パスワードの有効期間を無期限にする【Windows OS】Tech TIPS

Windows OSでは、デフォルトでパスワードの有効期間が42日に設定されている。ワークグループネットワーク環境では、このパスワードの期限切れにより、ある日突然ファイル共有にアクセスできなくなるなどのトラブルが発生することがある。このような場合に、パスワードを無期限に設定する方法を紹介する。

» 2002年10月19日 05時00分 公開
「Tech TIPS」のインデックス

連載目次

パスワードの有効期間を無期限にする

対象:Windows 2000 Professional/Windows XP Professional/Windows XP Home Edition、Windows 2000 Server/Windows 2000 Advanced Server

ある日突然ファイル共有が使えなくなった原因はパスワードの期限切れ!?

 Windows 2000/XPのデフォルト設定では、パスワードの有効期間が42日と決まっている。この期間を過ぎると、パスワードが無効になって従来のパスワードではログオンできなくなったり、共有フォルダなどの共有資源が使えなくなったりする。

 もちろんこれは、システムの安全性を高めるための措置である。うっかりパスワードが漏れたとしても、一定期間が過ぎれば、そのパスワードは無効になるわけだ。

 ドメイン環境では、ユーザーアカウントがドメインコントローラで一元的に管理されており、パスワードの期限が近づくと、ドメインへのログオン時に新しいパスワードを設定するように促される。この指示に従ってパスワードを再設定すれば、システムを使い続けることができる。そのためドメイン環境ではあまり問題になりにくい。

 トラブルが多いのは、ドメインではないワークグループネットワーク環境の方で、互いにPCのハードディスクなどを共有しているケースだ。この場合、ゲストアカウントでのフルアクセスが設定されているのでなければ、共有資源へのアクセスが発生した時点で、アクセス元から送られたユーザー名とパスワードが検査される。このときパスワードが期限切れになっていると、資源へのアクセスが許可されない。

 「最初は使えていたのに、ある日突然に共有フォルダが使えなくなった」というトラブルを聞くことがある。もし、それがワークグループネットワーク環境なら、このパスワードの期限切れを疑ってみる必要がある。

 このような場合には、パスワードを無期限で使えるようにできる(言うまでもなく、システムの安全性という意味では安易に行うべきではない)。当然ながら、ドメイン環境では、ドメインコントローラ側で管理者が設定する必要がある(設定は可能)。本Tech TIPSでは、前出のワークグループネットワークなどを対象として、ローカルPCの設定を変更する方法について説明しよう。

パスワードの有効期間を無期限にする

 設定を変更するには、管理者権限を持つユーザーでシステムにログオンし、コントロールパネルの[ユーザー アカウント]アイテムを実行する。すると[ユーザー アカウント]というダイアログが表示されるので、[詳細設定]タブをクリックする。

[ユーザー アカウント]ダイアログの[詳細設定]タブ [ユーザー アカウント]ダイアログの[詳細設定]タブ
管理者権限を持つユーザーでシステムにログオンし、コントロールパネルの[ユーザー アカウント]アイテムを実行すると、このダイアログが表示される。
  (1)設定を変更するにはこのボタンをクリックする。

 ここで[ユーザー管理の詳細設定]グループの[詳細設定]ボタンをクリックする。すると次の[ローカル ユーザーとグループ]ダイアログが表示される。左側のペインで[ユーザー]を選択すると、右側のペインに現在システムに登録されているユーザーが一覧表示される。

[ローカル ユーザーとグループ]ダイアログ [ローカル ユーザーとグループ]ダイアログ
左側のペインで[ユーザー]を選択し、右側のペインに表示される現在のユーザー一覧から、設定を変更したいユーザーを選択する。
  (1)設定を変更したいユーザーをダブルクリックするか、右クリックして表示されるポップアップメニューの[プロパティ]を実行する。

 一覧から、設定を変更したいユーザーをダブルクリックするか、右クリックして表示されるポップアップメニューの[プロパティ]を実行する。すると次のようなダイアログが表示される。

ユーザーのプロパティ ユーザーのプロパティ
ここでは、当該ユーザーに関する各種アカウント設定を行う。
  (1)パスワードを無期限にするには、このチェックボックスをオンにする。

 パスワードを無期限にするには、ここで[パスワードを無期限にする]チェックボックスをオンにすればよい。これをオンにすると、グループポリシー(今回の場合はローカルグループポリシー)のパスワードポリシーの有効期間が上書きされて、パスワードが無期限になる。

 以上で、現在のパスワードはずっと使い続けられるようになる。

「Tech TIPS」のインデックス

Tech TIPS

鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ヲ�ス�ョ髯キ�サ�ス�サ�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ッ�ス�ィ�ス�ス�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ョ�ス�エ髣費ソス�ス�・�ス�ス�ス�ウ�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス髯懶ス」�ス�、�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�イ鬯ゥ蠅捺��ス�ソ�ス�ス�ス縺、ツ€�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ョ�ス�エ鬯ゥ蟶壽桶�ス�ュ鬮ョ�」�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬮ッ蛹コ�サ繧托スス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬮」蛹�スス�オ髫エ謫セ�ス�エ�ス�ス隶難ス」�守「托スュ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荳サ�ス隶捺サゑスソ�ス邵コ�、�つ€鬯ッ�ョ�ス�ヲ�ス�ス�ス�ェ鬩包スカ闔ィ�ス�ス�ヲ�ス�エ�ス縺、ツ€髯キ闌ィ�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ッ�ス�ェ�ス�ス�ス�ュ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ッ�キ�ス�キ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス New

Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

Windows Server Insider 鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ闕オ譁溷クキ�ケ譎「�ス�ウ驛「�ァ�ス�ュ驛「譎「�ス�ウ驛「�ァ�ス�ー

髫エ蟷「�ス�ャ髫エ魃会スス�・髫エ蟶キ�」�ッ闖ォ�」

注目のテーマ

4AI by @IT - AIを作り、動かし、守り、生かす
Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。