ChatGPTはこれまでの対話システムと何が違う? 対話システムにおける対話管理と応答文生成を探る対話システムの歴史から見たChatGPT(3)

ChatGPTを対話システムと見なし、これまでの対話システムで用いられてきた技術との違いを整理しながら、どのようにして人間のような自然で流ちょうな対話が実現できているのかを解説する本連載。第2回では、対話システムへの入力を処理する言語理解について解説した。今回は、第1回で取り上げた対話システムを中心に、対話管理と応答文生成において用いられている技術について解説する。

» 2024年04月03日 05時00分 公開
[長谷川 隆明NTTテクノクロス]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 今回のテーマは、対話システムからの出力となる応答文生成と、そこに至るまでの対話管理である。対話システムと複数回のやりとりが発生する場合には、文脈を反映した適切な応答文を生成する必要があり、それまでどのように対話してきたかを管理する対話管理の役割は重要である。対話システムで用いられてきた対話管理と応答文生成の技術は、ルールとテンプレート、フレームとテンプレート、大規模言語モデルに大別できる。本連載の第1回で取り上げた対話システムを中心に、用いられている技術について解説する。

ルールとテンプレート

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。