Microsoft Edgeバージョン98で導入された「Edgeバー」は、Windows 10の「ニュースと関心事項」やWindows 11の「ウィジェット」と似た機能に見える。しかし、Web検索やOutlook.comにすぐにアクセスできるなど便利な面もある。Edgeバーを非表示にしておく? それとも設定を行って使いこなす?
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
対象:Microsoft Edge バージョン98以上
「Windows 10」や「Windows 11」のデスクトップの右側に、いつの間にかニュースなどが表示されるようになったという人もいるのではないだろうか。これは、Windows 10/11に実装された新機能ではなく、「Microsoft Edge(以下、Edge)」のバージョン98で導入された「Edgeバー」と呼ばれる機能が有効になってしまったためだ。
Edgeバーは、Windows 10の「ニュースと関心事項」やWindows 11の「ウィジェット」と似た機能だが、Edgeの機能である点が異なる。デスクトップの右側や左側に常時表示できる他、ピン留めを外してフローティングウィンドウとしてデスクトップに表示させておくことも可能だ。
Edgeバーは、デフォルトではEdgeから起動する設定になっており、自動的にデスクトップに表示されることはない。しかし、Edgeの設定で、「コンピューターの起動時にEdgeバーを自動的に開く」のスイッチを「オン」にしてしまっていると、Windows 10/11を起動するたびにEdgeバーがデスクトップに表示されるようになる。
Edgeバーを自動的に開かないようにするには、Edgeのアドレスバーの右側にある[…]アイコンをクリックし、メニューを開き、[設定]を選択する。[設定]画面が開いたら、左ペインで[Edgeバー]を選択する(Edgeのアドレスバーに「edge://settings/edgeBar」と入力することで、この画面を開くこともできる)。
右ペインの「コンピューターの起動時にEdgeバーを自動的に開く」のスイッチを「オフ」にすれば、自動的に開くことはなくなる。手動でEdgeバーを開きたい場合は、この画面の「Edgeバーを開く」をクリックすればよい。
デフォルトでは、Edgeバーはデスクトップの右側に固定表示されるようになっている。これを左側に移動するには、Edgeバーをドラッグして、デスクトップの左端まで移動させればよい。
ドラッグを始めるとピン留めが外れ、Edgeバーの高さが短くなって、フローティングウィンドウ状態となる。そのままドラッグを止めれば、フローティングウィンドウとしてデスクトップ上に配置できる。左端まで移動させると、自動的にデスクトップアイコンが移動し、デスクトップの右側にEdgeバーがピン留めされる。
Edgeバーを閉じたい場合は、Edgeバーの下側にある[×]アイコンをクリックすればよい。
また、[−]アイコンをクリックすると、Edgeバーが最小化され、デスクトップの右下に[Edge]アイコン(フロートボタン)が表示される。このフロートボタンをクリックすると、Edgeバーが最小化する前の状態に戻る。
フロートボタンは、Edgeバーの[設定]アイコンをクリックして表示されるメニューで[フロートボタンを有効にする]のチェックを外すと非表示になる。邪魔な場合は非表示にしておくとよい。
この状態でEdgeバーを開くには、通知領域にある[Edge]アイコンをクリックして表示されたメニューで、[Edgeバーを開く]を選択する。ただし、(Edge本体ではなく)Edgeバーが終了していると、通知領域に[Edge]アイコンは表示されない。
Edgeバーの[ピン留め]アイコンの上にある[自動非表示を有効にする]アイコンをクリックすると、Edgeバーのブラウザペイン部分が非表示になり、Edgeバーが細くなる(メニュー部分のみの表示となる)。ブラウザペインを表示するには、同じアイコンをクリックすればよい。またバー上部にある[MSN][Bing]などのショートカットボタンをクリックするとブラウザペインが現れて、選択した機能がそこに表示される。デスクトップを広く使いたい場合は、この表示モードにしておくとよい。
Edgeを開かなくても、Edgeバー上でBingを使ってWeb検索を行うことが可能だ。
Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.