自分の長所が見つからない? それは表現の問題だ理系学生のための「就活」お悩み相談室(3)(2/2 ページ)

» 2010年02月26日 00時00分 公開
[松浦慶子@IT]
前のページへ 1|2       

自分の長所を見つける3ステップ

 自分の長所を見つけ、面接や履歴書で使えるように表現を直すために、下記の3ステップを使います。それでは、実際にYくんの事例でやってみましょう。

●STEP1:家や友達といるときの様子、アルバイトや部活、授業や研究、自分の趣味や好きなことなど、自分が楽しいと思える日常生活の場面をイメージしてください。

 ここでは、日常生活をイメージして書いてみてください。

  • 2人兄弟の長男
  • 家業を時々手伝う
  • 事務のバイト
  • 電話応対を経験
  • プログラミングが得意
  • ゲームに熱中する
  • 趣味が豊富(ルービックキューブ、茶道)
  • ペットの犬がいる

●STEP2:次に、その場面での自分の様子や良い面を、恥ずかしがらずに書いてみましょう。あなたをよく知るご家族や友達に聞いてもいいです。

 次に、STEP1で書いた場面の様子や、自分の良い面を書き出します。

  • 損得勘定で人と付き合わない
  • 裏表がない
  • 少人数のときには世話好き
  • 嘘をつけない
  • 時間や約束を必ず守る
  • バイトを2年継続した
  • 友人のプログラミングを手伝うことが苦ではない
  • 細かい作業が得意
  • ペットを可愛がり、面倒をよくみる

●STEP3:これらの長所を、企業に勤務したときに求められる人物像につながるよう、書き換えてみてください。

 洗い出した「良い面」を、社会人として評価される表現に変換します。

 (1)家業やバイト経験から→実直に仕事に取り組む、苦手なことに時間をかけて取り組んで成果を出す

 (2)家族や友人関係から→ 時間や規則を必ず守る、人に信頼してもらえる、言葉は少ないが人の話をよく聞く、誠実といわれる

 (3)授業や専門領域から→専門の技術を向上させたい意思が強い 、緻密(ちみつ)な作業を継続するのが苦にならない、作業が正確である

 (4)趣味や楽しみごとから→ 1つのことに夢中になれる、ささいなことからも楽しみを見い出して有意義な時間を過ごせる

「短所は長所の裏返し」であると肝に銘じる

 よくいわれるとおり、短所は裏返すと長所になります。「人見知り」「細かいことが気になる」というのは、縁の下で緻密な作業を継続し、企業に貢献できる人といえます。社交的で弁が立つ人は、日の当らない作業が苦手で、悩むことがあるのです。

 得意なことについては苦労せずにできてしまうため、人はそれが自分の長所であるとはなかなか付かないものなのです。当たり前と思っている「日常の能力」こそ、人のうらやむ、企業の求める力、長所と考えてみてください。

筆者プロフィール

ピースマインド

松浦 慶子

ピースマインド


臨床心理士・日本カウンセリング学会認定カウンセラー。

国際基督教大学心理学科卒業、筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻修了 。大学、専門学校での学生相談や講師、精神科睡眠障害外来での医療相談、EAP機関・ピースマインドにて社員や家族のカウンセリングなど、幅広く相談活動を行っている。



前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。