Stack Overflow、開発者向けAIサービス「OverflowAI」を発表 VS Code向け拡張機能、Slackのチャットbotを提供へ5800万件以上の質問と回答データを利用

Stack Overflowは、開発者向けQ&Aサイトで蓄積した知識ベースなどをAI/MLを用いて活用し、開発者の問題解決を支援する「OverflowAI」を発表した。

» 2023年08月01日 08時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 開発者向けQ&Aサイト「Stack Overflow」を運営するStack Overflowは2023年7月27日(ドイツ時間)、ドイツのベルリンで開催されたWeAreDevelopers World Congressで、新サービス「OverflowAI」を発表した。

 OverflowAIは、AI(人工知能)や機械学習(ML)を利用して、開発者がワークフローの中で問題の解決策により早く到達できるよう支援するサービスだ。Stack Overflowのパブリックプラットフォーム(同社は、開発者向けQ&Aサイト「Stack Overflow」をこう呼ぶ場合がある)と、「Stack Overflow for Teams」で提供される。Stack Overflow for Teamsは、開発者向けの知識共有およびコラボレーションプラットフォームを提供するSaaSだ。

 9万人の開発者を対象としたStack Overflowの年次調査により、「開発者の77%がAIツールに好意的だが、AIが生成するコンテンツの正確さを信頼している開発者は、42%にとどまる」ことが最近分かった。

 だが、OverflowAIでは、パブリックプラットフォームで蓄積されてきた5800万件以上の質問と回答の知識ベース(と、Stack Overflow for Teams内に蓄積されたユーザー企業固有の知識)が活用される。これらの知識は、パブリックプラットフォームを使用する開発者コミュニティーや、Stack Overflow for Teamsを使用する各ユーザー企業の専門家が提供したものであるため、信頼性が高いと、Stack Overflowはうたっている。

 OverflowAIでは、Stack Overflow for Teamsまたはパブリックプラットフォームで提供される10以上の機能が開発されているが、Stack Overflowは今回、2023年8月下旬から限定的なαテストが開始される以下の6つの機能を紹介した。現在、これらの機能については、アクセスリクエストが可能だ。

Stack Overflow for Teamsで提供される機能

OverflowAI Enterprise Knowledge Ingestion(エンタープライズ知識取り込み)

 Stack Overflow for Teamsのユーザーは、既存の正確で信頼できるコンテンツを活用し、数分で知識ベースのキュレーションを構築できる。AI/ML機能がタグ付け構造の最初のドラフトを作成し、推奨する質問と回答を提案するため、開発者は、コンテンツのキュレーションや洗練化による価値付加に集中できる。

OverflowAI Enhanced Search(拡張検索)

 Stack Overflow for Teamsのユーザーは、Stack Overflow for Teams、Stack Overflowのパブリックプラットフォーム、知識を保存している他の場所(ConfluenceやGitHubなど)といった信頼できるソースを対象に検索し、最も関連性の高い回答や効果的な学習方法を迅速に発見できる。

OverflowAI Visual Studio Code Extension(Visual Studio CodeのOverflowAI拡張機能)

 パブリックプラットフォームと、ユーザーのプライベートなStack Overflow for Teamsインスタンスの両方から、検証されたコンテンツを取り込み、効率的かつ効果的な問題解決方法のパーソナライズされた要約を、開発者に提供する。

OverflowAI Slack Integration(Slackとの統合)

 ユーザーがSlackを使っているときに、Stack Overflowの新しいチャットbot「StackPlusOne」が、技術的な課題に対して、生成された解決策を即座に収集する。生成AIによるこの統合機能は、企業データの機密を保ちながら、Stack Overflowコミュニティーで検証された全てのソースを利用して、質問への回答を提供する。

Stack Overflowのパブリックプラットフォームで提供される機能

OverflowAI Search(検索)

 パブリックプラットフォームのユーザーは、生成AIを利用した検索と質問により、信頼できる正確な問題解決策を即座に受け取れる。

AI Community Discussions(AIコミュニティーディスカッション)

 開発者は、偏りのない技術的リソースや専門家からの回答が得られる新しい専用リソースを利用できるようになる。その1つである「GenAI Stack Exchange」は、生成AIツールや広範なAI/MLに対応したプロンプトを作成するための知識共有を中心としたコミュニティーの場として機能する。また、Stack Overflowの「Natural Language Processing (NLP) Collective」は、「Discussions」という新機能などを提供する。Discussionsは、ユーザーがより多くの情報に基づいて技術的判断を下せるように、技術的アプローチについての議論、実装戦略の探求、さまざまな見方の共有のためのスペースを提供する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。