Java 5へのEclipse 3.2のインストールと日本語化を行うJavaTips 〜Eclipse編

» 2007年04月17日 10時00分 公開
[平野正喜@IT]

本記事は2007年に執筆されたものです。環境構築についての最新情報は「バージョン別セットアップマニュアル一覧」の「Eclipse」をご参照ください。Eclipse全般の最新情報は@IT キーワードINDEXの「Eclipse」をご参照ください。


 Eclipseは、Javaベースのオープンソース統合開発環境として多くの方に利用されていますが、ダウンロードページが日本語化されていないことや、Javaのバージョンとの適合性に気を付ける必要があることなど、初心者の方には敷居が高い場合もあるようです。

 そこで今回は、JDK 5.0のダウンロードとインストール後に、Eclipse 3.2およびランゲージパックのダウンロードとインストールを行い、Eclipse 3.2を日本語で利用できるようになるまでを説明します。

 なお、本稿ではJDK 5.0 update 11Eclipse 3.2.1Windows XP上にインストールする場合を説明しますが、ほかのバージョンやOSでも基本的な作業は同様です(ただし、Eclipse 3.2.1はWindows Vistaをサポートしていません)。また、Eclipse 3.2.1はバージョン1.4.2以上のJavaランタイムJ2SDK上で動作しますので、JDK 5.0は必須ではありません。

 本稿で用いるアーカイブファイル名は以下のとおりです。

内容 アーカイブファイル名 サイズ
JDK 5.0 update 11
(日本語Windows版)
jdk-1_5_0_11-windows-i586-p.exe 50.9Mbytes
Eclipse 3.2.1
(日本語Windows版)
eclipse-SDK-3.2.1-win32.zip 120Mbytes.
ランゲージパック1
(日本語など、Windows版)
NLpack1-eclipse-SDK-3.2.1-win32.zip 54.0Mbytes

編集部注:旧バージョンのEclipseのセットアップについて詳しく知りたい読者は、バージョン別セットアップマニュアル一覧の[Eclipse]をご参照ください。

JDK 5.0のダウンロード

 アーカイブファイルをサン・マイクロシステムズのWebページ「Java SE Downloads」からダウンロードします。残念ながらこのページから先は日本語化されていません。

 ブラウザにこのページが表示されたら「JDK 5.0 Update 11」の右側の「ダウンロード」をクリックします。

図1 「Java SE Downloads」ページ(2007/4現在) 図1 「Java SE Downloads」ページ(2007/4現在)

 「Download Center」のページが表示されますので、ライセンス許諾条件を確認して、「Accept」の左側のラジオボタンをクリックします。

図2 「Download Center」ページ(2007/4現在) 図2 「Download Center」ページ(2007/4現在)

 画面がアーカイブファイル選択に切り替わりますので、プラットフォームインストール・タイプに合わせて選択してファイル名をクリックします。本稿では「Windows Offline Installation, Multi-language」を選びます。

図3 Accept後の「Download Center」ページ(2007/4現在) 図3 Accept後の「Download Center」ページ(2007/4現在)

 ダウンロードが開始しますので適当なディレクトリに保存します。

JDK 5.0のインストール

 ダウンロードしたアーカイブファイルを実行すると、インストールが開始します(管理者権限のあるユーザーでログインしていない場合は警告されます)。

 ライセンス許諾条件を承認し、必要に応じてインストールオプションを指定しつつ、インストーラーの案内する手順どおりに完了します。なお本稿では、規定値のままでインストールします。この場合、インストール先は「C:\Program Files\Java\jdk1.5.0_11」になります。

 インストールが完了したら、コントロールパネルの「システム」などから「詳細設定」パネルを呼び出し、「環境変数」ボタンをクリックしてユーザー環境変数「path」にインストールしたJ2SE SDKのbinディレクトリの絶対パスを設定、または追加します。この場合、パスは「C:\Program Files\Java\jdk1.5.0_11\bin」になります。

Eclipse 3.2.1のダウンロード

 アーカイブファイルをEclipse.orgのWebホームページからダウンロードします。残念ながら、ページは日本語化されていませんが、ダウンロード先であるミラーサーバが日本国内に複数ありますので、ADSL以上の回線であれば、それほど時間をかけずにダウンロードできます。

 ブラウザにこのページが表示されたら「Download Eclipse」をクリックします。

図4 Eclipse.orgのWebホームページ(2007/4現在) 図4 Eclipse.orgのWebホームページ(2007/4現在)

 「Eclipse downloads home」ページが表示され、最新バージョンのEclipse SDK 3.2.2が推奨されますが、(この時点では、)バージョン3.2.2のランゲージパックがリリースされていませんので、ランゲージパックがリリースされているバージョン3.2.1を得るために「All versions」をクリックします。

図5 「Eclipse downloads home」ページ(2007/4現在) 図5 「Eclipse downloads home」ページ(2007/4現在)

 「eclipse project downloads」ページが表示されますので「Language Pack」が対応しているバージョン(この時点では、3.2.1)を確認してから、「Latest Releases」にある該当バージョンをクリックします。

図6 「eclipse project downloads」ページ(2007/4現在) 図6 「eclipse project downloads」ページ(2007/4現在)

 「Release Build: 3.2.1」ページが表示されますので「Eclipse SDK」にある該当するプラットフォーム(CPUOSウィンドウシステム、今回は「Windows」)のアーカイブファイル名をクリックします。

図7 「Release Build: 3.2.1」ページ(2007/4現在) 図7 「Release Build: 3.2.1」ページ(2007/4現在)

 「Important Notes」ページが表示され、Eclipse 3.2.1がWindows Vistaをサポートしていないことが警告されます。「Download」をクリックします。

図8 「Important Notes」ページ(2007/4現在) 図8 「Important Notes」ページ(2007/4現在)

 「Eclipse downloads - mirror selection -」ページが表示されますので、ダウンロード元サーバを選びます。今回は「Tokyo Joho Univ.」(東京情報大学)をクリックします。

図9 「Eclipse downloads - mirror selection -」ページ(2007/4現在) 図9 「Eclipse downloads - mirror selection -」ページ(2007/4現在)

 ダウンロードを開始しますので、適当なディレクトリに保存します。

Eclipseランゲージパックのダウンロード

 続いて、Eclipseの日本語化に必要なランゲージパックをダウンロードします。

 Eclipseの多言語対応を実現する追加パックがランゲージパックです。ランゲージパックはいくつかの言語をまとめたパックになっており、日本語化にはNLpack1を用います。

 「eclipse project downloads」のページに戻って、NLPack1のアーカイブファイルをダウンロードします。残念ながらこれ以降のページは日本語化されていません。

 ブラウザに「eclipse project download」のページが表示されたら「3.2.1_Language_Packs」をクリックします。

図10 「eclipse project downloads」ページ(2007/4現在) 図10 「eclipse project downloads」ページ(2007/4現在)

 「Language Packs: 3.2.1」ページが表示されますので「NLpack1」にある該当するプラットフォームのアーカイブファイル名(今回はWindowsなので、「NLpack1-eclipse-SDK-3.2.1-win32.zip」)をクリックします。

図11 「Language Packs: 3.2.1」ページ(2007/4現在) 図11 「Language Packs: 3.2.1」ページ(2007/4現在)

 Eclipse本体の場合と同様に「Eclipse downloads - mirror selection -」ページが表示されますので、ダウンロード元サーバを選びます。今回は「Japan Advanced Institute of Science Technology」(北陸先端科学技術大学院大学)をクリックします。

図12 「Eclipse downloads - mirror selection -」ページ(2007/4現在) 図12 「Eclipse downloads - mirror selection -」ページ(2007/4現在)

 ダウンロードが開始しますので適当なディレクトリに保存します。

Eclipse 3.2.1のインストール

 Eclipseの本体には、インストーラーがありません。zip形式のアーカイブファイルを展開(解凍)し、適当なディレクトリに配置します。ここでは「c:\eclipse」に配置したとして説明します。

ランゲージパックのインストール

 Eclipseランゲージパックには、インストーラーがありません。zip形式のアーカイブを展開(解凍)すると、「eclipse」ディレクトリができます。これをEclipseの本体をインストールしたディレクトリ(例:c:\eclipse)に上書きコピーすると、インストール完了です。

 なお、Eclipse本体をインストールしたディレクトリ名を「eclipse」以外にしている場合は、展開(解凍)した「eclipse」ディレクトリの中にある「features」と「plugins」の2つのディレクトリを中にある同名ディレクトリに上書きコピーします。

Eclipse 3.2.1のセットアップ

 Eclipse本体をインストールしたディレクトリの中にある「eclipse.exe」を実行すると、[ワークスペース・ランチャー]が立ち上がり、[ワークスペースの選択]画面が表示されます。プロジェクトを保管したいディレクトリを指定し、起動時に毎回確認する必要がなければ、[この選択をデフォルトとして使用し、今後この質問を表示しない]をチェックします。

図13 [ワークスペース・ランチャー]画面 図13 [ワークスペース・ランチャー]画面

 [OK]をクリックするとEclipseが起動します。

図14 Eclipse「ようこそ」画面 図14 Eclipse「ようこそ」画面

 [ようこそ]タグの[X](閉じる)か、[ワークベンチ]をクリックすると、開発用ウィンドウセットからなる[ワークベンチ]が表示され、準備が完了します。

 より使いやすい日本語環境を構築するには、併せて「Eclipse 3.2でJava 5版Javadocとライブラリを関連付ける」と「Java 5版MergeDocでEclipse 3.2のホバーを日本語化」の設定を行うことをお勧めします。

Profile

RunDog.org

平野正喜


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。