ヤフーがAI技術をOSSで公開、単語間の関係性を短時間で学習「リアルタイム検索」の技術を一部公開

ヤフーは、分散表現の学習時間を短縮するAI技術「yskip」を、オープンソースソフトウェアとして公開した。分散表現はテキストに含まれる単語間の関係性を学習させ、単語同士の意味の相違を推定する際に利用する技術。既存の技術と同等の精度を保ちつつ、学習時間を短縮できた。

» 2019年04月19日 10時30分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 ヤフーは2019年4月18日、分散表現の学習時間を短縮するAI(人工知能)技術「yskip」を、GitHubでオープンソースソフトウェア(OSS)として公開したことを発表した。

 分散表現とは、単語をベクトルで表現する自然言語処理に向けたAI技術。大量のテキストに含まれる単語間の関係性を機械学習で処理し、単語同士の意味の相違を推定する際に利用する。

 例えば、ユーザーが関心を寄せている情報と、記事や広告のマッチングに利用できる。ヤフーでは、Twitterに投稿されたつぶやきを検索できる「リアルタイム検索」で利用している。

 一般に分散表現は、多くのテキストを使って学習させればさせるほど、精度の向上が期待できる。ただ、SNSなどインターネット上のテキストは更新頻度が高い。このようなコンテンツに適用する場合は、分散表現の学習モデルを頻繁に更新する必要がある。その際、新しいデータだけでなく、既に学習したデータも含めて再度学習する必要があり、この再学習に時間がかかることが課題となっていた。

再学習せずに時間を短縮、精度も維持

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。