Istioのトラフィック制御ならブルーグリーンデプロイメント、カナリアリリース、フォールトインジェクション、サーキットブレーカーは簡単にできるCloud Nativeチートシート(11)

Kubernetesやクラウドネイティブをより便利に利用する技術やツールの概要、使い方を凝縮して紹介する連載。今回は、Istioのトラフィック制御機能によってブルーグリーンデプロイメント、カナリアリリース、フォールトインジェクション、サーキットブレーカーを簡単に実現する方法を解説する。

» 2021年12月21日 05時00分 公開
[北村卓也, 岡本隆史株式会社NTTデータ]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 Kubernetesやクラウドネイティブをより便利に利用する技術やツールの概要、使い方を凝縮して紹介する本連載「Cloud Nativeチートシート」。前回に引き続き、サービスメッシュのOSS(オープンソースソフトウェア)「Istio」を紹介します。前回はIstioのインストール手順やサンプルアプリを紹介しました。今回からは下記のIstioの機能を試していきます。

  • Traffic Management(トラフィック制御)
  • Security(セキュリティ)
  • Observability(可観測性)

Istioによるトラフィック制御

 今回は「Traffic Management」(トラフィック制御)について設定をしながら紹介します。トラフィック制御機能を使うと、アプリケーションを変更することなくサービス間のルーティングやトラフィックフローを制御できます。

 Istio公式サイトのチュートリアルを参考に、代表的な機能を紹介します。

事前準備

 基本的に前回紹介したサンプルアプリ「Bookinfo」に設定をします。

 前回記事の手順を実行し、IstioのインストールとサンプルアプリケーションBookinfoのデプロイを行っておいてください。

 本稿でデプロイしているYAMLは、Istio 1.11.3に含まれるBookInfoアプリケーションを利用します。YAMLのみ参照したい方は、istio-1.11.3のアーカイブからダウンロードして、解凍してご参照ください。

ルーティング制御(ブルーグリーンデプロイメント)

 Istioはルーティング制御機能によって、トラフィックのルーティング先となるPodを柔軟に変更できます。この機能を活用して、異なるバージョンのPod(アプリケーション)を並行して稼働させ、切り替えるデプロイ手法(「ブルーグリーンデプロイメント」「カナリアリリース」など)を利用できます。

 Request Routingのチュートリアルを参考に、このルーティング制御機能の動作を確認します。

現状のルーティング動作を確認する

 設定をする前に、現状のルーティング動作を確認します。前回記事で紹介した通り、Bookinfoのreviewsサービスはv1、v2、v3の3バージョンが動作しており、それぞれ下記のような挙動をします。

  • v1はratingsサービスを呼び出さないので、評価の星を表示しない
  • v2はratingsサービスを呼び出し、各評価を1〜5個の黒い星として表示する
  • v3はratingsサービスを呼び出し、各評価を1〜5個の赤い星として表示する

 Istioは、デフォルトではラウンドロビンで振り分けるので、Bookinfoにアクセスするたびに、これら3バージョンのいずれかを使用します。試しにBookinfoにブラウザでアクセスして何度か更新してください。更新するたびに、画面右側の「Book Reviews」が下記のいずれかの表示となることを確認できます。

各バージョンの「Book Reviews」の表示

 各バージョンの動作を確認できたところで、ルーティング制御を設定します。まずは、reviewsサービスについてv1のみが使用されるようにします。ルーティング制御には、「DestinationRule」「VirtualService」リソースを使用します。

 DestinationRuleは、特定のサービスへのトラフィックに適用されるポリシーを定義するリソースです。PodのLabelを用いた“まとまり”(サブセット)の作成や負荷分散ルールの構成、接続数の設定などができます。

 VirtualServiceは、サービスにリクエストをルーティングする方法を構成するリソースです。特定のサービスへのリクエストが発生した際に、HTTPヘッダやパスなどを条件化することでルーティング先を定義したり、DestinationRuleと組み合わせることでサブセット単位にルーティングのルールを設定したりすることができます。

 DestinationRuleとVirtualServiceの詳細については前回記事の「VirtualServiceとDestinationRule」の解説をご覧ください。

DestinationRuleのサブセット定義を確認する

 DestinationRuleについて確認する前に設定を一部変更します。Bookinfoのデフォルト設定ではサブセット名とラベルの値が同じ命名規則(v1、v2、v3)となっており、設定の対応関係が分かりづらいので、紹介の都合上サブセットの名前を変更します。サブセットは、VirtualServiceの設定の中でルーティング先のPodを示す際に使う値です。DestinationRuleの中で定義します。

 reviewsサービスのDestinationRuleを編集して、サブセットの名前を変更します。

$ kubectl edit destinationrules reviews
spec:
  host: reviews
  subsets:
  - labels:
      version: v1
    name: v1
  - labels:
      version: v2
    name: v2
  - labels:
      version: v3
    name: v3
編集前
spec:
  host: reviews
  subsets:
  - labels:
      version: v1
    name: subset-v1  ※変更箇所
  - labels:
      version: v2
    name: subset-v2  ※変更箇所
  - labels:
      version: v3
    name: subset-v3  ※変更箇所
  trafficPolicy:
    tls:
      mode: ISTIO_MUTUAL
編集後

 DestinationRuleを確認します。「reviews」というDestinationRuleにはサブセットとPodのラベル情報の関連が定義されています。下記の設定の場合、VirtualServiceにおけるサブセット「subset-v1」は、「version=v1というラベルを持つPod」を指すことになります。

$ kubectl get destinationrules reviews -o yaml
(略)
spec:
  host: reviews      #DestinationRuleの対象となるService名。VirtualServiceの「destination.host」と同じ値にする。
  subsets:           #サブセット定義部分
  - labels:
      version: v1    #Podのラベル情報
    name: subset-v1  #サブセットの名前(VirtualService内ではこの名前を指定する)
  - labels:
      version: v2    #Podのラベル情報
    name: subset-v2  #サブセットの名前(VirtualService内ではこの名前を指定する)
  - labels:
      version: v3    #Podのラベル情報
    name: subset-v3  #サブセットの名前(VirtualService内ではこの名前を指定する)
  trafficPolicy:
    tls:
      mode: ISTIO_MUTUAL

reviewsサービス(v1)にルーティングするVirtualServiceを作成する

 次に、VirtualServiceを作成します。

apiVersion: networking.istio.io/v1alpha3
kind: VirtualService
metadata:
  name: reviews 
spec:
  hosts:                   #VirtualServiceが適用されるトラフィック送信先(KubernetesのServiceリソース名)
  - reviews                # reviews Serviceへのトラフィックに以下のルールを適用する
  http:                    #HTTPトラフィックに適用されるルールの記載部
  - route:                 #ルーティング先の記載部
    - destination:         #ルーティング先の一つを記載する箇所
        host: reviews      #reviews Serviceに登録されたEndpointのうち、subset-v1で定義されたPodにのみルーティングする
        subset: subset-v1  #hostとsubsetはDestinationRuleで定義した値を利用する
virtual-service-all-v1.yaml

 VirtualServiceを作成します。

$ kubectl apply -f virtual-service-all-v1.yaml

 各サービス(details、productpage、ratings、reviews)のVirtualServiceが作成されました。

$ kubectl get virtualservice
NAME          GATEWAYS               HOSTS             AGE
bookinfo      ["bookinfo-gateway"]   ["*"]             164m
details                              ["details"]       7m21s
productpage                          ["productpage"]   7m24s
ratings                              ["ratings"]       7m22s
reviews                              ["reviews"]       7m23s

reviewsサービス(v1)にルーティングされていることを確認する

 VirtualServiceの作成前は、reviewsサービス宛てのトラフィックはIstioのデフォルト挙動であるラウンドロビンで振り分けられ、Bookinfoにアクセスするたびに3バージョンのいずれかが使用されていました。

 VirtualServiceを作成した後は、reviewサービスに対するトラフィックはsubset-v1でマッピングされたv1のPodにルーティングされるようになります。Bookinfoにアクセスすると、画面右側の「Book Reviews」に、評価を表す星マークが表示されなくなったことを確認できます。

 VirtualServiceの動きをもう少し詳しく見ます。

Virtual ServiceとDestination Ruleの役割

 VirtualServiceでは、hostsフィールドで指定した宛先(KubernetesのServiceリソースなど)のHTTPトラフィックに、「http」フィールドに記載したルーティングルールが適用されます。ルーティングルールの適用後、最終的にトラフィックがルーティングされる先は、「destination.host」(=DestinationRuleのhost)に設定したエンドポイントです。

 そのため、上記のVirtualServiceは、「reviews Serviceリソース宛てのHTTPトラフィックは、reviews Serviceリソースにひも付くPodの中でサブセットが"subset-v1"であるものにルーティングされる」という内容です。前述の通り、VirtualServiceにおけるsubset-v1はDestinationRuleに定義されており、「version-name=label-v1というラベルを持つPod」を示します。結果として、reviews Serviceへのトラフィックは、reviews Podのv1にのみルーティングされることになります。

ブルーグリーンデプロイメントを想定したルーティング設定の変更

 ブルーグリーンデプロイメントを想定して設定を変更します。

 ブルーグリーンデプロイメントとは、古いバージョンのアプリケーションを稼働させたまま新しいバージョンのアプリケーションを稼働させ、接続先を切り替えるデプロイ手法です。もし新しいバージョンのアプリケーションに不具合があった場合は、接続先を元に戻すことで、迅速にロールバックできるメリットがあります。

ブルーグリーンデプロイメントのイメージ

 今、reviewsサービスはv1のみが使用されています。ここで、新しいバージョンとしてreviewsサービスのv2がデプロイされたと仮定します。v2に切り替えたい場合は、VirtualServiceを変更するだけです。下記のようにVirtualService内のsubset設定を「subset-v1」から「subset-v2」に変更してください。

$ kubectl edit virtualservice reviews
spec:
  hosts:
  - reviews
  http:
  - route:
    - destination:
        host: reviews
        subset: subset-v1 #変更箇所
編集前
spec:
  hosts:
  - reviews
  http:
  - route:
    - destination:
        host: reviews
        subset: subset-v2 #変更箇所
編集後

 ブラウザでBookinfoにアクセスすると、画面右側の「Book Reviews」に、評価を表す黒い星マークが表示されるようになり、reviewsサービスがv2に切り替えられたことが分かります。

 あくまでルーティング先を切り替えただけなので、reviewsサービスのv1もまだKubernetes内で稼働しています。そのため、もし切り替え後にv2に何か問題があることが分かった場合は、迅速にv1にロールバックできます。このロールバックについても、VirtualService内のsubset設定を「subset-v2」から「subset-v1」に戻すだけで実施可能なので、気になる方は実施してみてください。

 このように、VirtualServiceを構成することで、複数バージョンのアプリケーションへのルーティングを制御できることを確認しました。これにより、ブルーグリーンデプロイメントも簡単に実現できます。

 上記VirtualService例ではhttpフィールドを使用していますが、「tcp」「tls」といったフィールドを使うことで、TCPトラフィックのルーティング制御も可能です。より詳細な設定項目については、Istio公式サイトのVirtualServiceの項目をご参照ください。

トラフィック移行(カナリアリリース)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。