第1回 Windows Server 2003 R2の概要Windows Server 2003 R2レビュー(1/3 ページ)

Windows Server 2003の最新版、R2が発売された。R2では、利便性向上やTCO削減につながる数々の拡張が実施されている。

» 2006年02月09日 00時00分 公開
[打越浩幸デジタルアドバンテージ]
特集
Windows Server Insider


「特集」のインデックス

連載目次

 マイクロソフトは2006年2月3日、サーバ向けOS、Windows Server 2003の更新版であるWindows Server 2003 R2日本語版の提供を開始した。

 このWindows Server 2003 R2では、前版のWindows Server 2003 SP1(Service Pack 1)をベースとして、一部の機能が強化、拡張されている。具体的には、本店−支店間での共有フォルダ機能の強化や、アウトソース先のユーザーをActive Directoryで認証し、認証ベースでのWebアプリケーション利用を容易にするActive Directoryフェデレーション・サービス(ADFS)の追加、フォルダ単位での管理を可能にしたクォータ機能、最新の.NET Framework 2.0の標準搭載などだ。

Windows Server 2003 R2
Windows Server 2003 R2Windows Server 2003 SP1に対していくつかの機能をアドオンしたもの。新機能を利用しなければWindows Server 2003 SP1とほぼ同じである。そのためSP1向けのプログラムはほとんどそのまま、何もせずにR2上で利用できる。バージョン表記もSP1のままである(ビルド番号も同じ)。(CD-ROM版の)インストール・メディアはCD-ROM 2枚組となっており、1枚目がほぼ従来のWindows Server 2003 SP1、2枚目にR2関連のコンポーネントとなっている。

バージョンアップ・パスはなし。ただしCALは共通

 今回のWindows Server 2003 R2の発売により、従来版Windows Server 2003 SP1の発売は2006年2月いっぱいで終了となる。Windows Server 2003 R2の価格はこれまでと同じく、Standard Editionが17万6000円(推定小売価格。5CAL付きパッケージ)、Enterprise Editionが44万9000円(同。Open Businessライセンス)である。従来版からR2への安価なバージョンアップ・パスは提供されない(ソフトウェア・アシュアランス契約の場合は無償でバージョンアップ可能)。R2以前のWindows Server 2003から、R2にバージョンアップするには、R2を正規の料金で購入する必要がある。ただしサーバにアクセスするためのCAL(クライアント・アクセス・ライセンス)は同一なので、R2にバージョンアップしたからといって、CALを再購入する必要はない。

Windows Server仮想インスタンスを最大4個までサポート

 Windows Server 2003 R2 Enterprise Edition(以下EE)では、仮想環境向けのWindowsサーバ利用ライセンスが拡張され、1つのWindows Server 2003 R2 EEライセンスで、最大4つまでのWindows Server 2003 R2 EE仮想インスタンスの利用が認められるようになった。サーバの負荷に注意する必要はあるが、これで効率的なサーバ統合が可能になるだろう。

 例えば1つのWindows Server 2003 R2 EEとVirtual Server 2005 R2 EEを1台のハードウェアにインストールした場合(それぞれ1ライセンスずつ必要)、その上に4つの仮想マシン環境を構築し、それぞれのゲストOSとしてWindows Server 2003 R2 EEを追加ライセンスなしでインストール/実行することができる。ダウングレード権を活用すれば、ゲストOSのWindows Server 2003 R2 EEの代わりに、Windows Server 2003 EEやWindows 2000 Server、Windows NT Server 4.0も利用できる。

R2で何が変わるのか?

 以下本稿では、Windows Server 2003 R2での追加された新機能や強化された機能の概要について解説する。第1回である今回は、Windows Server 2003 R2の主要な強化点を全般的に紹介する。そして次回以降では、今回ご紹介した機能の中から重要なものをいくつかピックアップし、さらに掘り下げて解説する予定である。

 新しいWindowsサーバOSのポテンシャルはどのようなものか、新機能や機能強化点は具体的にどのような場面で生きるのかを、システム管理者の視点から探ってみよう。

       1|2|3 次のページへ

Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。