Windows 11にアップグレードしたら「コマンドプロンプト」が見つからない、と[スタート]メニューを探した人も多いのではないだろうか。Windows 11では、デフォルトのコンソールがWindows Terminalに変更されている。しかし、従来のコマンドプロンプトも利用可能だ。その方法を紹介しよう。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
対象:Windows 11
「Windows 10」から「Windows 11」にアップグレードして、ユーザーインタフェースが変更になって戸惑うことも多いのではないだろうか。「コマンドプロンプト」を開こうと、[スタート]メニューを開いても、どこにも見つからず、戸惑ってしまったのではないだろうか。「ついにコマンドプロンプトがサポートされなくなったのでは?」と疑った人もいるかもしれない。
Windows 11では、[スタート]メニューなどからコマンドプロンプトが起動しにくくなっている。そこで、Windows 11でコマンドプロンプトを開く方法を紹介しよう。
Windows 10までと同様、コマンド入力によりコマンドプロンプトを起動することが可能だ。[Windows]+[R]キーで[ファイル名を指定して実行]ダイアログを開き、「cmd」と入力、[Enter]キー(管理者として実行する場合は、[Shift]+[Ctrl]+[Enter]キー)を押すことで、コマンドプロンプトを開くことができる。
また、エクスプローラーのアドレスバーに「cmd」と入力して、[Enter]キーを押せば、エクスプローラーで開いているフォルダをカレントフォルダとしてコマンドプロンプトが起動できる。
[スタート]メニューを開いても、デフォルトではコマンドプロンプトはピン留めされていないので、[スタート]メニューの[ピン留め済み]画面には表示されない。さらに[すべてのアプリ]画面に切り替えても、Windows 11には、Windows 10でコマンドプロンプトが登録されていた「Windowsシステムツール」自体がない。もちろん、「か」欄にも「C」欄にもコマンドプロンプトは登録されていない。
Windows 11では、[すべてのアプリ]画面で[Windowsツール]を選択することで、コマンドプロンプトが起動できる。[Windowsツール]を選択すると、[コントロールパネル]の[システムセキュリティ]−[Windowsツール]画面が開き、このウィンドウの中にコマンドプロンプトがある。ここでコマンドプロンプトをクリックすれば、コマンドプロンプトが起動できる。
頻繁にコマンドプロンプトを起動するようならば、[コマンドプロンプト]アイコンの右クリックメニューを開き、[スタートメニューにピン留めする]を選択し、[スタート]メニューに常に表示されるようにするとよい。
Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.