トラブルシューティングなどの際に利用することが多い「タスクマネージャー」。実は、起動方法が幾つもある。状況に応じて最適な起動方法を選択すると、素早く起動できて便利だ。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
対象:Windows 10
「タスクマネージャー」は、Windows 10の反応が悪くなった(動作が重くなった)ような場合に、その原因となっているアプリケーションやサービスを特定したり、CPUやメモリ、ストレージの使用状況を確認したりするために利用するツールだ。
また、応答しなくなったアプリケーションを強制終了したり、スタートアップに登録されているアプリケーションやサービスの状態を把握したりすることも可能だ(タスクマネージャーを使ったアプリケーションの強制終了方法は、Tech TIPS「エクスプローラーが『応答なし』 Windows再起動の前にエクスプローラーの再起動を試す」参照のこと)。
このようにタスクマネージャーはトラブルシューティングの際に活躍するツールなのだが、[スタート]メニューから起動しようとすると、[W]の見出しまでスクロールして[Windowsシステムツール]の下まで展開しなければならず、意外と面倒だ。
実は、この他にもさまざまな方法でタスクマネージャーは起動できる。Windows 10の動作が重くなって、[スタート]メニューがなかなか開けないような場合でも、別の方法を使うことでタスクマネージャーを起動し、原因となっているアプリケーションやサービスを強制終了させて、Windows 10を正常な状態に戻すことができることがある。
そこで、本稿ではタスクマネージャーの主な起動方法を紹介する。
前述の通り、[スタート]メニューからタスクマネージャーを起動するのは面倒なので、一般にはタスクバーの空き領域で右クリックして表示されたメニューから[タスクマネージャー]を選択する方法が紹介されることが多い。
[Windows]+[X]キーを押して表示されるメニュー(WinXメニュー、Win+Xメニュー、クリックアクセスメニューなどと呼ばれる)で[タスクマネージャー]を選択する方法もある。WinXメニューは、[スタート]ボタンの右クリックでも開くことが可能なので、タスクバーにアイコンがたくさん並んでいて空き領域を押しにくい、といった場合でも開きやすい。
また、マウスが認識しない状態でも、[Windows]+[X]キーと[↑]キーで[タスクマネージャー]を選択し、[Enter]キーを押す、といった具合にキーボードだけで起動できる。
タスクマネージャーはキーボードショートカットを使って起動することも可能だ。[Ctrl]+[Shift]+[Esc]キーを押すと、タスクマネージャーが起動する。3つのキーを押さなければならないのは難点だが、タスクマネージャーをよくチェックするのであれば覚えておくと便利だろう。
[Ctrl]+[Alt]+[Del]キーで開いた画面で[タスクマネージャー]を選択して起動することも可能だ。
[Ctrl]+[Alt]+[Del]キーは、[スタート]メニューなどが開かない場合に再起動を行いたいときなどに利用することが多いと思うが、ここの[キャンセル]ボタンの上に[タスクマネージャー]がある。Windows 10が何らかの原因で重くなったような場合でも、[Ctrl]+[Alt]+[Del]キーの画面表示は可能なことが多い。前述の手順では反応しないようなら、[Ctrl]+[Alt]+[Del]キーを試してみるとよい。
タスクバーの検索ボックス(検索ボックスが非表示の場合は虫眼鏡アイコンをクリック)に「taskm」や「タスク」と入力して、検索結果から「タスクマネージャー」をクリックすることでも起動できる(タスクマネージャーが「最も一致する検索結果」になっている場合は、[Enter]キーで起動できる)。「タスク」と入力した場合は、「タスクスケジューラ」が「最も一致する検索結果」になることもあるので、確認せずに[Enter]キーを押さないこと。
[Windows]+[R]キーなどで[ファイル名を指定して実行]ダイアログを開き、「taskmgr.exe」と入力して[Enter]キーを押すという方法もある。タスクマネージャーの実行ファイル名「taskmgr.exe」が少々分かりにくいのが難点だが、キーボード入力に慣れている人は覚えておくと素早く起動できるだろう。
コマンドプロンプトやPowerShellでも、コマンドラインとして「taskmgr.exe」と入力、実行すると、同様にタスクマネージャーを起動できる。
Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.