自分の時間にテクノロジで遊ぼう!〜Make:Ogaki Meeting 2012レポートUXClip(3)(2/3 ページ)

» 2012年09月18日 00時00分 公開
[高須正和,ウルトラテクノロジスト集団チームラボ]

どこか懐かしい出展物も並ぶ

 テクノロジが前面に出ているモノだけではなく、ニキシー管や自作スピーカといった、どこか懐かしいレトロ感やレトロフューチャー感がある出展物も並ぶ。

ニキシー管。もはやMake:名物の1つともいえる ニキシー管。もはやMake:名物の1つともいえる
Rhinon(らいのん)。MATHRAXさんの展示 Rhinon(らいのん)。MATHRAXさんの展示

 木製のキャラクターの背中がタッチパネルになっていて、木肌を撫でるとオルゴールのようなメロディが流れるRhinon(らいのん)。

Bottled Circuit。外科手術用具を使って、瓶の中に電子回路を組む Bottled Circuit。外科手術用具を使って、瓶の中に電子回路を組む
レーザーカッターでメッセージを刻印したアイシャドウ(FabSchool Tokyo有志) レーザーカッターでメッセージを刻印したアイシャドウ(FabSchool Tokyo有志)

Make:で表現する

 Make:の出展物を分類してラベルを貼るのはとても難しいのだが、デザインフェスタなどで出展されていてもおかしくないものなども、もちろん数多く出展されている。

 圧巻だったのが映像作家のMASARU OZAKIさんによる、自身の代表作「chair」の展示。「雑誌のMake:が大好きで、ぜひ一度展示したかった」とのこと。プロジェクションマッピングで静物の椅子がまるで動いているように見える展示に、多くの人が集まっていた。

chair(MASARU OZAKI) chair(MASARU OZAKI)

 過去のMake:イベントでも、「ユーチューブっぽく見える板」などで、おなじみのデイリーポータルZ組も大垣に出展。「どんどん高機能になっていくファービーに対抗するために、人間がファービーに入る」という展示をはじめとして多くの作品を持ち込み、来場者を楽しませていた。

超高機能ファービー(デイリーポータルZ) 超高機能ファービー(デイリーポータルZ)

 ワニグチグリップ、コンポーネントケーブルなど、自分たちでデザインしたグッズを販売していた大阪電気通信大学のKuralab

デザインしたTシャツや傘などの販売(Kuralab) デザインしたTシャツや傘などの販売(Kuralab)

 長谷部勇人、石堀礼子による樹木が枝を生成するプロセスを模し、弦が分岐している自作楽器。石堀さんが着ている服は、楽器の音に合わせてお尻が発光する。

樹ギター 樹ギター
ホタルのようにお尻が発光する服 ホタルのようにお尻が発光する服
猫のしっぽを踏むと「ネコ踏んじゃった」が流れる(テクノ京都) 猫のしっぽを踏むと「ネコ踏んじゃった」が流れる(テクノ京都)

 テクノ京都は、テクノ夏休みをテーマに、「あおぐとワッショイと声が出るうちわ」「テクノひよこ」など、独特の味がある作品を複数展示していた。

岐阜ならではの展示、中部地方の学校や企業

 今回のMaker、140組余りのうち、半分の70組が中部地方からの出展だ。

 大垣工業高校や金沢大学、名古屋工芸大学や京都繊維大など、東京よりは岐阜に近い中部地方の高校大学からの出展者が目立つ。来客も東京のMake:に比べて、やや若めな気がした。

 Make:ムーブメントの説明で、ホワイトハウスに招かれた中学生のJoy Hudyは、「退屈するな、モノ作りせよ」と書いた名刺をオバマ大統領に渡した。「習うこと」が中心になりがちの学生や教育機関が、「自分で考えて作る」ことを楽しむMake:のムーブメントに関わっていくのは、世の中に良い影響を与えるのではないだろうか。

岐阜高専のミナモ(大垣市のキャラクター)ロボット 岐阜高専のミナモ(大垣市のキャラクター)ロボット

 子供ぐらいのサイズの、かなり大きいロボットがリモコンで稼働する岐阜高専の自作ロボット展示。

ロボカップ世界3位の豊田高専による展示 ロボカップ世界3位の豊田高専による展示

 豊田高専はロボカップに展示したロボットと、ロボカップの動画を展示。他の高校生が興味深そうに話を聞いていた。

 もちろん教育機関だけではなく、大垣や中部地方を本拠地にした企業の出展も目立つ。今回のMake:には、大垣の商工会がかなりコミットしてくれたという。

 フタバモデル製作所はフルカーボン製のさまざまな作品を展示。

フルカーボン製ギター(フタバモデル製作所) フルカーボン製ギター(フタバモデル製作所)

 太平洋工業によるチーム パシフィック2012が制作したバトルサイコロ。サイコロの値をセンサで読み取る。

バトルサイコロ(チーム パシフィック2012) バトルサイコロ(チーム パシフィック2012)

INDEX

Make:Ogaki Meeting 2012レポート

Page1
Makeが大垣にやって来た!
これぞ「才能の無駄遣い」ニコニコ技術部
知的でユーモアに満ちた展示たち

Page2
どこか懐かしい出展物も並ぶ
Make:で表現する
岐阜ならではの展示、中部地方の学校や企業

Page3
怒濤のIAMAS組
手芸、craft系が盛り上がっている
Maker Faireの精神


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。