本連載は、PowerShellコマンドレットについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は「New-VM」コマンドレットを解説します。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
本連載では、Windows PowerShellの基本的なコマンドレットについて、基本的な書式からオプション、具体的な実行例までを分かりやすく紹介していきます。今回は、コンピュータ上で動作する仮想マシンを新規作成する「New-VM」コマンドレットです。
Microsoftのハードウェア仮想化技術「Hyper-V」は「Windows Subsystem for Linux」(WSL)をはじめとするさまざまな機能で利用されていますが、本質的な利用方法は仮想マシンを稼働させるための仮想化基盤でしょう。
仮想マシンを作成、起動させるためのインタフェースとしてGUI(グラフィカルユーザーインタフェース)の管理ツール「Hyper-Vマネージャー」があります。GUI管理ツールが標準で用意されていることがWindowsの強みでもありますが、100台の仮想マシンを作成するといったシナリオにはやはりWindows PowerShellが最適であることは言うまでもありません。
New-VMはHyper-V上で動作する仮想マシンを新規作成するコマンドレットであり、Hyper-Vで仮想化基盤を構築する場合には、押さえておきたいコマンドレットとなります。
【注】New-VMは「Windows PowerShell用Hyper-Vモジュール」に含まれるコマンドレットです。GUIツールの「Windowsの機能の有効化」や「役割と機能の追加」からHyper-Vを有効化するか、Windows PowerShellで「Enable-WindowsOptionalFeature」コマンドレットを実行して有効化します。
オプション | 意味 |
---|---|
-Name | 作成する仮想マシンの名前を指定する。省略可能 |
-MemoryStartupBytes | 作成する仮想マシンに割り当てるメモリ量を指定する。省略可能 |
-BootDevice | 作成する仮想マシンのブートデバイスを指定する。省略可能 |
-SwitchName | 作成する仮想マシンの接続先仮想スイッチを指定する。省略可能 |
-NewVHDPath | 作成する仮想マシンに新規仮想ハードディスクを作成/接続する場合に、作成する仮想ハードディスク格納先パスを指定する。省略可能 |
-NewVHDSizeBytes | 作成する仮想マシンに新規仮想ハードディスクを作成/接続する場合に、作成する仮想ハードディスクサイズを指定する。省略可能 |
-VHDPath | 作成する仮想マシンに既存の仮想ハードディスクを接続する場合に、既存の仮想ハードディスクパスを指定する。省略可能 |
-Path | 作成する仮想マシンの格納先フォルダパスを指定する。省略可能 |
-Generation | 作成する仮想マシンの世代を指定する。省略可能 |
New-VMコマンドレットをオプションを指定せずに実行した場合、デフォルト(初期設定値)の仮想マシンが作成されます(画面1)。なお、New-VMコマンドレットは管理者権限で実行する必要があります。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.