SEの現実を分かりやすく解説する本連載。今回は女性SEの実情を解説します。SEは男女の差がなく働ける職種である一方、ハードワークさも男女平等だというウワサがありますが、本当でしょうか?
皆さんこんにちは! 現役のSE(System Engineer システムエンジニア)兼ITライターの左門至峰(さもんしほう)です。
本連載「えんじにあ解体新書」は、SEに代表されるIT技術者の仕事内容、日常、喜び、やりがいなどを、学生の皆さんに分かりやすく紹介しています。前回は、SEの仕事で役立つ考え方をクイズ番組になぞらえて解説しました。
さて、本日は3月3日です。「ひな祭りだから」ということではありませんが、今回のテーマは「女性SE」です。前々回紹介した「SEの7K」の一つが「結婚できない」でしたが、女性SEも結婚できないのでしょうか?
女性の特別扱いは、もういらない
女性のキャリアアップ阻害要因は、男性の「見えないネットワーク」
マイクロソフトのクラウドを操る女
女性エンジニアは、ホントに不利?
IT業界に女性エンジニアの活躍の場を
テクノロジでより良い未来を作るためには変化を恐れずじっくりと準備――日本で働く米国人ワーキングマザー経営者の格闘記Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.