Microsoftは「Windows 10」や「Windows 11」(2021年中にリリース予定)を体験する新しい方法としてクラウドサービス「Windows 365」を発表した。2つのエディションがあり、2021年8月2日から提供を開始する。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
Microsoftは2021年7月14日(米国時間)、「Windows 10」や「Windows 11」(2021年中にリリース予定)を体験する新しい方法としてクラウドサービス「Windows 365」を発表した。2021年8月2日からあらゆる規模の企業向けに提供を開始する予定だ。
Windows 365は、OSをMicrosoft Azure上に移行し、Windows体験全体(アプリケーション、データ、設定など)を個人や企業のデバイスに安全にストリーミングするサービス。このアプローチは、「Cloud PC」という新しいハイブリッドパーソナルコンピューティングのカテゴリーを創造するとしている。
MicrosoftがWindows 365を投入する背景には、2020年以降、テレワークが急速に拡大し、オフィス勤務とテレワークを組み合わせたハイブリッドワークも進展する中で、分散したチームや従業員が安全にコラボレーションを行いながら、成果を挙げることが求められるようになったことがある。
Microsoftのサティア・ナデラ会長兼CEOは、次のように述べている。「Windows 365により、MicrosoftはCloud PCという新たなカテゴリーを生み出す。SaaSによってアプリケーションがクラウドに移行したように、MicrosoftはOSをクラウドに移行し、従業員がどこにいても、高い生産性を発揮し、接続性を活用できるよう支援する柔軟で安全な方法を企業に提供する」
Windows 365はMicrosoftのクラウドVDI(仮想デスクトップインフラ)プラットフォーム「Azure Virtual Desktop」(旧称:Windows Virtual Desktop)をベースにした完全なSaaS(Software as a Service)ソリューションとして提供される。
Windows 365とAzure Virtual Desktopの特徴をMicrosoftは次のように示した。自社のハイブリッドワークのニーズに合わせて適切な選択肢を選ぶことを企業に勧めている。
Windows 365
Azure Virtual Desktop
さらにWindows 365は、Windowsとクラウドの強みを生かした次の3つの特徴を持つとMicrosoftは説明している。
ユーザーはあらゆるデバイス(Mac、iPad、Androidを含むLinuxマシン)で、自分専用のCloud PCを瞬時に起動し、全てのアプリケーションとツール、データ、設定をクラウドからストリーミングできる。クラウドは処理能力やストレージを柔軟に提供するので、IT部門はユーザーニーズに応じてスケールアップやスケールダウンができる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.