米レッドハットは2014年3月11日、コンテナー化されたアプリケーションの認定プログラム「Red Hat Container Certification」を発表した。既存のアプリケーション認定プログラムの延長だ。
米レッドハットは2014年3月11日、既存のアプリケーション認定プログラムの延長として、コンテナー化されたアプリケーションの認定プログラム「Red Hat Container Certification」を発表した。
Container Certificationは、Red Hat Enterprise Linuxを使って構築されたアプリケーションコンテナーが、認定されたコンテナーホスト間でシームレスに機能できることを保証するプログラム。ISVやサービスプロバイダー、法人顧客のニーズを念頭に、Docker形式のコンテナーを活用するためのセキュアで一貫性のあるシンプルなプラットフォームの提供を目指している。
今後同社から登場予定の「Red Hat Enterprise Linux 7」と「OpenShift PaaS」はいずれもコンテナーホストとして認定され、主要コンテナーフォーマットとしてDockerをサポートする。
オープンソースのアプリケーションパッケージング・配信技術であるLinuxコンテナーは、アプリケーション導入のシンプル化と高速化が図れることから普及が進んでおり、Red HatのOpenShiftを含む多くのPaaSプラットフォームがLinuxコンテナー技術を実装している。
レッドハットはContainer Certificationの発表に合わせてコンテナー認定パートナーのための「Partner Early Access Program」(PEAP)を発足させ、正式リリース前のテストやインテグレーション、フィードバックへの参加を促している。発表資料にはDockerやMongoDBがコメントを寄せている。正式リリースは2014年半ばになる見通し。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Linux �ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス OSS 鬯ョ�ォ�ス�ェ髯区サゑスソ�ス�ス�ス�ス�コ髣包スオ隴∵コキ�ク�キ�ス�ケ隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ー