「どうして○○したの?」で誤解を与えていませんか? エンジニア育成の土台となる関係性作りで必要なこととはエンジニア育成担当者のためのはじめの一歩(2)

自分の技術力に自信がなく、新人や後輩の育成方法に悩むエンジニア育成担当者に向けて、すぐに使える育成スキルを紹介する本連載。第2回は、コミュニケーションのすれ違いを防ぐための土台となる関係づくりに必要なことについて。

» 2021年06月01日 05時00分 公開
[川鯉光起@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 前回の記事では、技術力だけでなく他者を受け入れることが育成に重要だとお伝えしました。第2回では、育成場面でよく使いたくなる「どうして?」といった問いかけをするときに発生する問題と、その要因を紹介します。そして、コミュニケーションのすれ違いを防ぐための土台となる関係づくりについて、避けた方がよいことと、効果的な方法の中から簡単に実践できることを紹介します。

「どうして?」と問うことで起きるすれ違い

 新人育成のときに、問いの定番となる「どうして?」「何で(なんで)?」は、よく使っている方もいますよね。しかし、「どうして?」「何で(なんで)?」を投げ掛けたときに、想定した答えや行動が返ってこない経験をしたことはありませんか?

(あれ、あまり見ない方法を使っているから理由があるのかな。確認してみよう)


どうして、この方法を試したの?


理想


3つくらい調べたのですが、AとBは、記事が3年前で古くて……



現実


すみません……!


(また先輩に責められている……。いつも、これがつらいんだよね)




 こちらの例では、先輩が見慣れない方法を使っているから理由を話してもらおうと「何で(なんで)、この方法を試したの?」と聞いたのですが、先輩の想定とは違い、後輩が先輩に謝罪してしまいました。同じように理由を聞かれたときに、後輩が黙り込んでしまうケースもあるでしょう。先輩は悪気なく疑問に思ったことを聞いているわけですが、後輩は責められているように感じてしまったようです。

悪意なく使った言葉が、後輩を苦しめてしまうのはどうして?

 先輩には責めるつもりがなかったのにもかかわらず、後輩は責められているように感じてしまったのは、どうしてでしょうか?

 言葉は、必ずしも文字通り受け取られるわけではなく、同じ言葉を発したとしても、発言の状況、会話している人の関係性によって受け取り方が異なることが分かっています。そのため、先輩は後輩が何を考慮しているか知るために聞いたとしても、関係性が良好でなければ誤解につながります。

 分かりやすいように少し極端な例にしていますが、一度自分が後輩の立場で考えてみると、どうでしょうか?

 ある先輩は、いつも私が意見を出したときには、否定的に反応します。さらに、ことあるごとに「こうすべきだ」と意見を押し付けてくるのです。そんな先輩から「進捗(しんちょく)、どう?」と聞かれたら、どう感じるでしょうか?

 もう一人の先輩は、いつも私に意見を聞いてくれたり、「困ったことはない?」と声を掛けてくれたりしてくれます。さらに、私が任されている仕事が終わらないときには助けてくれることもあります。そんな先輩から「進捗、どう?」と聞かれたら、どう感じるでしょうか?

 先輩に対する印象や関係性によって、同じ発言を聞いても異なる印象になることがイメージできたかと思います。前者の否定的な先輩に言われると、責められているように感じやすく、後者の気に掛けてくれる先輩からの発言であれば、フォローやアドバイスのために言ってくれていると感じますよね。

 ここまで説明してきたように、両者の関係性や、後輩が抱く先輩への印象によって、同じ言葉を発したとしても後輩の受け取り方に影響を与えます。そのため、先輩からは理解を確認するために悪気なく聞いた「どうして?」に対して、後輩が責められていると感じるか、理解を確認されていると感じるかが変わります。「どうして?」といった問いかけは、育成する上で頻繁に使いたい質問なのですが、誤解されやすい問いかけでもあります。

 このことから、育成の場面では、円滑なコミュニケーションをするためにも、すれ違いによる誤解をなくすためにも、関係づくりが必要です。

【コラム】発言の状況によって受け取る印象が変わる

 同じ言葉でも、発言の状況と関係性によって受け取り方が異なると説明しましたが、前者の状況についてもう少しだけ紹介します。

 例えば、「将来アメリカで仕事をしたい」と先輩に話したときに「英語を勉強するのはどう?」と言われると、自分のために話をしてくれていると感じやすいですよね。それに比べ、英語のドキュメントの理解が足りず先輩に迷惑を掛けてしまった後に「英語を勉強するのはどう?」と言われたら、先ほどよりも皮肉を言われている感じがしませんか?

 このように、発言する状況やタイミングによって、同じ発言でも受け取り方が変わってくるのです。

関係づくりをするときに避けること

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。