「Microsoft Build of OpenJDK」の「April 2023」リリースが公開Microsoftが提供するOpenJDKのLTSディストリビューション

「Microsoft Build of OpenJDK」の最新版となる「April 2023」リリースが公開された。

» 2023年05月08日 08時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 Microsoftは2023年4月25日(米国時間)、「Microsoft Build of OpenJDK」の最新版となる「April 2023」リリースを公開したと発表した。新リリースはパッチとセキュリティ更新プログラムを含んでいる。

 Microsoft Build of OpenJDKは、Microsoftによってコンパイル、パッケージ化、テストされるOpenJDK(Open Java Development Kit)プロジェクトのバイナリを指す。長期サポート(Long Term Support:LTS)が提供される無料のディストリビューションだ。

 Microsoft Build of OpenJDKには、JavaのLTS版であるJava 11とJava 17にそれぞれ対応した「OpenJDK 11 LTS」と「OpenJDK 17 LTS」という2つのバージョンがある。これらはOracleのJavaテクノロジー互換キット(TCK)に対してテストされている。

 Java 11(OpenJDK 11)は2018年9月、Java 17(OpenJDK 17)は2021年9月に公開された。Microsoft Build of OpenJDKのOpenJDK 11 LTSは2021年5月、OpenJDK 17 LTSは2021年9月に公開され、最も早いサポート終了日は、前者が2024年9月、後者が2027年9月となっている。

 April 2023リリースの機能強化点と注意点は以下の通り。

新しい実験的な機能

 エスケープ分析を改善する取り組みが継続されている。この機能を有効にするには、以下のJVM(Java仮想マシン)フラグを使用する必要がある。

JDK 17バイナリでクラスデータ共有が有効に

 x64アーキテクチャ用のLinux、Windows、macOS向けMicrosoft Build of OpenJDKのJava 17バイナリで、クラスデータ共有(CDS)アーカイブが有効になった。他のバージョンおよびアーキテクチャでは、JDKのインストール後にjava -Xshare:dumpを呼び出すことで、CDSアーカイブを生成できる。

コンテナイメージにおける非rootユーザー

 コンテナレベルでのセキュリティ強化に関心のある開発者向けに、コンテナイメージに非rootユーザーが含まれるようになった。コンテナイメージがユーザーappを含むようになり、これは次の例のように使用できる。

 上の例では、アプリケーションバイナリはrootとしてコピーされる。既定でイメージがrootのままだからだ。その後、アプリケーションはappとして実行される。フォルダ「/home/app」もユーザーappが所有し、アプリケーションは書き込み可能なファイルシステムを得る。

Azul Zulu for Azureのアーティファクトの削除

 2021年6月30日に発表された、OpenJDKの「Azul Zulu for Azure」ビルドは、サポートが終了し、更新されなくなっている。これらのバイナリを保持するリポジトリは、Azul Systemsによって削除されているか、または近いうちに削除される。ユーザーは、Microsoft Build of OpenJDKのJava 11バイナリやJava 17バイナリ、またはJava 8用の「Eclipse Temurin」に移行することが強く推奨されている。

 2023年12月31日に、残っているアーティファクトとコンテナイメージはパブリックリポジトリから削除される。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

Java Agile 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ェ鬮ッ蛹コ�サ繧托スス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬮」蛹�スス�オ髫エ竏オ�コ�キ�ス�ク�ス�キ�ス�ス�ス�ケ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ュ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー

鬯ョ�ォ�ス�エ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ャ鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ョ�ォ�ス�エ髯晢スカ�ス�キ�ス�ス�ス�」�ス�ス�ス�ッ鬮」蜴�スス�ォ�ス�ス�ス�」

注目のテーマ

4AI by @IT - AIを作り、動かし、守り、生かす
Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。