「Visual Studio Code」のJava開発者用拡張機能を更新、Microsoftデバッグ機能とコード編集機能を強化

Microsoftは、「Visual Studio Code」でJavaアプリケーションの作成、テスト、デバッグを進めるための拡張機能集「Extension Pack for Java」の2022年10月の更新情報を公開した。

» 2022年10月25日 10時30分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 Microsoftは2022年10月21日(米国時間)、ソースコードエディタ「Visual Studio Code」(以下、VS Code)でJavaアプリケーションの作成、テスト、デバッグを進めるための人気の拡張機能を集めた「Extension Pack for Java」の2022年10月の更新情報を公開した。

 Extension Pack for Javaの最新版「Version 0.25.2022092912」は、2022年9月30日に公開された。Microsoftはこの最新版の更新情報として、デバッグ機能とコード編集機能の強化点を紹介した。

デバッグ機能の強化点

インラインブレークポイントの視覚的表示

Stream.of(“Frank”).map(name ->name.toUpperCase()).forEach((item ->System.out.println(item));

 Microsoftは上記のソースコードを例に挙げて、以下のように説明している。

  • この行にブレークポイントを設定すると、VS Codeは自動的にラムダ式(無名関数)を識別し、グレーのドットで可視化する
  • これらのラムダ式にインラインブレークポイントを設定したい場合は、グレーのドットを直接クリックする。グレーのドットは通常のブレークポイントのように赤色に変わる
  • デバッガは、コード実行中にこれらのブレークポイントで停止する。これにより、ラムダ式のデバッグがより簡単になる
ラムダ式にインラインブレークポイントを設定(提供:Microsoft)ラムダ式にインラインブレークポイントを設定(提供:Microsoft)《クリックで動画を再生》

Java仮想スレッドのサポート

 「Java 19」では、Javaプラットフォームで仮想スレッド機能の最初のプレビュー版が利用可能になった。仮想スレッドは、現在のAPIにほとんど変更を加えることなく、Java並列プログラミングのスケーラビリティを大幅に向上させるように設計されている。Extension Pack for Javaの最新版では、Javaデバッガが仮想スレッドに対応した。なお、この機能を使用するには、JDK(Java Development Kit) 19をインストールする必要がある。

仮想スレッドに対応したJavaデバッガ(提供:Microsoft) 仮想スレッドに対応したJavaデバッガ(提供:Microsoft)

コード編集機能の強化

コードアクション:LombokとDelombok

 コードアクションの電球マークをクリックすると、Lombokを操作できるようになった。現在サポートされているアノテーションは以下の通り。

  • @Data
  • @NoArgsConstructor
  • @AllArgsConstructor
  • @Getter
  • @Setter
  • @ToString
  • @EqualsAndHashCode

 このショートカットを使うことで、「ボイラープレートコード」(Java言語仕様の制約による冗長なコード)を数クリックで生成できるようになる。不要になったアノテーションは選択解除することで削除可能だ。

コードのLombokとDelombok(提供:Microsoft)コードのLombokとDelombok(提供:Microsoft)《クリックで動画を再生》

@Nullableおよび@Nonnullアノテーションのサポート

 コード分析機能が強化され、@Nullableおよび@Nonnullアノテーションがサポートされた。@Nullableおよび@Nonnullアノテーションは開発者とコンパイラに、変数、パラメーター、戻り値にNullを許可して問題ないかどうかを知らせる。

 同機能は特定の規約違反を検出すると、問題セクションに警告を表示し、エディタ領域でもハイライト表示する。

規約違反があったセクションでの警告とエディタ領域でのハイライト表示(提供:Microsoft)規約違反があったセクションでの警告とエディタ領域でのハイライト表示(提供:Microsoft)《クリックで動画を再生》

 現在、以下のパッケージの@NonNullおよび@Nullableアノテーションがサポートされている。

  • javax.annotation.*
  • org.eclipse.jdt.annotation.*
  • org.springframework.lang.*

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。