もっとLinuxを使いこなしたい人のために――“応用力”をつけるためのLinux再入門[シェルスクリプト挑戦編(1)]人気連載まとめ読み! @IT eBook(53)

人気連載を電子書籍化して無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ。第53弾は、Linuxの「シェルスクリプト」をマスターして、作業を効率化したいという人のために『“応用力”をつけるためのLinux再入門』から「シェルスクリプト挑戦編」の10回分をPDFとしてまとめました。

» 2019年06月20日 05時00分 公開
[@IT]
photo @IT eBookシリーズ Vol.53『“応用力”をつけるためのLinux再入門[シェルスクリプト挑戦編(1)]』(画像クリックでeBookを表示)

 Linux OSを使う上での大きな魅力の一つが「シェルスクリプト」です。シェルスクリプトでは、よく実行するコマンドをまとめたり、繰り返し処理を簡単に行ったりするなど、さまざまな形で応用することができます。シェルスクリプトを活用することで、Linux上での作業を大幅に効率化することも可能になります。

 シェルスクリプトでは、何度も使用したいコマンドやオプションの組み合わせを記述しておく他、条件分岐や繰り返しなどの「制御構文」を使って複雑な処理を行わせたり、定期的に自動実行させるようにしたりするなど、さまざまな用途が考えられます。

 今回は、@IT eBook第51弾に続いて、Linuxをもっと使いこなしたいという人のために、連載『“応用力”をつけるためのLinux再入門』から、シェルスクリプトを解説した記事10回分を「シェルスクリプト挑戦編(1)」として一冊にまとめました。

 シェルスクリプトを扱うための予備知識から基本的なスクリプトの文法や構文、作り方、実行方法までをサンプルを使って詳しく解説しているので、読み進めることで確実にシェルスクリプトをマスターできる内容になっています。

 本PDFでは、Linuxの標準シェルである「bash」によるシェルスクリプトについて、制御構文を中心に解説しています。bashはmacOSの標準シェルでもあり(2019年秋リリースのmacOS 10.15 Catalinaからはzshが標準になる予定)、最近ではWindows 10でも使用できるようになりました。シェルスクリプト内で使用できるコマンドに多少の違いはありますが、実行方法や制御構文などは共通ですので、macOS、Windows 10でも本PDFの内容を試すことができます。

 いま、Linuxを使っているけど、もっと使いこなしてみたい、シェルスクリプトに興味があるけどどうやって使えばよいのか分からない、シェルスクリプトをマスターしてもっと作業を効率化したい方は、本eBookをダウンロードしてはいかがでしょうか。

電子ブックレットダウンロードボタン_atmarkit_ebook53_linux

※@IT eBookシリーズについてはこちらをご覧ください。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。