initは「ITエンジニア年収実態調査2021」を発表した。iOSエンジニアが高い年収を得ている傾向があり、initは「iOSエンジニアはキャリアが浅くても稼ぎやすい職種だ」と分析する。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
initは2021年10月8日、「ITエンジニア年収実態調査2021」を発表した。それによるとWebエンジニアに比べてiOSエンジニアの年収が高い傾向にあった。
調査対象は20〜39歳までの現役ITエンジニアで、1481人から有効回答を得た。
WebエンジニアとiOSエンジニアの年収を比べると、「450万円以上」の割合はWebエンジニアが53.1%で、iOSエンジニアは64.2%だった。「650万円以上」の割合ではWebエンジニアが21.5%で、iOSエンジニアは32.6%だった。
initは「iOSエンジニアの年収が高い理由は、日本でのiPhoneのシェアが外国と比べて大きく、iOSアプリ開発者の需要が高いためだ。だが、調査によるとiOSエンジニアの割合はITエンジニア全体の7%と需要に対して少ない状況になっている」と述べている。
経験年数と年収の関係について調べたところ、実務経験が3〜6年のiOSエンジニアの年収分布は日本の平均年収(国税庁の『令和元年分 民間給与実態統計調査』によると436万円)が含まれる「250〜450万未満」の割合は13.8%だった。一方、年収が「650万円以上」の割合は41.2%で、「850万円以上」の割合は24.0%だった。この結果からinitは「iOSエンジニアは実務経験が浅くても高年収を狙える職業だ」としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.