2011年5月の全記事一覧
2011年5月31日

Visual Studioのプロファイラを使って性能評価を行う
アプリケーションのギアを上げよう(2) アプリの性能上の問題を計測、評価、特定したい。それなら、Visual Studio 2010 Premium/Ultimateに搭載のプロファイラを活用しよう「Insider.NET」フォーラム 2011/5/31

ヒューリスティックエンジンの原理とは
セキュリティを形にする日本のエンジニアたち(6) プログラムの挙動を監視し、ウイルスかそうでないかを判定する仕組みとは一体どのようなもの?「Security&Trust」フォーラム 2011/5/31

第269話 窓
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 新聞を通じて遠い戦地に思いをはせた昭和初期、人気テレビドラマを通じて全国民が喜怒哀楽を共有した高度成長期、そして現代…「Windows Server Insider」フォーラム 2011/5/31
2011年5月30日

オラクル買収後のJava 7と8、JavaFXはどうなるのか
JJUG Cross Community Conference 2011 Spring レポート Java SE/EEの今後やJRockitとHotSpotの統合など最新情報をお伝えする。そして今後のJavaOneは?「Java Solution」フォーラム 2011/5/30

.NETとは何か?
基礎解説:.NET初心者のための.NET入門【2011年】 2000年6月にマイクロソフトが「Microsoft .NET」を発表してから早くも11年。編集長目線で現時点の.NETを整理し直す「Insider.NET」フォーラム 2011/5/30
2011年5月27日

ASP.NET AJAXとjQueryの協力関係
連載:ASP.NET 4+“jQuery”でAjax開発(1) Visual Studio 2010には製品の一部としてjQueryが含まれている。ASP.NET 4のAjax機能との関係はどうなっているのか?「Insider.NET」フォーラム 2011/5/27

HTML5で動画や音声を利用しよう!
HTML5“とか”アプリ開発入門(10) HTML5ではvideoやaudioといったタグを用いてマークアップを行うだけで、簡単に動画や音声の再生ができるようになる「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2011/5/27

ダイナミックリンクとスタティックリンク
連載:仕事で使える魔法のLAMP(7) ビルド作業の中でも、「リンク」と呼ぶ作業の仕組みと手順について説明します「Linux Square」フォーラム 2011/5/27

MS製のオフライン・ウイルス・チェック・ソフトを使う
Windows TIPS PCにウイルスが感染した場合、オフラインでウイルス・チェックができる「Microsoft Safety Scanner」を利用するとよい。その入手方法と使い方を解説「Windows Server Insider」フォーラム 2011/5/27
2011年5月26日

iOSアプリのAndroid移植も簡単なUnityの基礎知識
Unityで楽々スマホ用3Dアプリ開発入門(1) 3Dアプリ開発を容易にするUnityの概要や使い方、Unityの機能を拡張するプラグイン、リモートデバッグツールなどを紹介します「Smart & Social」フォーラム 2011/5/26

実は厄介、ケータイWebのセッション管理
再考・ケータイWebのセキュリティ(3) 全ての端末がCookieに対応しているわけではないケータイWebの世界では、セッション管理はとても厄介な問題です「Security&Trust」フォーラム 2011/5/26

SOHO/家庭向けサーバHome Server 2011(前)
Windows 7時代のワークグループ・ネットワーク(3) SOHOやホームネットワーク向けの簡易サーバ、Windows Home Server 2011。その概要とインストール方法を解説「Windows Server Insider」フォーラム 2011/5/26

実例アプリで学ぶ“Railsらしさ”の基礎
Railsで目指せ、情熱エンジニア(6) Ruby on Railsで書かれた実例アプリを取り上げて、初心者が陥りがちなコードの書き方を指摘します。より「Railsらしい」コードとは?「Coding Edge」フォーラム 2011/5/26

Ant使いでもMavenのライブラリ管理ができるIvyとは
ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(22) Mavenリポジトリにある膨大なJavaライブラリをAntから利用できる無料ツールについて特徴やEclipseプラグインの使い方などを紹介「Java Solution」フォーラム 2011/5/26
2011年5月25日

動画とGoogle Maps APIで作る「津波、不忘の記録」
クラウドとgaedirectでできる緊急対応マッシュアップ(3) 震災で多数記録された動画を使用して、Google Maps APIで地図と連動して表示する方法を紹介します「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2011/5/25

C#開発者のためのやさしい「再帰」再入門
.NET開発者中心 厳選ブログ記事 優れたC#開発者を目指すなら、再帰から学べる思考の柔軟性は重要だ。F#開発者の視点で再帰を述べた本記事から、再帰を理解しよう「Insider.NET」フォーラム 2011/5/25

PECLのXDebugでデバッグを簡単に(後編)
連載:ステップアップ! PHP(3) 前回解説したXdebugに加えて、統合開発環境EclipseにPDTを組み合わせて、高度なデバッグ機能を利用する方法を解説します「Linux Square」フォーラム 2011/5/25
2011年5月24日

スタート・ダッシュで差をつけるWP7の基礎知識
特集:開発者のためのWindows Phone概説 年内登場が予想されるWindows Phone 7。発売開始時に最高のスタート・ダッシュを切るため、いまからその機能概要を学ぼう「Insider.NET」フォーラム 2011/5/24

HTML5+CSS3時代のプログレッシブ・エンハンスメント
一撃デザインの種明かし(15) クロスブラウザはもう古い! これからのHTML5+CSS3時代を担う制作コンセプト、「プログレッシブ・エンハンスメント」とは?「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2011/5/24

第268話 時代は変われど
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 デジタル機器軽量化の歴史には目を見張るものがある。ショルダーストラップの食い込み具合は、時代とともに大幅に軽減のはず…「Windows Server Insider」フォーラム 2011/5/24
2011年5月23日

Insider.NET、新時代に向けた新たな戦略
特集:リニューアル趣意書 Insider.NETフォーラムが基本コンセプトを一新。リニューアルの理由は? ロゴやサブタイトルの意味は? 技術ターゲットにどんな変更があるのか?「Insider.NET」フォーラム 2011/5/23

「ムーアの法則」を延命する3次元トランジスタとは
半導体業界動向:頭脳放談 Intelが3次元構造を採用した新型トランジスタ「Tri-Gate」を発表。これでムーアの法則が延命できるとか。この新型トランジスタは何がすごいのか「System Insider」フォーラム 2011/5/23

「ビルド」という作業は何を指しているのか
連載:仕事で使える魔法のLAMP(6) ソースコードからソフトウェアを「ビルド」するということが何を意味するのか解説します「Linux Square」フォーラム 2011/5/23
2011年5月20日

iPhone/iPadアプリ開発の扉を開くAdobe AIR 2.6とは
Flashでできる! iOSアプリ制作入門(1) AIR SDKの新機能について、マルチタスクやRetinaディスプレイ、カメラ、マイクなどiOS向けを中心に11項目に分けて紹介します「Smart & Social」フォーラム 2011/5/20

モデル・バインドとアノテーション検証の実装
連載:ASP.NET MVC3入門(3) 典型的な登録フォームを実装しながら、データ登録の基本について学ぶ。フォームに欠かせないエラー検証機能やエラー表示についても解説「Insider.NET」フォーラム 2011/5/20

Windows 7でZIPファイルにパスワードを付ける
Windows TIPS Windows XPには標準装備のZIPファイル暗号化機能は、Windows 7では利用できない。そこでアーカイバを利用して暗号化ZIPを作る方法を紹介する「Windows Server Insider」フォーラム 2011/5/20
2011年5月19日

いまさら聞けない「Javadoc」と「アノテーション」入門
【改訂版】Eclipseではじめるプログラミング(22) コンパイラや実行環境に付加情報を伝えて特別な動作ができる便利なアノテーションとJavadocコメントについて解説します「Java Solution」フォーラム 2011/5/19

IE9のGPUアクセラレーションとセキュリティ
Internet Explorer 9(2) タブ機能やダウンロードマネージャ、セキュリティ強化など、IE9の新機能を概観する。IE9はGPUアクセラレーションでどれだけ速くなるのかも検証「Windows Server Insider」フォーラム 2011/5/19

jQueryでDOMをLINQにより処理するには?
.NET TIPS jQueryはコレクション処理関連の機能が貧弱。そんなjQueryの欠点を、コレクション処理に特化したJavaScriptライブラリ「linq.js」によって補完できる「Insider.NET」フォーラム 2011/5/19

4ステップでWebサーバをIPv6に対応させる方法
World IPv6 Dayに参加してみよう 6月8日に「World IPv6 Day」がやってきます。これを機に、手元のWebサーバをIPv6に対応させてみませんか?「Master of IP Network」フォーラム 2011/5/19
2011年5月18日

MVVMパターンの常識 ―「M」「V」「VM」の役割とは?
.NET開発者中心 厳選ブログ記事 MVVMでよくある誤解をなくそう。各責務の詳細と、あるべき実装、アンチパターン、なぜそうしなければならないのかを詳細に掘り下げる「Insider.NET」フォーラム 2011/5/18
2011年5月17日

シェルコードから始めるマルウェア解析
リバースエンジニアリング入門(1) コンピュータウイルスの解析などに欠かせないリバースエンジニアリング技術の基礎を、実践形式で紹介!「Security&Trust」フォーラム 2011/5/17

Visual Basic 2010の新機能
特集:VB 10概説 アンダース・ヘルスバーグ氏により、大きく進化し、遅れを取り戻したVB 2010。C#から引き継がれた新機能や、.NET Framework 4による新機能を解説する「Insider.NET」フォーラム 2011/5/17

公開鍵認証でsshを安全に使う
連載:仕事で使える魔法のLAMP(5)公開鍵認証を利用してサーバへのログインを安全かつ簡単にする方法を解説します。「Linux Square」フォーラム 2011/5/17

第267話 節電努力
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 夏の電力不足対策。照明、エアコンの節電はいうに及ばず、パソコンも節電の大きなターゲットだ。管理者の手腕が問われる「Windows Server Insider」フォーラム 2011/5/17
2011年5月16日

C#開発者が“Kinectハック”に挑戦してみた
特集:Kinectセンサーの可能性 Kinectの機能や仕組みを解説。別用途に応用する「Kinectハック」について紹介し、筆者自身もC#開発に挑戦。未来的IT技術に刮目せよ!「Insider.NET」フォーラム 2011/5/16
2011年5月13日

Androidアプリにアプリ内課金を実装してみよう
Android Marketアプリ内課金サービス徹底解説(2) サンプルを基にアプリ内課金を実装する方法を7ステップで徹底解説し、実装に役立つリファレンス情報も紹介します「Smart & Social」フォーラム 2011/5/13

リボン・インターフェイスをキーボードで操作する
Windows TIPS Windows 7や新しいOfficeではリボン・インターフェイスが採用され、特に初心者には使いやすくなっている。これをキーボードだけで操作することも可能だ「Windows Server Insider」フォーラム 2011/5/13

PSNが全部話題を持ってった
連載:Twitterセキュリティクラスタ まとめのまとめ 4月版 徐々に落ち着きを取り戻すかに見えたセキュリティクラスタの空気が、史上最大規模の情報流出で一変「Security&Trust」フォーラム 2011/5/13

sshを便利にする公開鍵暗号
連載:仕事で使える魔法のLAMP(4)どこからでもVPSにログインできるようにするには公開鍵暗号を利用します。その仕組みを説明します「Linux Square」フォーラム 2011/5/13

Windowsフォーム・アプリケーションの配布方法
連載:Windowsフォーム開発入門(12) ついに連載完結。最終回はVisual Studioインストーラ(VSI)とInstallShield Limited Editionによるインストーラの作成方法を解説する「Insider.NET」フォーラム 2011/5/13
2011年5月12日

Google Chart APIで作成する電力使用状況グラフ
クラウドとgaedirectでできる緊急対応マッシュアップ(2) 東京電力が提供しているCSVデータを使用して、Google Chart APIでグラフを表示する方法を紹介します「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2011/5/12

失敗しない、最新PCへのWindows XPインストール
Windows XP延命策 古いWindows XP搭載PCが故障しても、XPプレインストールPCはもう入手できない。最新PCにXPをインストールして対処しよう。その注意点とは?「Windows Server Insider」フォーラム 2011/5/12

JavaScriptで配列をLINQにより処理するには?
.NET TIPS クライアントサイドでJavaScriptによるデータ処理を行う機会が増えている。LINQ to Objectsを忠実に再現したJavaScriptライブラリ「linq.js」の基本的な使い方を説明「Insider.NET」フォーラム 2011/5/12
2011年5月11日

Flash Builder 4.5でAndroidアプリを作ってみた
Flashアプリ開発ツールのスマホ向け新機能を試す 簡単なアプリを作りながら、リモートデバッグ機能やテンプレート、ローテーション対応などさまざまな機能を紹介します「Smart & Social」フォーラム 2011/5/11

メタデータに残る微かなカオリ
セキュリティ・ダークナイト(7) iPhoneの位置情報記録事件は記憶に新しいところ。実は、本人が意図しないのに記録され、公にされる情報はいろいろあるのです「Security&Trust」フォーラム 2011/5/11

.NET開発を始めるVB6プログラマーが知るべき9のこと
.NET開発者中心 厳選ブログ記事 世界中にあるブログ・コンテンツから優秀なブログ記事を編集部が厳選して転載。今回はVB.NET開発の注意ポイントをまとめたブログ記事「Insider.NET」フォーラム 2011/5/11

NoSQLを飲み込むRDBMS
Database Watch 2011年5月版 昨年からMySQLのコミュニティの動きが激しくなっています。4月に開催されたイベントから、MySQLの近未来像をのぞいてみます。「Database Expert」フォーラム 2011/5/11
2011年5月10日

小規模事業者のオフィス避難大作戦(後編)
SOHOでもできる環境構築とデータ移行 拠点やハードウェア、通信環境の整備に続いて、肝心のアプリやデータの整備についてまとめます「Master of IP Network」フォーラム 2011/5/10

第266話 優先席付近にて
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 あー、ここじゃダメなんだよなぁ。イライラするなぁ…。ああもうがまんの限界。早く早く。クーっ!「Windows Server Insider」フォーラム 2011/5/10
2011年5月9日

PSN Hacked――問題の根はどこに?
セキュリティ、そろそろ本音で語らないか(20) ソニーの「PlayStation Network」で発生した史上最大規模の個人情報流出事件の背景を、公にされた情報を基に探ります「Security&Trust」フォーラム 2011/5/9
- - PR -