口だけ番長モンスター上司図鑑(4)

言葉は勇ましいけれど行動がまったく伴わない上司「口だけ番長」。こんな上司を攻略するには「俺に任せておけ!」と切り返す?

» 2014年10月28日 18時00分 公開
[三条雅美,@IT]
口だけ番長

モンスターNo.4 口だけ番長(くちだけばんちょう)
モンスタータイプ 上司
迷惑レベル ★★★
攻撃 実態の伴わない偉そうな言動
特徴・口ぐせ 「任せておけ!」「責任を取るよ」
本連載「モンスター上司図鑑」のインデックス

連載目次

概要

 「口だけ番長」とは、言動に実態が伴わない上司です。

 どこかのテレビコマーシャルではありませんが、「俺に任せておけ!」「俺が責任を取るよ」と部下の前では格好をつけておきながら、顧客や社長を前にすると「俺はやめとけと注意したのに、部下が勝手にやりました」と逃げ出す上司。

 みんなにいい顔をしようとした結果、相手によって意見をコロコロ変えたり、責任を部下に押し付けたり、言動と実態が伴わないのが口だけ番長の特徴です。

特徴

 口だけ番長には、下記のような特徴があります。

  • 強いものに巻かれる
  • さみしがり屋
  • 嫌われたくない
  • 怒られるのが怖い
  • 八方美人

攻略法

 口だけ番長は同じことを繰り返します。「この人は口だけ番長だ」と思ったら、以下を心得て対処しましょう。

  1. 具体化する
  2. 証拠を残す
  3. 腹をくくる

1 具体化する

 口だけ番長の発言をうのみにせず、「口だけ」の中身を具体化に確認します。

 「次は大丈夫」「俺に任せておけ」といわれたら、「次とはいつなのか?」「任せてとは、具体的にどのようなことをしてくれるのか?」を確認しましょう。

2 証拠を残す

 具体化の過程のやりとりを第三者に聞いてもらったり、メールなどで証拠を残したりして、「口だけ」が行動に移されない場合にフォローしてもらえるようにしましょう。

3 腹をくくる

 口だけ番長が上司になったら、腹をくくってしまいましょう。「失敗しても責任は取ってもらえない」「これは自分の仕事!」と心して主体的に仕事に取り組むのです。

 周りへ働き掛けたり、確認作業を徹底したり、「こうなったら、どうしよう」と考えリスクヘッジするなど、自分ごととして行動することがポイントです。主体的に動いていれば、何かあっても自分で説明ができるようになり、口だけ番長も怖くありません。

 仕事に機械的に取り組むのではなく、自分ごとと捉えられれば、仕事に向き合うスタンスも変わります。仕事のスタンスを変えることで、スキルアップにもつながり、責任ある仕事が任せてもらえるようになるかもしれませんね!

 いろんなモンスターからの攻撃に備えて、楽しく仕事に向き合いましょう。

鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ヲ�ス�ョ髯キ�サ�ス�サ�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ッ�ス�ィ�ス�ス�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ョ�ス�エ髣費ソス�ス�・�ス�ス�ス�ウ�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス髯懶ス」�ス�、�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�イ鬯ゥ蠅捺��ス�ソ�ス�ス�ス縺、ツ€�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ョ�ス�エ鬯ゥ蟶壽桶�ス�ュ鬮ョ�」�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬮ッ蛹コ�サ繧托スス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬮」蛹�スス�オ髫エ謫セ�ス�エ�ス�ス隶難ス」�守「托スュ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荳サ�ス隶捺サゑスソ�ス邵コ�、�つ€鬯ッ�ョ�ス�ヲ�ス�ス�ス�ェ鬩包スカ闔ィ�ス�ス�ヲ�ス�エ�ス縺、ツ€髯キ闌ィ�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ッ�ス�ェ�ス�ス�ス�ュ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ッ�キ�ス�キ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス New

筆者プロフィール

三条雅美

三条雅美(サミー)

研修会社、コンサル会社で研修講師・採用・新規ビジネスの立ち上げ支援などを軸に人材育成サービスに携わったのち、現在は保育園にて、人事・経理などを担当している。

インタビュー:みんなが気持ちよく過ごせる場をつくること、それが私の役割

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

鬯ッ�ョ�ス�「�ス�ス�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ェ鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�サ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬮ッ譎擾ソス�ス�ス�ス�カ鬯ッ�ィ�ス�セ�ス�ス�ス�。�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陷肴サ�スエ�サ髯懶スョ�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ鬯ョ�ォ�ス�ー�ス�ス�ス�ス�ス縺、ツ€ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ェ鬮ッ蛹コ�サ繧托スス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬮」蛹�スス�オ髫エ竏オ�コ�キ�ス�ク�ス�キ�ス�ス�ス�ケ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ュ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー

鬯ョ�ォ�ス�エ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ャ鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ョ�ォ�ス�エ髯晢スカ�ス�キ�ス�ス�ス�」�ス�ス�ス�ッ鬮」蜴�スス�ォ�ス�ス�ス�」

注目のテーマ

4AI by @IT - AIを作り、動かし、守り、生かす
Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。