NICTの総合テストベッド研究開発推進センターは、「ひまわりリアルタイムWeb」の安定運用実験に向けて、「広域負荷分散システム」を構築した。京都大学と千葉大学を、JGNとSINETのL2 VPN網で接続し、各拠点でWebサーバを稼働させる。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
情報通信研究機構(NICT)は2021年7月16日、「ひまわりリアルタイムWeb」の安定運用実験に向けて、L2 VPN(Layer2 Virtual Private Network)網を活用した負荷分散システムを構築し、実運用実験を開始したと発表した。
ひまわりリアルタイムWebは、気象衛星ひまわりが撮影した画像を最高解像度でリアルタイムに公開しているWebサイトだ。NICTが開発し、NPOの太陽放射コンソーシアムとともに実験的に運用している。
2015年7月の公開後、同サイトへのアクセスは年々増加しており、2019年ごろから年間アクセス数は300万を超えるようになった。2019年10月の大型台風19号接近時には、アクセスの急激によってWebサーバのCPU負荷が高まり、ひまわりリアルタイムWebが利用できなくなった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.