プロジェクト全体の成否を左右する、スコープメンバーに贈るプロマネ基礎講座(3)(3/3 ページ)

» 2008年01月30日 00時00分 公開
[田中亮グローバル ナレッジ ネットワーク]
前のページへ 1|2|3       

 最後に、今回の範囲のおさらいで、演習問題を解いて終わりましょう。

演習問題

問題1

 ワーク・パッケージの説明として適切ではないものは、次のうちのどれでしょう?

a.WBSの構成要素のうち、最下位のレベルのもの

b.スコープを要素分解する際に、これ以上分割できないところまで分割した最小の単位

c.ワーク・パッケージごとに作業担当を割り当て、責任を明確化する必要がある

d.1つ1つのワーク・パッケージは必ずしも、WBSの同一のレベルであるとは限らない


正解

 b


解説

 ワーク・パッケージは、選択肢aにあるように、WBS構成要素のうち、最下位のレベルのものを表します。ただし、すべてが同一のレベル(つまり同じ階層)である必要はありません(選択肢d)。例えば、システム開発プロジェクトのWBSを作成した場合、「モジュールAのプログラミング」と「テスト・データのロード」は異なる階層で定義される可能性があります。また、ワーク・パッケージは、作業分担や責任の所在の明確化を行う際に使用されます(選択肢c)。

 ワーク・パッケージは、選択肢bにあるような、これ以上分割できない単位ではなく、あくまで、管理しやすい大きさに作業を分割したものです。ワーク・パッケージを必要以上に分解すると、管理すべき項目が増え、むしろ管理がしにくくなる可能性があります。

問題2

 スコープ・コントロールプロセスの説明として適切でないものは、次のうちどれでしょうか?

a.ほかのプロセスで発生した、スコープに対する変更要求の可否を判断する

b.プロジェクト・スコープを変更する要因に働き掛けを行い、プロジェクト・スコープの変更に対して積極的に関与を行う

c.承認済みの変更要求に基づき、スコープ・ベースラインが変更されるのを管理す

d.プロジェクト・スコープ・マネジメント計画書に記述された内容に基づき、スコープの変更管理を行う


正解

 a


解説

 選択肢aにある変更要求に対する実施可否を判断するのは、統合変更管理プロセスの範囲であり、スコープ・コントロールプロセスで行うべきはありません。理由は、本編でも述べましたが、スコープを変更した結果、スケジュールや予算などにも影響を及ぼす可能性があるからです。そのほかの選択肢は、スコープ・コントロールプロセスの説明として適切です。

筆者プロフィール

田中亮

グローバル ナレッジ ネットワーク

プロダクトマネージャ兼講師。保有資格は、米国PMI認定PMP、OCP:ORACLE MASTER GOLD。SEとして生産管理システムの開発を経て、グローバルナレッジへ転職。Oracle認定研修やデータベース関連コースの講師を担当後、PMPを取得。現在は、PM/SWEグループ プロダクトマネージャを担当する傍ら、講師としてプロジェクトマネージメントの研修やOracleの研修も実施している。いま関心のあることは、2人の息子の子育てと、ウイスキーを楽しむこと。



前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。