SUSE LINUX Professional 9.1日本語版

中澤 勇
編集局
2004/8/7
製品名: SUSE LINUX Professional 9.1日本語版
価格: オープンプライス
推定市場価格   プレミアム版:1万9800円
    ベーシック版:1万2800円
発売日: 2004年7月8日
販売元: ノベル
URL: http://www.novell.co.jp/

ヨーロッパの雄「SUSE LINUX」が、ノベル傘下となって本格的に日本上陸。管理ツール「YaST」のすばらしさは、いまなお群を抜いている。

SUSE LINUX日本語版登場

 SUSE LINUXは、これまでもぷらっとホーム(http://www.plathome.co.jp/)などを通じて日本でも入手可能だった。その最新版「SUSE LINUX Professional 9.1日本語版」(以下Pro 9.1)は、ノベルによる買収後初めて「日本語版」として出荷された製品である。

画面1 SUSE LINUX Professional 9.1日本語版の画面(画像をクリックすると拡大表示します)

 SUSE LINUXには複数のエディションが存在するが、今回紹介するPro 9.1はコンシューマ向けクライアントOS(デスクトップOS)である。これとは別に、サーバ向けのSUSE LINUX Enterprise Server/Standard Server、企業クライアントOS用途のSUSE LINUX Desktopがある。これらに先立って発売されたPro 9.1によって、今後登場する各エディションを垣間見ることができるだろう。

予告
SUSE LINUX Enterprise Server 9のレビューも準備中です。
ご期待ください。

再編された製品パッケージ

 Pro 9.1には、「ベーシック版」と「プレミアム版」の2種類がある。SUSE LINUX 9.0では別製品だった64bit版は、今回から32bit版に同梱されることになり、パッケージとして32bitと64bitを区別する必要はなくなった。これにより、1つのパッケージで

  • Celeron
  • Pentium〜Pentium 4
  • Xeon
  • EM64T(Extended Memory 64 Technology)
  • K6/II/III
  • Duron
  • Athlon
  • Athlon XP/MP
  • Athlon 64

に対応する。

 ベーシック版とプレミアム版の主な違いは、他社商用製品(ATOK X for LinuxやTrueTypeフォント)や冊子のマニュアルが付属するか否かであり、SUSE LINUXそのもの機能は同等である。また、90日間のインストレーションサポートも両方に付属する。

 
 
プレミアム版
ベーシック版
ユーザガイド
×
アドミニストレーションガイド
×
ATOK X for Linux
×
リコーTrueTypeフォント
×
表1 プレミアム/ベーシック版の相違点

 プレミアム版に話を限定して、パッケージ内容をもう少し詳しく見てみよう。まず目に付くのは、2冊の分厚いマニュアルである。基本的なインストール方法やYaST(後述)、KDE、OpenOffice.orgなどの使い方を解説している「ユーザガイド」は、約570ページ。パッケージ管理からネットワーク、各種サーバについて解説している「アドミニストレーションガイド」は、約760ページものボリュームがある。インストールCDは5枚で、さらにATOK X for LinuxやTrueTypeフォントを収録した「日本語環境CD」が1枚付属する。DVDも2枚同梱されており、それぞれ32bit用と64bit用に分かれている。

 
Pro 9.1
Pro 9.0
カーネル 2.6.5 2.4.21
glibc 2.3.3 2.3.2
GCC 3.3.3 3.3.1
Apache 2.0.49 2.0.47
Samba 3.0.4 2.2.8a
XFree86 4.3.99 4.3.0
KDE 3.2.1 3.1.4
GNOME 2.4.1 2.2.2
OpenOffice.org 1.1.1 1.1
表2 主要パッケージのバージョン

Pro 9.1を構成するソフトウェア

 Pro 9.1の製品構成を見ると、Fedora Coreほど極端ではないが、積極的に新しいバージョンを取り込んでいこうとしている姿勢がうかがえる。逆に、X.orgを採用せずXFree86を使い続けているのは興味深い(さすがに4.4.0ではないが)。X.orgに移行したり、X.orgとXFree86のどちらを使うか選択できるディストリビューションも現れているが、SUSE LINUXではパッケージリポジトリにもX.orgは用意されていないようだ。


 
1/2

Index
SUSE LINUX Professional 9.1日本語版
Page 1
SUSE LINUX日本語版登場
 再編された製品パッケージ
 Pro 9.1を構成するソフトウェア
  Page 2
最大の魅力は統合管理ツール「YaST」
 インストールまでやってくれるサーバ管理
 悩み無用のパッケージ管理
SUSE LINUXを特徴付ける別の側面
 SUSE LINUXのディレクトリ構造
 メインはあくまでKDE
安心して使えるディストリビューション

Linux Squareプロダクトレビュー


 Linux Squareフォーラム 製品情報・レビュー関連記事
特集:2007年、Linuxディストリビューションの歩みを振り返る
商用、非商用ともにメジャーバージョンアップが相次いだ2007年。主なディストリビューションを取り上げ、アップデート内容を紹介します
プロダクトレビュー[Ubuntu 7.10 日本語ローカライズド Desktop CD]
海外のみならず日本国内でも人気急上昇中のUbuntu。優れたインターフェイスを備えるとともに、豊富な機能がコンパクトにパッケージされている
特集:業務で使うデスクトップLinux カタログ
定型業務さえこなせればよいという部門も多い企業環境は、コンシューマ市場以上にLinuxへの移行が容易ともいえる。そこで、6つのLinuxディストリビューションを紹介する
特集:Linuxで動くリレーショナルデータベース・カタログ
データベースサーバのOSとしてLinuxを採用するケースが増えている。Linuxで動作する7つの主なリレーショナルデータベースを紹介する。製品導入の際の参考にしてほしい
特集:Windowsで動くXサーバ・カタログ
やや特殊な用途に用いられてきたXサーバだが、活用しだいでは普通の管理用途にも有用だ。そこで、Windowsで動作する6本のXサーバを紹介する。選択の参考にしてほしい
特集:Linuxで動くJavaアプリケーションサーバ・カタログ
アプリケーションサーバは、いま最も開発競争が激しいジャンルの1つだ。その中から、Linuxに対応する5つの商用製品を紹介する。製品導入の際の参考にしてほしい
特集:Linuxで動くWebグループウェア・カタログ
Linuxを業務用サーバに採用するケースも増えている。そこで、Linuxをサーバとして利用するWebベースのグループウェアを紹介しよう

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間