Android 15「Beta2」版リリース 見られたくないアプリやファイルを隠せる「プライベートスペース」機能など搭載新しい日本語変体仮名フォントやジェスチャー機能の強化

GoogleはAndroid 15の「Beta2」版をリリースした。プライベートスペースなどの新機能が搭載されたほか、大画面マルチタスクなどが改善されている。本記事では、UIに関するものを中心に紹介する。

» 2024年06月15日 08時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 Googleは2024年5月25日(米国時間)、Android 15の「Beta2」版をリリースした。以下、UI(ユーザーインタフェース)に関するものを中心に、新機能やアップデートを幾つか取り上げる。

大画面マルチタスクの改善

(提供:Google)

 大画面端末でのマルチタスク機能がアップデートされた。タスクバーを画面上に固定してアプリを素早く切り替えたり、お気に入りの分割画面アプリの組み合わせを保存して素早くアクセスしたりできるようになった。

ピクチャーインピクチャー

 Android 15では、ピクチャーインピクチャー(PiP)に新たな変更が加わり、PiPモードに入る際の移行がスムーズになった。

 PiPウィンドウにおける無関係なUI要素の表示/非表示を素早く切り替えることで、スムーズでちらつきのないPiP入力アニメーションを実装できる。

ウィジェットプレビューのパーソナライズ

(提供:Google)

 パーソナライズされたプレビューを表示して、ウィジェットを目立たせることができるようになった。Android 15をターゲットとするアプリは、ウィジェットピッカーにリモートビューを表示できるようになる。アプリは、AppWidgetManagerの[setWidgetPreview][getWidgetPreview][removeWidgetPreview]メソッドを使用して、最新のパーソナライズされた情報でウィジェットの外観を更新できる。

予測型「戻る」ジェスチャー

 予測型「戻る」ジェスチャーは、ジェスチャーナビゲーションで使用されるUI機能だ。このジェスチャーを使うと、ユーザーの操作に応じて組み込みのアニメーションが表示される。これにより、予期せぬ操作結果になる回数を減らすことができる。

 Android 15では、この予測型「戻る」ジェスチャーが開発者オプションではなくなり、標準機能に組み込まれる。ユーザーが「ホームに戻る」「タスク間移動」「アクティビティー間移動」などのアクションを行うと、システムアニメーションが表示されるようになった。

プライベートスペース

(提供:Google)

 プライベートスペースは、ユーザーがデバイス上に独立したスペースを作成し、プライベート性の高いアプリをここに移動することで、のぞき見から守れる機能だ。プライベートスペースにはデバイスロックなどの認証を追加できる。プライベートスペースの中にあるアプリは、履歴ビューや通知、設定、他のアプリから見えなくなる。

 ユーザーが作成、ダウンロードしたコンテンツ(メディア、ファイル)とアカウントは、プライベートスペースとメインスペースの間で分離される。システム共有シートとフォトピッカーを使用すると、プライベートスペースがロック解除されているときに、アプリがスペースを越えてコンテンツにアクセスできるようになる。

日中韓可変フォント

(提供:Google)

 中国語、日本語、韓国語用のフォントファイル「NotoSansCJK」が可変フォントになった。デザイナーはより幅広いスタイルを模索し、以前は困難だった視覚的に印象的なレイアウトを作成できる。

新しい日本語変体仮名フォント

(提供:Google)

 Android 15では、変体仮名用として新しいフォントファイルがデフォルトで組み込まれる。「変体仮名のユニークな形は、アートワークやデザインに独特のセンスを加えるだけでなく、日本の古文書の正確な伝達と理解にも役立つ」(Google)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

4AI by @IT - AIを作り、動かし、守り、生かす
Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。