ソースファイルからLinux環境を構築しよう!LFSで作って学ぶLinuxの仕組み(1)(3/3 ページ)

» 2002年09月10日 00時00分 公開
[一志達也@IT]
前のページへ 1|2|3       

インストール準備作業の総仕上げ

LFS用ユーザーの作成

 次に、LFSの環境構築用ユーザーを作成する。これは特に難しい作業ではないだろう。ユーザー名は、分かりやすく「lfs」などとしておけばよい。以降、LFS環境構築用ユーザーはlfsとして話を進める。

# useradd -d /home/lfs -s /bin/bash lfs
# passwd lfs
Changing password for user lfs.
New password:
Retype new password:

 さらに、LFS用のパーティションの所有者をユーザーlfsに変更する。

# chown -R lfs /mnt/lfs

.bash_profileの編集

 LFSでの環境構築を容易にするため、ユーザーlfsの.bash_profileを編集して環境変数などを設定する。設定しておきたい項目は、以下の4つである。

umask 022
LFS=/mnt/lfs
LC_ALL=POSIX
export LFS LC_ALL

 .bash_profileを編集したら再ログインするか、

$ source .bash_profile

を実行して、変更を反映させる必要がある。envコマンドかechoコマンドで環境変数の変更が反映されたことを確認しておこう。

ディレクトリの作成

 LFS用のパーティションに、各種ディレクトリを作成する。ここで作成するディレクトリはFHS標準(編注)に準拠したものであり、Linuxユーザーにはなじみ深い構成のはずである。

 以下のシェルスクリプトを使えば、一気に各ディレクトリを作成することができる。

#!/bin/sh
cd /mnt/lfs
mkdir -p bin boot dev/pts etc/opt home lib mnt proc root sbin tmp var opt
for dirname in $LFS/usr $LFS/usr/local
    do
    mkdir $dirname
    cd $dirname
    mkdir bin etc include lib sbin share src
    ln -s share/man
    ln -s share/doc
    ln -s share/info
    cd $dirname/share
    mkdir dict doc info locale man nls misc terminfo zoneinfo
    cd $dirname/share/man
    mkdir man{1,2,3,4,5,6,7,8}
done
cd $LFS/var
mkdir -p lock log mail run spool tmp opt cache lib/misc local
cd $LFS/opt
mkdir bin doc include info lib man
cd $LFS/usr
ln -s ../var/tmp

 ディレクトリを作成したら、作成結果を確認しつつ一部のパーミッション変更を行っておく。これはセキュリティを強化するためだ。

$ cd $LFS
$ chmod 750 root
$ chmod 1777 tmp var/tmp

LFS PACKAGEの取得と展開

 最後に、LFSのパッケージを取得しておこう。LFSのパッケージには、環境構築に必要なプログラムのソースコードが収録されている。入手は公式サイト(http://www.linuxfromscratch.org/)で行える。

 公式サイトの左側のメニューにある「download」カテゴリで「packages」と書かれたリンクをクリックする。または、http://www.linuxfromscratch.org/download/packages.shtmlに直接アクセスしてもよい。表示されるミラーサイトの中から、物理的に近いものを選んでリンクをクリックする。

 ミラーサイトを選択したら、lfs-packages/3.3/lfs-packages-3.3.tarを選んでダウンロードする。このファイルは85Mbytesほどのサイズがあるので、ダウンロードには相応の時間がかかる。ADSLなどのブロードバンド環境でも、ダウンロードには1時間以上を要するだろう。万が一に備えて、レジューム機能を備えたFTPクライアントを使うなどの対策を講じておくことを勧める。

 サイズが大き過ぎると思うなら、lfs-packages/3.3/にあるすべてのファイル(lfs-packages-3.3.tar以外)をダウンロードしてもよい。これによって、lfs-packages-3.3.tarを展開すると得られるファイル群とまったく同じファイルを取得できる。

 ファイルのダウンロードが終わったら、それを/mnt/lfs/usr/srcに移動してそこで展開すればよい。


今回は準備作業までとなったが、次回から準備の終わった環境で構築を進めていく。まずはOSとして起動し、基本的な操作ができるところを目指していこう。次回も楽しみにしていただければ幸いである。


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。