推進ベンダーが「産業用メタバースなら生産性向上と人材不足解消を両立させられる」とうたう、その根拠産業用メタバースとデジタルツインの違いは?

IDC Japanは、国内の産業用メタバース/デジタルツイン市場動向の調査結果を発表した。IDC Japanは「同市場の発展によって、より良い働き方やより高い生産性、CO2排出量の削減、安全安心な社会などが実現する」としている。

» 2023年02月08日 08時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 IDC Japanは2023年2月6日、国内の産業用メタバース/デジタルツイン市場動向の調査結果を発表した。それによると、同市場は「機器の3Dデジタルデータの共有」「物理世界の商法取得」「仮想空間への人の参加」「シミュレーションと最適化」を経て、「自律化」するという。

画像 産業用メタバース/デジタルツイン市場が発展するためのステップ(提供:IDC Japan

 デジタルツインとは、現実世界の情報を基に仮想世界に構築したモデルで、さまざまなシミュレーションをする仕組み。IDC Japanによると、デジタルツインを推進してきた一部のベンダーが“メタバースブーム”に便乗し、デジタルツインを「産業用メタバース」(Industrial Metaverse)と言い換えているという。

 IDC Japanは「3D CAD」「IoT(Internet of Things)」「XR(eXtended Reality)」など“現実世界と仮想世界をデータでつなぐ技術”と、仮想世界でそれらをモデル化する“デジタルツイン基盤技術”が「産業用メタバース/デジタルツイン市場を発展させるための重要な鍵になる」としている。

IDC JapanがXRに注目する3つの理由

 IDC Japanは特にXRに注目している。それは以下の3つの理由からだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。