検索
連載

宮崎編:地方だから、は言い訳にならない――リモート、他県合同、テックランチ etc.etc. さまざまな形態で開催される宮崎のIT勉強会ITエンジニア U&Iターンの理想と現実(63)(2/3 ページ)

宮崎の勉強会はバックレなしが自慢。これって県民性なのかな?――「ITエンジニア U&Iターンの理想と現実」宮崎編最終回は、彼の地のエンジニアライフ事情です。

Share
Tweet
LINE
Hatena

リモートワークエンジニア

 ここからは、リモートワークで働く宮崎のエンジニアたちを紹介します。

家族を大切にするパパエンジニア


小川航佑さん

 小川航佑さんは、ラブターンエンジニア(※)。茨城県出身で、宮崎県出身の奥様の縁で宮崎に移住してきました。現在、東京の会社に所属しつつ、宮崎でリモートワークをしています。

※ラブターン=パートナーのUターンに付き付き添って、もう片方がIターンする現象。参考記事:IT先進エリア「北九州」が取り組む、IT誘致とラブターン

 小川さんに宮崎でリモートワークをする利点について聞きました。

 宮崎は海も山も川も近くにあり、自然の環境がそろっている点が素晴らしいとのこと。年中暖かく、自然も豊富な環境でのびのび子育てができるそうです。

 時間や場所の制約を受けないのも、リモートワークの良いところ。お話を伺った日は、午前中は大淀川沿いで仕事をし、午後は拠点としている貸事務所に移動して仕事を続けたそうです。

 お子さんと海で遊んだ後に仕事をすることもあるとか。「宮崎+リモートワーク」を活用した働き方ですね。

アウトドア大好きエンジニア


大塚真言さん

 大塚真言さんは、東京の会社の宮崎支社でエンジニアとして活躍した後、フリーランスエンジニアとして独立しました。現在は、東京や沖縄からの仕事を中心に請け負っています。

 「フリーランスで仕事をする利点は、完全にコアタイムなしで働けるところ」という大塚さん。午前中にサーフィンを楽しみ(宮崎は日本でも有数のサーフィンの聖地です)、午後から仕事をする、などフリーランスエンジニア生活を楽しんでいるそうです。ちなみに、キャンプも好物で、宮崎中でキャンプをしているそうです。

“すげぇ”集団


「てげほげ勉強会」

 「てげほげ」は、宮崎にいるWeb系フリーランスエンジニアの集団です。

 シェアオフィスで知り合った3人のフリーランスエンジニアが、情報共有をしながら定期的に集まるようになり、さらに相談や技術的なアウトプットをするようになり、「てげほげ」設立に至ったそうです。

 てげほげ主催の勉強会も開いており、前回のLT(ライトニングトーク)大会は平日にもかかわらず35人の参加者が集まったそうです。

 ちなみに、「てげ」とは宮崎弁で「すげぇ」という意味です。「てげてげ」は「適当に」と違う意味になります。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る