エクスプローラーの「応答なし」がデスクトップ全体を道連れにしないようにする【Windows 10トラブル対策】Tech TIPS

エクスプローラーが「応答なし」になると、デスクトップも反応しなくなってしまう。「応答なし」になることがあるなら、エクスプローラーをデスクトップと別プロセスで起動するようにすれば改善できる。その方法を解説しよう。

» 2021年01月21日 05時00分 公開
[小林章彦デジタルアドバンテージ]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

「Tech TIPS」のインデックス

連載目次

対象:Windows 10


エクスプローラーが「応答なし」になるとデスクトップも使えなくなる エクスプローラーが「応答なし」になるとデスクトップも使えなくなる
デスクトップは、エクスプローラーと同じプロセスで動いているため、エクスプローラーのフォルダーウィンドウが「応答なし」になると、デスクトップも反応しなくなってしまう。こうした状態の頻度がある程度高い場合、フォルダーウィンドウのプロセスをデスクトップと分離するとよい。その方法を紹介しよう。

 「Windows 10」を使っていて、「エクスプローラー」でファイルをコピーしている途中やアプリケーションを起動しようとした際に、「応答なし」になってハングアップした状態になってしまった経験は誰にでもあると思う。しばらく待つとエクスプローラーの反応が戻り、作業が継続できることも多い。

 この「しばらく待つ間」に別の作業をしようと、[スタート]ボタンを押しても、[スタート]メニューが表示されない。また、エクスプローラーの右上の[×]アイコンをクリックするなどして、エクスプローラーを強制的に終了すると、デスクトップまでも再起動する(書き換えられる)ことに違和感があるのではないだろうか(エクスプローラーの再起動方法は、Tech TIPS「エクスプローラーが『応答なし』 Windows再起動の前にエクスプローラーの再起動を試す」参照のこと)。

 実は、デスクトップはエクスプローラーのプロセスの一部として動作しており、エクスプローラーが「応答なし」になれば、当然ながら同じプロセスを共有しているデスクトップも「応答なし」になる。エクスプローラーを再起動すれば、デスクトップも再起動されてしまう、というわけだ。

tasklist /fi "Imagename eq explorer.exe"


エクスプローラーのプロセス実行状態を調べるコマンド
コマンドプロンプトで上記のコマンドを実行することで、エクスプローラーのプロセスが幾つ実行されているのかを調べることができる。オプションの「/fi "Imagename eq explorer.exe"」は、タスクリストからイメージ名が「explorer.exe」のものだけを表示するフィルター指定。

エクスプローラーのプロセスの状態 エクスプローラーのプロセスの状態
tasklistコマンドを使って、フォルダーウィンドウを1つずつ開きながら、プロセスの状態を調べてみた。この画面の通り、フォルダーウィンドウを増やしても、プロセスは1つのままで、メモリ使用量のみが増えていく。

 ネットワークが遅いなどの理由で、エクスプローラーでコピーなどの作業をするたびに、頻繁に「応答なし」となるようならば、エクスプローラーのウィンドウ(フォルダーウィンドウ)をデスクトップとは別のプロセスとして起動すれば、エクスプローラーが「応答なし」になってもデスクトップの操作は影響を受けなくなる。

 ただし、デスクトップとは別プロセスで起動すると、若干ながらメモリの消費量が増えるので注意してほしい(問題になるほどの増加量ではないが)。

 エクスプローラーの「フォルダーウィンドウ」を別プロセスとして起動する方法には、常に別プロセスで起動する方法と、新しい「フォルダーウィンドウ」を開く際に別プロセスで起動する方法の2種類がある。それぞれの起動方法を紹介しよう。

常に「フォルダーウィンドウ」を別プロセスで起動するように設定する

 エクスプローラーが頻繁に「応答なし」となるのであれば、デスクトップのプロセスが影響を受けないように、デスクトップとは別のプロセスで起動するように設定するとよい。

 それには、エクスプローラーの[表示]タブを開き、[オプション]をクリックする([コントロールパネル]の[エクスプローラーのオプション]をクリックしてもよい)。[フォルダーオプション]ダイアログが表示されるので、[表示]タブを開き、「詳細設定」の下から2番目の「別のプロセスでフォルダーウィンドウを開く」にチェックを入れて、[OK]ボタンをクリックする。これで、新たに開く「フォルダーウィンドウ」からは、デスクトップとは別のプロセスで起動するようになる。

 なお、[フォルダーオプション]ダイアログで[OK]ボタンをクリックすると設定が反映されるはずだが、編集部で試した限り、時々設定が反映されないことがあった。完全に設定を反映するには、Tech TIPS「エクスプローラーが『応答なし』 Windows再起動の前にエクスプローラーの再起動を試す」を参考に、一度、エクスプローラーを再起動した方がいいようだ。

常に「フォルダーウィンドウ」を別プロセスで起動するように設定する(1) 常に「フォルダーウィンドウ」を別プロセスで起動するように設定する(1)
エクスプローラーの[表示]タブを開き、[オプション]をクリックする。
常に「フォルダーウィンドウ」を別プロセスで起動するように設定する(2) 常に「フォルダーウィンドウ」を別プロセスで起動するように設定する(2)
[フォルダーオプション]ダイアログの[表示]タブを開き、「詳細設定」欄の「別のプロセスでフォルダーウィンドウを開く」にチェックを入れてから、[OK]ボタンをクリックする。念のため、エクスプローラーを再起動した方がよい。

 注意が必要なのは、デスクトップとは別のプロセスになるものの、新たに開く「フォルダーウィンドウ」は全て1つのプロセスで共有されるということだ(全ての「フォルダーウィンドウ」がそれぞれ個別のプロセスで動作するわけではない点に注意)。そのため、「フォルダーウィンドウ」の1つが「応答なし」になると、同じプロセスで動いている全ての「フォルダーウィンドウ」の操作が行えなくなる。

別プロセスで起動する場合のプロセス状態(1) 別プロセスで起動する場合のプロセス状態(1)
フォルダーウィンドウを開いていない状態では、プロセスは1つ。
別プロセスで起動する場合のプロセス状態(2) 別プロセスで起動する場合のプロセス状態(2)
フォルダーウィンドウを開くと、新しいプロセスが生成されて、「explorer.exe」のプロセスが2つになる。
別プロセスで起動する場合のプロセス状態(3) 別プロセスで起動する場合のプロセス状態(3)
さらにフォルダーウィンドウを開くと、下側の「explorer.exe」プロセスのメモリ使用量が増える。下側のプロセスで新しいフォルダーウィンドウが開いていると思われる。
別プロセスで起動する場合のプロセス状態(4) 別プロセスで起動する場合のプロセス状態(4)
3つ目のフォルダーウィンドウを開く。プロセスは2つのままで、下側の「explorer.exe」プロセスのメモリ使用量がさらに増えた。

新しい「フォルダーウィンドウ」を別プロセスで起動する

 無駄にメモリを消費したくないけれど、ネットワークフォルダからファイルをコピーする際に「応答なし」になることが多いので、そのときだけ別プロセスで起動したい、ということもあるだろう。そのような場合は、新しい「フォルダーウィンドウ」を開く際に、別プロセスを選択するという手がある。

Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。