リモートデスクトップ接続の設定をファイルに保存しておくと、クリックするだけで自動的に接続できるようになる。だがセキュリティ上、これは危険なので、パスワード指定は空欄にしておくか、サーバ側でパスワードの入力を強制するように設定しておくとよい。
対象OS:Windows 2000/Windows XP、Windows Server 2003
Windows XP、Windows Server 2003に標準搭載されたリモートデスクトップは(Windows 2000 Serverではターミナルサービスというが、以下まとめてリモートデスクトップと表記)、リモート環境から対象コンピュータに接続し、そのデスクトップを手元のコンピュータのウィンドウ内に表示し、操作可能にする便利なツールである。特に管理者にとっては、LANの内部にある複数のサーバに自分のデスクトップからリモートデスクトップで接続して管理できるので重宝する。
リモートデスクトップ用のクライアントプログラムは、[スタート]メニューの[すべてのプログラム]−[アクセサリ]−[通信]−[リモート デスクトップ接続]から起動できる(Windows 2000の場合は[スタート]メニューの[プログラム]−[リモート デスクトップ接続])。
これを起動すると次のような接続用ダイアログが表示される。
ここで接続先コンピュータ名を指定し、[接続]ボタンをクリックすれば接続処理が実行される。
リモートデスクトップでは、接続先コンピュータの名前やドメイン名、ログオンユーザー名、パスワード、および画面設定などをあらかじめ設定し、これらの情報を拡張子.RDPのファイル(内部はテキスト形式ファイル)として保存できる。接続コンピュータが複数存在するときには、この.RDPファイルをコンピュータごとに作成して、[スタート]メニューやデスクトップなどに配置しておけば、当該.RDPファイルをダブルクリックするだけで目的のコンピュータに接続できるようになる。
.RDPファイルを保存するには、前出の[リモート デスクトップ接続]ダイアログの[オプション]ボタン((3))をクリックする。するとウィンドウが拡張され、各種の設定用項目が表示される。
接続先コンピュータ名やユーザー名、パスワード、ドメインなど、必要な項目を設定したら、下の[名前を付けて保存]ボタンをクリックする。するとファイル保存用ダイアログが表示されるので、適当な場所を指定して.RDPファイルを保存する。なおパスワードを保存するためには、(6)のチェックボックスをオンにしておく必要がある。
すでに述べたとおり、必要ならユーザー名やパスワード、ドメイン名(もしくはコンピュータ名)までを設定ファイルに保存しておき、.RDPファイルのダブルクリックだけで、リモートクライアントの起動から接続、ログオン処理までを自動実行できるようになる。これは便利だが、万一.RDPファイルのあるコンピュータが攻撃者に乗っ取られた場合は、.RDPファイルが用意されたコンピュータに次々とリモート接続できてしまうことになるので注意すること。ユーザー名やパスワードは空欄のままにしておくか(こうすると接続時に毎回聞いてくるようになる)、関連記事で示しているように、サーバ側の設定を変更して、パスワード入力を強制させるようにする。
一度設定した.RDPファイルの内容を変更するには、.RDPファイルのアイコンを右クリックし、ポップアップメニューから[編集](環境によっては[Edit]となっている場合がある)を実行し、編集後に上書き保存すればよい。
■この記事と関連性の高い別の記事
Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.