VMwareからの移行需要を機にNutanixが仕掛ける攻勢の中身外部ストレージへの対応も

Nutanixは、単に受動的にVMwareからの移行需要に対応しているだけではない。では、何に取り組んでいるのか。ニュータニックス・ジャパンの説明から、具体的なトピックをまとめてみた。

» 2024年10月11日 11時49分 公開
[三木泉@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 VMwareからの移行需要への対応に追われるNutanix。インフラ、AI(人工知能)、コンテナの3分野でVMware(Broadcom)とのせめぎ合いが続く。本記事では、2024年10月10日にニュータニックス・ジャパンが実施した説明会から、機能やサービスなど具体的なトピックに絞って同社の動きをまとめる。

VMwareからの移行には多角的に対応

 NutanixはVMwareからの移行について、多角的に取り組んでいる。その過程で、「Nutanixは認定ハードウェアを使ったHCI(ハイパーコンバージドインフラ)として購入するもの」というイメージが一部崩れつつある。

 まず、「72%」という数字がある。HCIで始まったNutanixは、当初VMwareのハイパーバイザー「VMware ESXi」を搭載して利用するケースが非常に多かった。だが、次第に自社の「Nutanix AHV(Acropolis Hypervisor)」の比率を高めてきた。直近では72%(Nutanixをインストールしたマシンにおいて、AHVを使うコアの比率)に達したという。

 一方で、VMwareで使われてきた既存ハードウェアへの対応が進む。これにより、例えばVMwareの従来のソフトウェアライセンス(正確にはサポート契約)とハードウェアの更新時期がずれているケースでの、ハードウェア再利用によるNutanixへの切り替えもやりやすくなる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。