PepperにWatsonを“搭載”、IBMとソフトバンクが計画を明らかにWatsonの日本語対応も推進

米IBMとソフトバンクロボティクスホールディングスは、Pepper向けのIBM Watsonを開発し、世界の企業に提供する計画を明らかにした。Watsonの日本語対応も推進する。

» 2016年01月07日 16時11分 公開
[@IT]

 米IBMとソフトバンクロボティクスホールディングス(SBRH)は2016年1月7日、ソフトバンクの人型ロボット「Pepper」向けの「IBM Watson」(以下、Watson)を開発し、世界の企業に提供する計画を明らかにした。今後1年で両社は、Watsonの日本語対応を推進し、Watsonを活用した新しいアプリケーションのためのAPI提供の技術基盤をローカライズする。

 IBMとSBRHは、ソーシャルメディアやビデオ、画像、テキストといったデータに隠された「意味」を、Watsonを搭載したPepperが把握できるようにするため、IoT(Internet of Things)から得られる幅広いデータや知識を活用する。Watsonはオープンな「コグニティブ・コンピューティング・テクノロジー」基盤。機械学習や自然言語処理などの技術で構成されている。「コグニティブ」とは「認知/認識の」などと訳されるが、ここでは学習に基づく推論や判断、分析などの意味で用いられている。開発中のWatsonを搭載したPepperは、基幹機能に加えてWatsonのソフトウェア開発キット(SDK)を備えている。

 IBMは、他にもサービス業や消費財関連企業と協力してロボット技術に取り組んでいる。小売業での現在のセルフサービス環境は、通常タブレットかキオスク端末を利用したもので、真にインタラクティブで直感的な顧客体験の範囲は限られている。

 PepperにWatsonを搭載することで、ユーザーがコグニティブ・コンピューティングを体験する方法を拡充できるという。さらに、教室内の教師アシスタントから看護補助まで、Watsonのコグニティブ機能を備えたPepperのヒューマノイド型ロボットとしての物理的特性を活用して、幅広い使用例を研究し、多様な業界に対して新しい方法で人々を支援するとしている。

既にPepperを利用したさまざまなアプリケーションが開発されている。写真は「Pepper Tech Festival 2014」でユカイ工学がデモを行った「マホウノツエ」のもの。ロボットが人間の代わりにリモコンを操作する。同イベントでは、IBMもWatsonを接続して利用するデモを行っていたが、PepperからWatsonサービスに接続して行うもので、対応言語も英語だった

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。