画像生成AI「Stable diffusion」の公開後、これを基にした画像生成AIが多数発表されている。Stable diffusionの派生AI、「stablediffusion-infinity」「Waifu Diffusion」の2つを紹介する。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
「Stable diffusion」(ステーブル・ディフュージョン)が2022年の8月に公開され、生成したい画像をテキストで表現して入力するだけで、簡単に画像を生成することができるようになりました。このStable diffusionについては、連載「誰もが知っておくべき画像生成AI『Stable Diffusion』の仕組みと使い方」で詳しく説明されています。
また、このStable diffusionは、ソースコードや多数の画像を学習したパラメーターの重みも公開されたため、Stable diffusionを基にした画像生成AIを作ることができるようになりました。この影響もあり、その後、多くの画像生成AIが発表されるなど、画像生成AIが盛り上がっています。
この記事では、Satble diffusionから派生した、画像の外の領域を生成することができる「stablediffusion-infinity」(ステーブルディフュージョン・インフィニティ)とアニメ画像の生成に特化した「Waifu Diffusion」(ワイフ・ディフュージョン)を紹介します。
デモサイトを使用しての画像の生成方法も紹介しますので、ぜひこの記事を参考に画像を生成してみてください。
Stable diffusionでは、「prompt(プロンプト)」と呼ばれるどんな絵を生成したいかを記述したテキストを英語で入力した画像生成や、画像生成の基にしたい画像とプロンプトを組み合わせた画像生成ができます。
stablediffusion-infinityでは、後者のプロンプトと基にしたい画像を入力しての画像生成の仕組みを使い、プロンプトと画像の一部と空白の箇所を指定して、空白の箇所に画像を生成することができます。
この機能は、既にある画像のその外側を描くことや、修正したい箇所を消してそこを描画し直すことができるなど、とても面白い機能だと思います。
次の画像は、stablediffusion-infinityのGitHubに例として記載がある「真珠の耳飾りの少女」の画像を初期画像とし、その外側を描いた例です。
描かせたい場所とプロンプトを指定して、繰り返しstablediffusion-infinityを使うことで、このように大きな画像を生成することができます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.