Excelを通じて、「ピボットテーブル」の基礎を学び、データ分析を実践するまでを習得する本連載。今回は、ピボットテーブルで実現する多様な視点で分析する方法を「実際の業務で普通に使えるようになる」までのテクニックを解説する。
本連載は、今後のビジネスに必須とされる「データ分析」の第一歩を踏み出してもらうために、Excelを通じた「ピボットテーブル」をまずマスターすることを目的にする。Microsoft Excel 2013(以下、Excel)を使って、ピボットテーブルを実務で応用していくためのノウハウを紹介していく。
前回は、「月日別の売上件数を求める」「商品別売上の割合を求める」「売上金額の前月比を求める」「集計値の累計を求める」ための集計方法を紹介した。
今回は、「絞り込み集計機能」の作り方と「クロス集計」の基本、そして、現場でスマートに活用していくための「数秒でピボットテーブルを作る方法」を説明していく。
事前準備として、第4回「ピボットテーブルで、「さまざまな視点でのデータ分析」を簡単に実践する(応用編)」で用意した「テーブル型式に変換した売上一覧のリストデータ」を用意してほしい。テーブル型式への変換方法は、第2回「初めてでも今すぐ実践できる、ピボットテーブルの作り方」を参照してほしい。
リストデータのサンプルは以下の通り。
NO 日付 商品名 単価 数量 金額 担当 1 2014/5/1 ノートPC 145800 3 437400 夏目 2 2014/5/1 デスクトップパソコン 212800 2 425600 夏目 3 2014/5/1 デジカメ 45800 3 137400 夏目 4 2014/5/2 KINECT 24800 5 124000 久利 5 2014/5/2 Leap Motion 12600 8 100800 久利 6 2014/5/2 ノートPC 145800 2 291600 久利 7 2014/5/3 デスクトップパソコン 212800 4 851200 阪神 8 2014/5/3 プリンター 34800 5 174000 阪神 9 2014/5/4 ノートPC 145800 8 1166400 正岡 10 2014/5/5 KINECT 24800 10 248000 愛媛 11 2014/5/5 マウス 3500 20 70000 愛媛 12 2014/5/5 ノートPC 145800 5 729000 愛媛 13 2014/5/5 スキャナー 65800 2 131600 愛媛 14 2014/5/6 デスクトップパソコン 212800 3 638400 内田 15 2014/5/6 デジカメ 45800 4 183200 内田 16 2014/5/6 プリンター 34800 5 174000 内田 17 2014/5/6 ディスプレイ 39800 2 79600 内田 18 2014/5/7 ディスプレイ 39800 4 159200 薬師寺 19 2014/5/7 ノートPC 145800 6 874800 薬師寺 20 2014/5/7 KINECT 24800 5 124000 薬師寺 21 2014/5/10 タブレットPC 98000 8 784000 広瀬 22 2014/6/1 ノートPC 145800 6 874800 夏目 23 2014/6/1 デスクトップパソコン 212800 4 851200 夏目 24 2014/6/1 デジカメ 45800 3 137400 夏目 25 2014/6/2 KINECT 24800 7 173600 久利 26 2014/6/2 Leap Motion 12600 5 63000 久利 27 2014/6/2 ノートPC 145800 4 583200 久利 28 2014/6/3 デスクトップパソコン 212800 7 1489600 阪神 29 2014/6/3 プリンター 34800 3 104400 阪神 30 2014/6/4 ノートPC 145800 4 583200 正岡 31 2014/6/5 KINECT 24800 8 198400 愛媛 32 2014/6/5 マウス 3500 25 87500 愛媛 33 2014/6/5 ノートPC 145800 3 437400 愛媛 34 2014/6/5 スキャナー 65800 4 263200 愛媛 35 2014/6/6 デスクトップパソコン 212800 6 1276800 内田 36 2014/6/6 デジカメ 45800 7 320600 内田 37 2014/6/6 プリンター 34800 6 208800 内田 38 2014/6/6 ディスプレイ 39800 4 159200 内田 39 2014/6/7 ディスプレイ 39800 6 238800 薬師寺 40 2014/6/7 ノートPC 145800 8 1166400 薬師寺 41 2014/6/7 KINECT 24800 7 173600 薬師寺 42 2014/6/10 タブレットPC 98000 6 588000 広瀬 43 2014/7/1 ノートPC 145800 5 729000 夏目 44 2014/7/1 デスクトップパソコン 212800 6 1276800 夏目 45 2014/7/1 デジカメ 45800 7 320600 夏目 46 2014/7/2 KINECT 24800 3 74400 久利 47 2014/7/2 Leap Motion 12600 7 88200 久利 48 2014/7/2 ノートPC 145800 5 729000 久利 49 2014/7/3 デスクトップパソコン 212800 3 638400 阪神 50 2014/7/3 プリンター 34800 4 139200 阪神 51 2014/7/4 ノートPC 145800 9 1312200 正岡 52 2014/7/5 KINECT 24800 5 124000 愛媛 53 2014/7/5 マウス 3500 35 122500 愛媛 54 2014/7/5 ノートPC 145800 5 729000 愛媛 55 2014/7/5 スキャナー 65800 3 197400 愛媛 56 2014/7/6 デスクトップパソコン 212800 4 851200 内田 57 2014/7/6 デジカメ 45800 7 320600 内田 58 2014/7/6 プリンター 34800 8 278400 内田 59 2014/7/6 ディスプレイ 39800 6 238800 内田 60 2014/7/7 ディスプレイ 39800 5 199000 薬師寺 61 2014/7/7 ノートPC 145800 4 583200 薬師寺 62 2014/7/7 KINECT 24800 3 74400 薬師寺 63 2014/7/10 タブレットPC 98000 7 686000 広瀬
まず「ピボットテーブルを削除」する方法を確認しておこう。
本連載では、ピボットテーブルを主に別のワークシートへ表示する方法で解説している。これを「削除」したいならば、単純にそのワークシートごと削除すれば解決だ。
ピボットテーブルはこの他に、リストデータと同じワークシート内にも配置できる(図1)。
この場合は、明示的に「ピボットテーブル部分を選択」して削除する。ピボットテーブル内の任意のセルにカーソルを合わせ、Excelメニューの「ピボットテーブルツール」→「分析」→「選択」→「ピボットテーブル全体」と選択すると、ピボットテーブル全体が選択された状態になる(図2)。
この状態にして、[Delete]キーなどで削除する。
複数の項目を交差させて集計すると、単なるリストでは分からなかった「新たな結果や傾向」が見えてくることがある。これを実現するのが「クロス集計」だ。
ピボットテーブルを使えば、クロス集計も簡単だ。身構えることはない。実は、これまで例として作成方法を解説してきた集計表で、既にクロス集計を実践してきている。
例えば、図3のピボットテーブルを見てほしい。「商品別」の売上と「担当者別」の売上をクロス集計したものだ。縦軸の「商品別」売上額と横軸の「担当者別」売上額、それぞれの総計額は同じになるはず。だから、縦軸と横軸それぞれが交わる場所にある「総計額」は1つのセルで表現してある。このようにして、1つ(または2つ)の項目を「縦軸」に、もう1つの項目を「横軸」に置いて表を作成し、比較するわけだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.