XSSは知ってても、それだけじゃ困ります?もいちどイチから! HTTP基礎訓練中(1)(3/3 ページ)

» 2007年09月28日 00時00分 公開
[杉山俊春株式会社ユービーセキュア]
前のページへ 1|2|3       

POSTの場合——GETと何が違う?

 例えば、HTML内で以下のようなformが記述されていた場合を考える。

<form action="test.html?get1=value1&get2=value2" method="POST">
<input type="text" name="post1" value="value1">
<input type="password" name="post2" value="value2">
<input type="hidden" name="post3" value="value3">
<input type="checkbox" name="post4" value="value4" checked>
<input type="submit" value="送信">
</form>

図2 上記のHTMLをブラウザで表示する 図2 上記のHTMLをブラウザで表示する

 このときにブラウザで送信されるHTTPリクエストは次のようになる。

POST /test.html?get1=value1&get2=value2 HTTP/1.1
Accept: image/gif, image/x-xbitmap, image/jpeg, image/pjpeg, application/x-shockwave-flash, */*
Accept-Language: ja
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Accept-Encoding: gzip, deflate
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
Host: www.example.co.jp
Content-Length: 51
Connection: Keep-Alive
Cache-Control: no-cache

post1=value1&post2=value2&post3=value3&post4=value4

 GETの場合のHTTPリクエストと大きく違うところは、HTTPヘッダより下の部分に「post1=value1&post2=value2……」という形で、inputタグで指定した値が挿入されている部分となる。ブラウザ上では、アドレスバーに「http://www.example.com/test.html?get1=value1&get2=value2」と表示されているだけとなるが、実際には、GETパラメータと同様の形でPOSTパラメータが送信されている。

 ここで注目してほしいのが、HTML内に記載されているinputタグのtype属性である。送信されている4つのパラメータそれぞれで異なる値を指定しているが、HTTPリクエスト内ではその違いがなくなっているのである。Webアプリケーション側でユーザーから送信されてくる値を処理するときには、ブラウザ上で表示される形式と、実際に送信されるHTTPリクエストとは関係がなくなっていることに注意する。

                     @IT messenger v1.20

クウ へぇ〜。POSTの場合ってこういうふうにパラメータが送られているんですね。GETとPOSTって基本的にはあんまり変わらないんだ……。結構違うものだと思っていました【注3】

【注3】

ファイルアップロードなどで利用されるマルチパートリクエストでは形式が大きく違う場合がある。


ジュン ブラウザで考えると、アドレスバーにパラメータが表示されているかいないかで大きな違いがあるけど、HTTPリクエストで見たら、同じ形式で送信されているからあまり変わらないね。

クウ HTTPリクエストは何となく分かったんですけど、Webアプリケーションとどうつながるのかってあんまりイメージできないかもしれないです……。

ジュン ふむ。なにげにそこの仕組みを理解しておくのって、セキュリティを考えるうえでは結構重要なんだけどねぇ。

もう寝るから続きはまた今度でー!

クウ あ、もうこんな時間! 長いことありがとうございました!

ジュン いえいえー。このくらいのことだったら気軽にまた聞いてくださいな。実際にHTTPリクエストをいじって挙動見ると面白いと思うよ。

クウ そしたら、今度いろいろいじってみます!

ジュン そいじゃおやすみー。

クウ はいっ。おやすみなさい。

システム ジュンはオフラインになりました


HTTP基礎の世界を探検しよう

 ジュンと話を終えたクウは、いままで当たり前のものと思っていたHTTPについてあまり理解していなかったことに気付いた。

クウ  (WebアプリケーションとHTTPの関係なんて考えたこともなかったなぁ……)

 さらに深くHTTPについて知っておくべきだと感じたクウは、ジュンにいわれたようにHTTPリクエストを自分でいじってみることにしたのである。

             きょうの格言

          Webアプリ習熟の道は、

    基本となるHTTPの仕組みを知ることこそが

            第一歩と心得よ

 

     Webアプリケーションは、HTTPの上で成り立っている。

      HTTPを理解することで、Webアプリケーションの

            挙動の理解を深めよう。


次回予告:

 HTTPリクエストを実際にいろいろいじって、Webアプリケーションに与える影響を把握しよう!

(Illustrated by はるぷ)

Profile

株式会社ユービーセキュア 技術本部 テクニカルサービス部 セキュアオーディットコンサルタント

杉山 俊春(すぎやま としはる)

セキュリティコンサルタントとして、主にWebアプリケーションのセキュリティ検査やWebアプリケーション検査ツールの開発などに従事している。大手ショッピングサイトなどの検査実績を持つ。



前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。