「描く」「見せる」「共有する」の三拍子がそろったCacoo本音のWebサービスガイド(6)(5/5 ページ)

» 2011年01月26日 00時00分 公開
[仲里淳@IT]
前のページへ 1|2|3|4|5       

Cacooの4人の使い方は?

 Cacooでできる「図の作成」「公開」「共同編集」について紹介しました。では、4人のご意見番にその使い勝手を紹介してもらいましょう。

まっとうな素材がそろっていて実用的


律子さん ネットワーク管理者兼Webサーバ管理者。「ネットワーク管理図に使える」満足度 ★★★☆☆ 律子さん
ネットワーク管理者兼Webサーバ管理者。「ネットワーク管理図に使える」

満足度
★★★☆☆

 律子です。1月も終わろうとしていますが、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。1年ぶりの登場ですが、まだシステム管理の仕事を続けています。

 今回のCacooは、ツールとしては用途が決まっているから、アッと驚くような使い方っていうのはないですね。

 基本的に図を描くために使います。私はシステム管理者なので、打ち合わせの時なんかにネットワーク構成図の資料を作ることが結構あります。その時に便利だと思うのは、ちゃんと使えるパーツ(ステンシル)がそろっているところです。「オフィス機器」と「ネットワーク」のパーツを中心に使いますが、最低限のものは用意されていますね。

 いつもはシェアNo.1の某プレゼンツールを使いますが、ロクな素材が用意されてないんですよ。一応あることはあるけど、な〜んか違うっていうか、日本人の感覚じゃないというか。某検索エンジン大手がやっているサービスにも作図ツールはあるけど、あれもイマイチだし。

 その点Cacooのパーツはデザインのトーンがそろっているので、いいと思います。Webサービスだとか、直接公開できるとかは、私にはあまり使い道はないですね。

修正すると公開済みの図にも反映されるなんてヤバイ


ホストくん 歌舞伎町のホスト界でPCにイチバン強いと評判。「ホストカタログ作ろうかな」満足度 ★★★★☆ ホストくん
歌舞伎町のホスト界でPCにイチバン強いと評判。「ホストカタログ作ろうかな」

満足度
★★★★☆

 この1年で、スマートフォンが世間でだいぶ知られてきましたよね。以前は、自分のiPhoneをお客さんに見せると食いついてきたのでいい話のタネだったけど、最近じゃあお客さんもみんな「私もスマホにしたわよ!」って新型を見せびらかしてくることが多い多い。でもさ、「スマホ」の「ホ」って何だよ。「フォン」なら「フォ」になるんじゃないの?

 Cacooちょっと使ってみたけど、チョー簡単でヤバイっす。Webサービスっていうから、マウスがぎこちなく動いてまともな図なんか描けないと思ったけど、そんなことないです。ここまで使い勝手良く作るのは、開発者の人も相当頑張ったと思うよ。

 で、これでホストの名簿画像を作ってみようかなと考えているところ。よくお店の入り口とかにホストの顔写真と名前を並べたポスターがあるでしょ。ああいうのを、お店のWebサイトでも公開しているんすけど、入れ替わりが激しくて、更新がちょくちょくあるのよね。今は、普通の画像ツールで修正してるけど、Webで使える画像に書き出して、アップロードしてって、けっこう面倒。Cacooなら、Webに埋め込めるから、最初に横サイズを決めてページを用意しておけば、図を修正するだけで済んじゃうから楽だよね。あと、家のパソコンからでも使えるから、出勤日じゃない日でも作業できるし。お店でパソコン得意なのは自分だけなんで、急にやってくれって言われることがあるんすよ。

 PHPとかいろいろがんばればもっと簡単にできるよって知り合いのエンジニアが言ってたけど、自分そこまでのスキルないし。あと、とりあえずパソコンいじれるヤツでもできるような作業じゃないと、引き継ぎが厄介になりそうだしさ。自分も、いつまでこの店にいるか分からないですから。

こんなに便利なツールが無料で使えるなんてラッキー


学生くん 法学部の大学性。授業のまとめや発表でPCを活用している。「サークルのビラ作るっす」満足度 ★★★★★ 学生くん
法学部の大学性。授業のまとめや発表でPCを活用している。「サークルのビラ作るっす」

満足度
★★★★★

 ちょうど期末試験が終わって、これから長い冬休み。頑張ってバイトして、そのお金でSandy Bridgeのニューマシンを自作する予定です。H.264エンコもビュンビュン爆速らしいので、楽しみです。

 万年金欠の学生なので、まず無料で利用できるというのはありがたいです。ハードウェアは買わないとどうにもならないけど、ソフトは無料のものも結構あるので、なるべくお金を掛けずに済ませるようにしています。

 入学した時に買ったパソコンには、オフィスソフトも付いてましたけど、そのあとは自作するようになって、オフィスソフトは大学のコンピュータ室で使うようにしていました。OpenOffice.orgなんかもありますけど、図を描く点だけ比べるとCacooは負けてませんよ。むしろ、簡単にカッコいい図が描けます。

 春の新歓に向けて、サークルのビラとかいろいろ作らなきゃいけないのですが、機能的にCacooで十分。サークルのメンバーと共同編集もできるのも便利ですね。あと、ゼミの発表資料を作るときも活躍してくれそうです。

 さらに希望をいえば、同じくらい使いやすいワープロツールも出してほしいです。そうしたら、レポートをみんなで共同編集……おっとっと。それは自分で書きますけどね。

やっぱこれからはSaaSなクラウドでRIAですよ


ニール・セタカ 日本名は田中一郎。ほめ上手。ウェスタンな会社員。「やっぱり国産!」満足度 ★★★☆☆ ニール・セタカ
日本名は田中一郎。ほめ上手。ウェスタンな会社員。「やっぱり国産!」

満足度
★★★☆☆

 おっす!オラ、ニール!正月におせち料理を食べすぎちゃって、2kgも太っちゃったよ。ウォーキングでもして絞らないといけないね。ちなみに、おせち料理はかーちゃんの手作りで、ネットで話題になった「スカスカで残念なおせち」じゃないから安心してくれ。

 Cacooは、Webサイト制作にかかわっているオラのためにあるようなツールだな。基本、起きている時間の90%がオンライン状態という生活なので、Webサービスというのはまったく問題なし。「サイトマップ」や「ワイヤー」のパーツも用意されているし、「iPhone」や「Android」があるのもトレンドとニーズをガッチリキャッチできている感じ。

 仕事柄、図で使う素材は手持ちのものも結構あるので、それをパーツとしてユーザーが追加できるとうれしいんだけどな。ま、画像を挿入して何とかできなくもないから、大きな欠点というほどじゃないけどね。

 ライバルになりそうな他のオンラインドローツールは、ドキュメントファイルのアップロード/ダウンロードが前提だったり、単に描くだけだったりというのが多い。でもCacooは、「マスターデータはサーバ上」というところが潔いし、図を描いた後の使い方まで意識した機能があって、バランスが取れていると思うよ。

 あと、国際派のオイラ的にうれしいのが、UIが多言語対応しているところだね。英語や日本語からトルコ語まで、たくさんの言語に対応しているからグローバルなコラボもOK。ただし、フォントはユーザーの環境に依存するから要注意だけど。

 相変わらず徹夜続きのデスマーチだけど、どうしても家に帰りたいって時に続きができるから、助かるよね。それが人間としていいのかどうかは分からないけどさ。みんな身体には気を付けような。チャオ!

@IT編集部オススメ関連記事

現場の無駄な流血を止めるための「プロトタイプ」とは
再考:プロトタイプとユーザビリティテスト(1) サイトやWebアプリ/RIAの設計やデザインを効率良く進めるには、プロジェクト関係者の想定を一致させていくことが大事だが…
デザインハックリッチクライアント 2010/3/12

アイデア力を高める! ビジュアルブレストのススメ
一撃デザインの種明かし(7) アイデア力を高めるためのブレーンストーミングをやってみよう。絵やイラストで簡単にアイデアをビジュアライズしていく方法でロゴやGUIを作ろう
デザインハックリッチクライアント 2009/10/16

開発現場のUIトラブルを解決!? 画面プロトタイプ入門
いまさら聞けないリッチクライアント技術(16) アプリ/サイト納品後に顧客に「使いにくい」「あれ追加して」といわれた方へ。前もって画面イメージを簡単に作る方法が……
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/3/11

プロトタイピングでUIデザインの失敗にさようなら
WebとUIをつなぐトリックスター(5) UIデザインを効率的に進める「プロトタイピング」が注目されている。この手法に積極的に取り組む伊原力也氏に実践するポイントを聞いた
デザインハックリッチクライアント 2009/9/11

プロトタイプ機能を備えた“本物”のデザイナーのツール
Expression Blend 3+SketchFlowを使ってみた Expression Blend 3+SketchFlowを使ってみた 先日発表された最新デザインツールについて、主な新機能6つと、Silverlightアプリに肉付けできるプロトタイプ機能を紹介
デザインハックリッチクライアント 2009/7/27


前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。