよ――。

 こう訴えかけるのは、NECのプラットフォームソリューション事業部でマネージャーを務める青木勝氏だ。本セミナーでは「AIの時代を迎え撃つためのヒント」と題するセッションを行い、企業が今すぐにAI活用に向けて動き出すべき理由や、そのためのステップを紹介した。

 「もはや、AIはブームではなくなっている。『ビッグデータ』がバズワードとなった2012年から既に5年以上が経過しており、データを重要な資産として蓄積してきた企業は、それをベースにAI活用を進めることができる。『AIの精度が100%ではない』ことをリスクと捉えて手をこまねくくらいであれば、むしろ今後は『AIを活用しないこと』で想定されるリスクへ対処するために、データを蓄積し、AI活用に取り組むべきタイミングになっている」(青木氏)

 「AIを活用しないことで想定されるリスク」とは、少子高齢化に伴う労働者人口の減少や業務のノウハウを持った社員が不足することによる業務品質の低下などが挙げられる。青木氏は例として、NECフィールディングが5年以上にわたって取り組んできた「保守部品の需要予測」へのAI活用を紹介した。

 結果として、予測誤差率は、従来の35%から9%にまで下がり、年間で約2億円分の在庫削減効果があったという。青木氏は「予測精度は100%ではないが、それでもAIを使うことで、従来の手法と比べて大きく在庫リスクを削減できることが実証された」とその意義を強調した。

photo NECフィールディングが「保守部品の需要予測」へのAIを活用した結果、予測誤差率が35%から9%にまで下がった

 「AIでは、人手では難しい大量のデータ処理を迅速に行える。また適用範囲は広く、『人(採用、配置、離職予防など)』『モノ(品質予測、検品、故障予測など)』『カネ(在庫削減、売上最大化、不正検知など)』といった、ビジネスのあらゆる分野で活用できる。必要な条件は『課題解決に適切なデータがあること』のみ。だからこそ、まずはデータの蓄積を行っていることが重要になる」(青木氏)

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。