CNCFが公開した「クラウドネイティブ成熟度モデル」は、組織におけるクラウドネイティブの取り組みの成熟度を5つの段階に分け、各段階で具体的に何をすべきかを示すガイド文書。連載の第1回は、同ガイドのプロローグ部分を翻訳してお届けする。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
Cloud Native Computing Foundation(CNCF)は2023年1月、「クラウドネイティブ成熟度モデル」のドキュメントをWebサイトで公開した。
これは、CNCFのCartografosワーキンググループが2021年から整備を進めてきたもの。組織におけるクラウドネイティブの取り組みの成熟度を5つのレベル(ステージ)に分けて示し、各段階で具体的に何をすべきかを示すガイド文書だ。テクノロジーをカバーしているのはもちろんのこと、人(組織)、プロセス、ポリシー、ビジネス上の成果(ビジネスアウトカム)の側面からも、やるべきことを示している。
各組織はこのモデルを参照することで、自らのクラウドネイティブに向けた取り組みがどのレベルに達しているかが分かる。そして、現時点で足りていないことは何か、次に取り組むべきことは何かを知ることができる。
本連載では、このドキュメントの内容を、6回にわたり翻訳してお届けする。翻訳の文責は@IT編集部 三木泉にある。
なお、このドキュメントは完全にフィックスされたものではない。Webで公開された文書には、バージョンナンバリングもされていない。Cartografosワーキンググループは、今後も改変や修正を加えていく可能性がある。本連載では、2023年1月初めにWeb公開された時点での内容を翻訳している。
第1回の今回は、プロローグの部分を掲載する。
*ライセンスについての注意書き:本記事はCC BY 4.0に基づき、「Cloud Native Maturity Model」を翻訳して掲載するものです。上記URLのページ最下部に、「©2023 The CNCF Authors | Documentation Distributed under CC BY 4.0」と記載されています。
世界がクラウドネイティブになったことは周知の事実です。本モデルの筆者たちは、多くの組織が、こうした新しいアプリケーションやプラットフォームを採用する方法に関する真のフレームワークがないままに、クラウドネイティブへの移行を始める例を見てきました。そこで著者たちは、成功につながるフレームワークを提供したいと考えています。
本モデルの意図は、組織がCNCFランドスケープ(に掲載された技術や製品)を利用して、クラウドネイティブテクノロジーの導入から完全な採用にまで進み、パブリッククラウドおよびハイブリッドクラウドのモダンでダイナミックな環境で、スケーラブルなアプリケーションを実行することの利点を、最大限に享受できるようにすることにあります。
本モデルの主な対象は幅広く、下記のグループが含まれます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.