あなたの能力も態度も信用できません「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説(75)(4/4 ページ)

» 2020年03月26日 05時00分 公開
前のページへ 1|2|3|4       

不満を察せなかったベンダー

 世の中には本件同様に崩れかけるプロジェクトが多いが、その大半はユーザーに怒られつつも、最後には何とかまとまりをつける。このように裁判にまでなってしまうプロジェクトはごく少数だ。

 ユーザーの不満や怒りを早期に察知し、計画を見直すなどしてプロジェクトを立て直せれば、傷は浅くて済む。しかし本件のベンダーは、ユーザーが自分たちの仕事に不満を抱えているとは感じていたが、それが契約解除をするほど深刻だとは思っていなかったのではないだろうか。

 判決文を読むと、トラブルが頻発して2つのシステムの本稼働が危ぶまれる中にあっても、ベンダーは追加契約の見積もりを幾度となく提示していたようだ。ユーザーの不信が限界まで高まっていると感じていたら、なかなかできないことだ。

 本件のベンダーは、ノー天気だったのかもしれない。普段から自らの作業やプロジェクト全体の状態を厳しい目で見て、顧客の不満を予測する姿勢が不足していたのだろう。

 私の経験から言わせてもらえば、ユーザーというものは、どんなプロジェクトでも多少の不満は持つものだ。それに早く気付けるかどうかが、契約の解除や争いの防止に有効だ。

 紹介した事件の例では、何といっても不具合への対応の遅さが致命的だった。ユーザーは直接口には出さなかったかもしれないが、日々増えていく残存バグの数を見れば、平常心ではいられなかっただろう。

 ベンダーが出す追加見積もりについても、契約は結んだものの、その正当性、妥当性に納得していなかった節がある。追加の作業や機能は本当に当初要件からの純粋な追加分なのか、単なる考慮漏れを後から付け加えているだけではないのか――そう思っていたのではないだろうか。ベンダーは権利を主張する前に、ユーザーにきめ細かく説明をしたり、話し合いをしたりしなければならなかったのではないだろうか。

 不具合が頻発してスケジュールにも影響が出ていたのだから、不具合をつぶすことも必要だが、その傾向を分析して、根本的な手だてを取るプランをユーザーに伝えるべきだった。

 人の問題なのか、上流工程のドキュメントに問題があるのか、あるいはレビュー・テスト体制に問題があるのか、そうした数多くの不具合に共通する原因を探り、根本的な解決を図る姿勢を見せることで、崩れかけたユーザーの信頼を回復することも可能だったかもしれない。

 そもそもベンダーには、ユーザーに説明する義務がある。

 ユーザーから言われる前に、「お客さまは怒っているかもしれない」と予測して、安心させる手を打つことが必要だ。見積もりの妥当性や不具合の原因とその対応策を説明し、ユーザーと共に解決する。そんな姿勢が、本件のベンダーには足りなかった。

 無論、そんな相談を持ち掛けたところで、相手にしないユーザーもいるかもしれない。しかし、それでも、しつこく説明する姿勢を崩さなければ、少なくとも裁判における判断は違ったものになっただろう。

細川義洋

細川義洋

政府CIO補佐官。ITプロセスコンサルタント。元・東京地方裁判所民事調停委員・IT専門委員、東京高等裁判所IT専門委員

NECソフト(現NECソリューションイノベータ)にて金融機関の勘定系システム開発など多くのITプロジェクトに携わる。その後、日本アイ・ビー・エムにて、システム開発・運用の品質向上を中心に、多くのITベンダーと発注者企業に対するプロセス改善とプロジェクトマネジメントのコンサルティング業務を担当。

独立後は、プロセス改善やIT紛争の防止に向けたコンサルティングを行う一方、ITトラブルが法的紛争となった事件の和解調停や裁判の補助を担当する。これまで関わったプロジェクトは70以上。調停委員時代、トラブルを裁判に発展させず解決に導いた確率は9割を超える。システム開発に潜む地雷を知り尽くした「トラブル解決請負人」。

2016年より政府CIO補佐官に抜てきされ、政府系機関システムのアドバイザー業務に携わる

書籍紹介

本連載が書籍になりました!

成功するシステム開発は裁判に学べ!契約・要件定義・検収・下請け・著作権・情報漏えいで失敗しないためのハンドブック

成功するシステム開発は裁判に学べ!〜契約・要件定義・検収・下請け・著作権・情報漏えいで失敗しないためのハンドブック

細川義洋著 技術評論社 2138円(税込み)

本連載、待望の書籍化。IT訴訟の専門家が難しい判例を分かりやすく読み解き、契約、要件定義、検収から、下請け、著作権、情報漏えいまで、トラブルのポイントやプロジェクト成功への実践ノウハウを丁寧に解説する。


システムを「外注」するときに読む本

細川義洋著 ダイヤモンド社 2138円(税込み)

システム開発に潜む地雷を知り尽くした「トラブル解決請負人」が、大小70以上のトラブルプロジェクトを解決に導いた経験を総動員し、失敗の本質と原因を網羅した7つのストーリーから成功のポイントを導き出す。


プロジェクトの失敗はだれのせい? 紛争解決特別法務室“トッポ―"中林麻衣の事件簿

細川義洋著 技術評論社 1814円(税込み)

紛争の処理を担う特別法務部、通称「トッポ―」の部員である中林麻衣が数多くの問題に当たる中で目の当たりにするプロジェクト失敗の本質、そして成功の極意とは?


「IT専門調停委員」が教える モメないプロジェクト管理77の鉄則

細川義洋著 日本実業出版社 2160円(税込み)

提案見積もり、要件定義、契約、プロジェクト体制、プロジェクト計画と管理、各種開発方式から保守に至るまで、PMが悩み、かつトラブルになりやすい77のトピックを厳選し、現実的なアドバイスを贈る。


なぜ、システム開発は必ずモメるのか?

細川義洋著 日本実業出版社 2160円(税込み)

約7割が失敗するといわれるコンピュータシステムの開発プロジェクト。その最悪の結末であるIT訴訟の事例を参考に、ベンダーvsユーザーのトラブル解決策を、IT案件専門の美人弁護士「塔子」が伝授する。


前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。