最近、再びウイルス感染の報告が増えてきているという。ウイルスチェックを実行することで、ウイルスに感染しているかどうかを確認できる。Windows 10/11には、「Windows Defender」と呼ばれるウイルスチェック機能が実装されているので、これを使って定期的にシステム全体をチェックするとよい。その方法を紹介しよう。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
対象:Windows 10/11
このところEmotet(エモテット)やランサムウェアなどのマルウェアに感染する例が増えているという。最近のウイルスは、連絡先やメールなどを解析し、そこから別のメールアドレスにウイルスを送って拡散するといった機能を持つものもある。こうしたウイルスに感染すると、取引相手にウイルスを送信してしまい、迷惑を掛けることになる。
Windows 10/11には、「Windowsセキュリティ」と呼ばれるセキュリティ機能が標準で実装されており、「Windows Defender」というウイルス/マルウェア対策ソフトウェアが含まれている。このWindows Defenderを使うことで、ある程度のウイルス感染を防ぐことが可能だ。
ただ、Windows Defenderの定義ファイルに登録されていないような新しいウイルスは検出できないので、定期的にWindows Defenderのウイルススキャンを実行するとよい(定義ファイルは、Windows Updateで自動更新されるため、新しいウイルスも検出できるようになる)。
そこで、Windows Defenderによるウイルスチェックを実行する方法を紹介しよう。
Windows Defenderはデフォルトで、Windows PCがAC電源に接続されており、アイドル状態になると、自動的にスキャンを行うように設定されている。そのため、AC電源に接続された状態で、アイドル状態になる時間が短いと、スキャンが十分に行えないことがある。ウイルス感染が心配ならば、定期的に手動でスキャンを実行するとよい。
スキャンを実行するには、[スタート]メニュー(Windows 11の場合は、[スタート]メニューの[すべてのアプリ]画面)で[Windowsセキュリティ]を選択し、[Windowsセキュリティ]ダイアログを開き、[ウイルスと脅威の防止]を選択、「現在の脅威」欄の[クイックスキャン]ボタンをクリックすればよい。
ただ、[クイックスキャン]ボタンをクリックした場合、名前の通り、「クイックスキャン」しか実行されない。Windows Defenderのスキャンには以下の種類があり、クイックスキャンはシステム全体をスキャンするわけではないので、十分でない場合がある。
スキャン方法 | 内容 |
---|---|
クイックスキャン | システム内で脅威が検出されることが多いフォルダをスキャン |
フルスキャン | システム全体をスキャン |
カスタムスキャン | ファイルやフォルダを指定してスキャン |
Microsoft Defenderオフラインスキャン | システムを再起動し、Windows Defenderだけが稼働している状態でシステム全体をスキャン |
Windows Defenderのスキャンの種類 |
手動で実行するのであれば、「フルスキャン」もしくは「Microsoft Defenderオフラインスキャン」を実行するとよい。それには、[クイックスキャン]ボタンの下にある[スキャンのオプション]リンクをクリックして、[スキャンのオプション]画面を開き、ここで「フルスキャン」もしくは「Microsoft Defenderオフラインスキャン」を選択し、[今すぐスキャン]ボタンを実行する。「Microsoft Defenderオフラインスキャン」の場合は、再起動が実行され、スキャンが実行されている間はPCが利用できなくなるので注意してほしい。
定期的に手動でWindows Defenderを実行するのは少々面倒だ。そこで、タスクスケジューラを使って、例えば「土曜日のお昼」や「土曜日の夜」などに自動実行するように設定しよう。ただし、開始時間を設定しても、その時刻にピッタリと実行されるわけではない(前後30分の範囲でランダムに実行される)。そのため、お昼休みなどの短い時間に実行しようとすると、休み時間中に実行されない可能性もある。なるべく余裕のある時間帯にスケジュールを設定した方がいいだろう。
まず、タスクスケジューラを起動しよう。Windows 10の場合は[スタート]メニューの[Windows管理ツール]−[タスクスケジューラ]を選択すれば起動できるが、Windows 11の場合は[Windowsツール]を開いて、そこで[タスクスケジューラ]をクリックしなければならず少々面倒だ([Windowsツールの開き方は、Tech TIPS「Windows 11の初期設定では不可避の[Windowsツール]フォルダを素早く開く」参照のこと)。
タスクスケジューラを開くには、Windows 10/11のどちらでも検索機能を使うのが手っ取り早い。タスクバーの[検索]アイコンをクリックし、入力ボックスに「タスクスケジューラ」と入力すると、「最も一致する検索結果」に「タスクスケジューラ」が表示されるはずだ。これをクリックすると、タスクスケジューラが起動できる。
タスクスケジューラが起動したら、次にWindows Defenderのタスクを登録しよう。タスクスケジューラの左ペインで[タスクスケジューラライブラリ]−[Microsoft]−[Windows]−[Windows Defender]を選択する。中央ペインに既に4つのタスクが登録されているはずだ。
この登録されているタスクの中の「Windows Defender Scheduled Scan」をダブルクリックして、[Windows Defender Scheduled Scanのプロパティ]ダイアログを開く。[トリガー]タブを開き、ここの[新規]ボタンをクリックする。[新しいトリガー]ダイアログが開くので、実行したいスケジュールを設定する。例えば、毎週土曜日の23時に実行するのであれば、「毎週」を選択し、「開始」の時刻欄で「23:00:00」を設定、「土曜日」にチェックを入れればよい。「有効」にチェックを入れたままにしておき、[OK]ボタンをクリックすれば、毎週土曜日の23時前後にスキャンが実行される。
Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.