「3年で売上金額は2倍以上に」 ITRが国内ローコード/ノーコード開発市場の急成長を予測する理由2021年度は611億6000万円

ITRは、国内ローコード/ノーコード開発市場について規模の推移と予測を発表した。2021年度の売上金額は、対2020年度比18.6%増の611億6000万円とみており、「2026年度は2021年度の約2倍に拡大する」と予測している。

» 2023年02月15日 08時00分 公開
[@IT]

 アイ・ティ・アール(ITR)は2023年2月14日、国内ローコード/ノーコード開発市場について規模の推移と予測を発表した。2021年度の売上金額は、対2020年度比18.6%増の611億6000万円。2021〜2026年度の年間平均成長率(CAGR)は16.8%とみており、ITRは「2026年度は2021年度の2倍超に当たる1330億に拡大する」と予測している。

画像 ローコード/ノーコード開発市場規模推移および予測(2020〜2026年度予測)(提供:ITR

提供形態によって需要が高い分野は異なる

 DX(デジタルトランスフォーメーション)や業務改革の推進に向けて、業務アプリケーションを迅速に開発するツールとして、ローコード/ノーコード開発プラットフォームが注目を集めている。2021年度のローコード/ノーコード開発市場は、8割以上のベンダーが10%以上の伸びを示している。

 さまざまなシステムでクラウド化が進んでいることもあり、クラウドと親和性の高いサービスとして提供されるローコード/ノーコード開発プラットフォームの需要が特に高いという。またパッケージ製品については、基幹システム周辺のアプリケーション開発で需要が大きいとITRは分析している。

 ITRの甲元宏明氏(プリンシパル・アナリスト)は、「これまでは、レガシーな基幹系システムの一部(ユーザー画面だけ、情報系システムなどの領域だけ)に、ローコード/ノーコード開発プラットフォームを適用することが多かった。現在は基幹系システムそのもののモダナイゼーションやDXアプリケーションの新規構築に適用する企業が増えている。企業はシステム開発に際して、対症療法的にソリューションを選択するのではなく、自社の選定指針やルールを定めた上で、経営層やビジネス部門が期待するスピード感を損なわないことが重要だ」と指摘している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

4AI by @IT - AIを作り、動かし、守り、生かす
Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。