Scratchだけで終わらせないための有用プログラミング入門連載10選まとめScratchで始めるプログラミング教育(終)(2/2 ページ)

» 2016年03月29日 15時30分 公開
[薬師寺国安PROJECT KySS]
前のページへ 1|2       

Scratchだけで終わらせないための有用プログラミング入門連載10選まとめ

 このように、本連載ではScratchを使ってプログラミングがどういうものなのかについてYouTubeの動画を交えて解説してきたが、いかがだっただろうか。いくつかのサンプルや簡単なゲームを作ることで、プログラミングの重要な考え方の基本的なところが、体感できたことと思う。

 しかし本連載では、Scratchでできることのほんの一部分を紹介したにすぎない。紹介できなかった命令はたくさんあるので、Webサイトにある情報や書籍などを通して、いろいろと試してみてほしい。

 また、Scratchそのもののプログラミングに飽きてしまったら、下記のようにさまざまな道があるので、せっかくプログラミングに興味を持った子どもにいろいろな可能性を示してみてはいかがだろうか。

Scratchでマイクラ(Minecraft)のプログラミングをしてみよう

 連載第1回でも少し紹介したが、Scratchは子どもたちに大人気のゲーム「マイクラ(Minecraft)」をプログラミング操作できる。ゲーム機では通常有料のMinecraftがRaspberry Piを購入すると無料のMinecraft Pi Editionとして使うことができる。Pi Editionはさまざまなブロックを積んで町や風景を作る「クリエイティブモード」のみだが、Scratchを使ったプログラミングで、さまざまな建物を作ることができる。

Raspberry Pi上でScratchからMinecraftのプログラミングをしているところ(記事「マイクラで始めるプログラミング入門(1):Raspberry Pi 2のインストールとMinecraftの始め方を初心者向けYouTube実況動画で解説」より引用)

 さまざまな建物や風景を作ることで創造性が養われることだろう。また、「作るものによってどんなプログラムを作ればいいのか」を考えることでアルゴリズム(問題を解く手順を形式化すること)を作る力、ひいては問題解決能力が身に付くはずだ。

 下記連載を通じて、マイクラ1級建築士を目指してみてほしい。

Scratchで電子工作をしてみよう

 Scratchは電子工作の入り口としても使われることが多い。例えば、下記連載を通じて、手を動かす「工作」に関心を持たせることができるだろう。

UnityやUnreal Engineなどで本格的なゲームを作ってみよう

 Scratchよりは難しくなるが、比較的文字のプログラミングをほとんど使わずに3Dの本格的なゲームを作れるUnityやUnreal Engineといったゲーム開発ツールがある。下記連載を通じて、ゲームが好きな子どもに、これらに挑戦させてみるのもいいだろう。

文字のプログラミング言語(JavaScriptやSwift)でプログラミングしてiPhoneなどで動くアプリを作ってみよう

 本連載で紹介した通り、Scratchはビジュアルプログラミングツールだ。文字を書かずにプログラミングができるのが魅力だが、本格的なプログラミングは文字を使って行うものがほとんどで、ゲーム以外のアプリやWebサイトを作るには、文字のプログラミング言語を使ったプログラミングが必要になる。

 文字を使ったプログラミングというと大変難しく思うかもしれないが、その分できることは増えるし、プログラミングを仕事にすることもできるようになるので、将来性を考えたら、やはり挑戦させてみるのもいいだろう。

 下記連載では、「Swift」というプログラミング言語を使い、「プログラミングが初めて」という人向けにiPhoneアプリを作るまでを解説しているので、ぜひ参考にしてほしい。

 Swiftは絵文字を使ってプログラミングができるのも特徴の1つだ。他のプログラミング言語よりもなじみやすいかもしれない。

 また、この連載では、「Playground」というプログラムの簡易実行ツールを中心にプログラミングを学んでいく。変数の値の変化をグラフで確認できるので、分かりやすいはずだ。

 他にも、文字のプログラミング言語としては比較的簡単で、Webブラウザーで動くWebアプリやスマートフォンアプリ開発やゲーム開発など応用範囲が広い「JavaScript」というプログラミング言語がある。

JavaScriptは.htmlという拡張子のファイルをブラウザーで読み込ませるだけで実行できるので、簡単だ(記事「初心者のためのJavaScript入門(1):ようこそJavaScriptの世界へ」より引用)

 先に紹介したUnityでも「JavaScript」に似たプログラミング言語(UnityScript)を使う部分があるし、JavaScriptをベースにゲームを開発できる「enchant.js」というツールもあるので、「JavaScript」にも挑戦してみてほしい。

enchant.jsは、Scratch同様Webサイト(「code.9leap.net」という)上でプログラムを実行できるので、簡単だ(記事「enchant.jsでHTML5+JavaScriptゲーム開発入門(1):enchant.jsでゲームを作る7つの利点と5つの注意点」より引用)

 さらに、下記連載ではJavaScriptを使って基本的なアルゴリズムを学ぶことができるので、こちらもお勧めしたい。アルゴリズムと聞くと何だか難しく思うかもしれないが、この連載の初回は当時(2008年)人気だった「世界のナベアツ」のアルゴリズムを取り上げている。コンピュータに「3の倍数と3の付く数字」を判断させるにはどうしたらいいか。気になった方は、頭の体操になるので、自分でも挑戦してみてほしい。

 最後に紹介するのは、Excelマクロ/VBAでプログラミングを初めてみようという連載だ。「子どもに、こんな実用的なものを……」と思うかもしれないが、VBAを駆使して「インベーダー」「テトリス」などゲームを作る強者もいるし、意外と仕事で使えるプログラミングにも興味を持つかもしれない。何よりExcelがあれば、すぐにプログラミングを始められるので、こちらも勧めてみてはいかがだろうか。

 このように、本連載を通じてScratchを通じてせっかくプログラミングに興味を持った子どもがいたら、いろいろとやれることは増えるので、その興味の種を腐らせずに、いろいろな花を咲かせてみてほしい。本連載が、そのきっかけになればうれしい限りだ。

参考書籍

著者紹介

薬師寺 国安(やくしじ くにやす) / 薬師寺国安事務所

薬師寺国安事務所代表。Visual Basicプログラミングと、マイクロソフト系の技術をテーマとした、書籍や記事の執筆を行う。

1950年生まれ。事務系のサラリーマンだった40歳から趣味でプログラミングを始め、1996年より独学でActiveXに取り組む。

1997年に薬師寺聖とコラボレーション・ユニット「PROJECT KySS」を結成。

2003年よりフリーになり、PROJECT KySSの活動に本格的に参加。.NETやRIAに関する書籍や記事を多数執筆する傍ら、受託案件のプログラミングも手掛ける。

Windows Phoneアプリ開発を経て、現在はWindowsストアアプリを多数公開中。

Microsoft MVP for Development Platforms - Client App Dev (Oct 2003-Sep 2012)。

Microsoft MVP for Development Platforms - Windows Phone Development(Oct 2012-Sep 2013)。

Microsoft MVP for Development Platforms - Client Development(Oct 2013-Sep 2014)。

Microsoft MVP for Development Platforms-Windows Platform Development (Oct 2014-Sep 2015)。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。