2021年のインフラストラクチャ&オペレーションに影響を与える6つのトレンドGartner Insights Pickup(196)

今後12〜18カ月にわたり、リモートワークとクラウド移行がインフラのトレンドをけん引し続ける見通しだ。

» 2021年02月26日 05時00分 公開
[Meghan Rimol, Gartner]

ガートナーの米国本社発のオフィシャルサイト「Smarter with Gartner」と、ガートナー アナリストらのブログサイト「Gartner Blog Network」から、@IT編集部が独自の視点で“読むべき記事”をピックアップして翻訳。グローバルのITトレンドを先取りし「今、何が起きているのか、起きようとしているのか」を展望する。

 2023年末までに、インフラストラクチャとオペレーション(I&O)を担当するチームの90%以上は、スタッフの大部分がリモートワークになると予測している。新型コロナウイルス感染症の大流行(パンデミック)がこのトレンドを加速しているのかもしれないが、このトレンドは、クラウドとエッジへの移行に伴いインフラの性質が変わってきた結果でもある。

 「ここ数年、場所を問わないオペレーションやコアモダナイゼーションのようなトレンドが、I&Oチームにとって主要トレンドになろうとしていた。パンデミックがそれを一気に加速し、近い将来、これらのトレンドは変革的な影響をもたらすだろう」と、Gartnerのリサーチバイスプレジデントのジェフリー・ヒューイット(Jeffrey Hewitt)氏は語る。

 以下では、今後12〜18カ月間にI&Oに影響を与える6つの重要なトレンドと、それらを取り入れるためにITリーダーが取れる方策を解説する。

トレンド1:場所を問わないオペレーション

 リモートワークへのシフトに伴い、企業は、柔軟性のメリットを思い知らされた。また、従来の構造化されたI&Oプロセスが、企業をディスラプション(創造的破壊)に対して脆弱(ぜいじゃく)にすることも明らかになった。

 I&Oチームは、どこで働くかにかかわらず、自社の分散オペレーションをサポートできなければならない。場所を問わないオペレーションは高い柔軟性を提供するだけでなく、人材の幅も広げることで企業にメリットをもたらす。特定地域の在住者に限定した採用を不要にするからだ。ただし、場所を問わないオペレーションは、文化的変革を要求する。「インフラの提供やオペレーションのサポートを中央から行う」というこれまでの考え方が通用しないからだ。

 場所を問わないオペレーションを実現するには、I&Oリーダーは、ビジネス部門ごとに実現性を評価しなければならない。どんな場合にリモートワークが理にかなうかを見極め、チームがオンサイトワークとリモートワークを機動的に行うための計画を策定する。

トレンド2:最適なインフラストラクチャ

 最適なインフラストラクチャは、I&Oを「インフラストラクチャとオペレーション」から「統合(インテグレーション)とオペレーション」にシフトさせる。さまざまなインフラストラクチャの選択肢(クラウド、エッジ、あるいはコンピュテーショナルストレージのような新技術など)ごとに、適合する場所やワークロードはそれぞれに異なる可能性がある。個々のシナリオに最適なインフラストラクチャを判断することは、I&Oの重要な責任である。

 このトレンドは、インフラ投資の高いリターン(利益や利回り)を確保することで、I&Oとビジネスの整合性をサポートする。I&Oリーダーは、ビジネスアプローチによって最適なインフラストラクチャの実現に取り組まなければならない。費用対効果の観点から、妥当な根拠に基づいてインフラを選択し、変更のビジネスケースを作成する必要がある。提案されたあらゆる変更シナリオの一環として、リスクリターン率を検討するとよい。

(出所:Gartner)

トレンド3:オペレーション継続

 外的要因にかかわらず、ITサービスは継続しなければならない。この期待がITオペレーションの役割をこれまでとは変え、自動化とゼロタッチ(人手が介在しない)メンテナンス、またはミニマルタッチ(人手の介在が最小限の)メンテナンスへの依存を高めることが必要になる。そのメリットには、効率の向上やワークロードのデプロイ(展開)の高速化、コストの削減、プロセス間での一貫性が挙げられる。

 だが、オペレーション継続は厄介でもある。新しいツールやプロセスを導入する必要があり、そのために複雑さが増す可能性がある他、ビジネス部門に、オペレーション継続の取り組みの妥当性を示すのが難しい場合もある。

 IT部門をオペレーション継続にシフトさせるには、ビジネス上の優先順位に基づいて継続要件を特定し、それらに沿って計画策定に取り掛かる。コンティンジェンシープラン(緊急時対応計画)は、最悪のシナリオの影響を考慮し、そうした状況でもオペレーションを継続できるようにするために、何ができるかを検討することで次のレベルに引き上げる。

 状況が切迫している場合や、ソリューションを実装するスキルをチームが持っていない場合は、サービスベースのディザスタリカバリーソリューションの利用を検討する。

トレンド4:コアモダナイゼーション

 企業は現在、コアインフラストラクチャの更新やモダナイゼーションを進めている。このプロセスは、レガシーインフラストラクチャの専門家が引退する時期を迎えている中で、レガシーの負の遺産の影響を最小限に抑え、効率を最大化し、レジリエンス(復元力)を確保するのに役立つ。このプロセスにより、インフラストラクチャを新興技術と同じペースで進化させ、デジタルビジネスニーズに柔軟に対応できるようにする。

 モダナイゼーションは、技術的な判断だけによるものではない。その実現には資金が必要だ。そのために、I&Oリーダーはモダナイゼーションの価値を訴え、証明するビジネスセンスを持たなければならない。アプリケーションリーダーと協力し、モダナイゼーションが最もインパクトをもたらす分野を特定し、その分野とビジネス上の優先順位の整合性を確保することが求められる。モダナイゼーション計画を、現実的なスケジュールで実行する必要もある。この計画には、必要となる新しいスキルの確保も盛り込まなければならない。

トレンド5:分散クラウド

 分散クラウドは、クラウドリソースを分散するものだ。分散クラウドにより、企業は物理的な事業拠点を柔軟に展開、配置するとともに、遅延を低減し、拠点のサポート負担をクラウドサービスプロバイダーに移せる。分散クラウドには多種多様なモデルがあり、それぞれがさまざまなメリットを提供する。

 だが、分散クラウドには課題もある。その中には、複雑なデプロイモデル、ロックインリスクの増大、高コストなどが含まれる。また、分散クラウド市場はまだ成熟していない。

 I&O担当者は、注目すべきトレンドとして分散クラウドを視野に入れておかなければならない。分散クラウドは成熟を続け、今後12〜18カ月の間に、望ましいインフラモデルとして台頭すると予想されるからだ。分散クラウドの潜在的なユースケースを見極め、自社のハイブリッドクラウド環境に分散クラウドを統合する方法を計画しておくとよい。

トレンド6:重要なスキル vs. 重要な役割

 I&Oチームは、重要な役割よりも重要なスキルにフォーカスをシフトさせている。これはリスクの軽減とレジリエンスの向上に役立つ。その方が人材を柔軟に組み合わせ、活用できるからだ。また、こうしたフォーカスのシフトは、I&Oチームがビジネスニーズにより密接に対応した予算を組み、縄張り意識をなくして、より協調的なアプローチを取るのに役立つ。

 このトレンドに伴い人材採用手法の変更が必要になり、企業は採用に当たって、より長期的な視点を持たなければならなくなる。以上に挙げたトレンドを踏まえて、将来必要となる能力を見極め、不足しているスキルを特定する。現在の従業員向けに新しいスキルのトレーニングを提供し(それで十分な場合)、可能な場合には、新しい人材を早期に採用する。

出典:Gartner Top 6 Trends Impacting Infrastructure & Operations in 2021(Smarter with Gartner)

※この記事の原文は2020年12月に公開されており、その時点での世界の企業の状況を前提としています。

筆者 Meghan Rimol

Senior Public Relations Specialist


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。