多くのITエンジニアにとって「転職」とは非日常のもので、そこには思いがけない事例の数々がある。転職活動におけるさまざまな危険を紹介し、回避方法を考える。
企業の採用活動が活発になっている今日このごろ。即戦力だけを求めるのではなく、中長期的な人材育成も考慮してポテンシャル採用を行う企業も増えています。あこがれの職種へのキャリアチェンジを考えるにも、以前よりハードルが低くなっているといえるでしょう。
その一方で、転職には成功したものの、理想と現実とのギャップに悩む結果になってしまう人も多くなったように思います。
夢を実現するための大事な転職活動、転職先は慎重に選ばなくてはなりませんね。
今回はキャリアチェンジに挑戦し、あこがれの企業へ入社はしたけれど、すぐに再度の転職を考え始めた人たちの話をしたいと思います。
山名さん(仮名)は32歳のプロジェクトリーダー。国立大学の工学部を卒業してから現在に至るまで、1回の転職を挟んで10年間、流通系システムと組み込みソフトウェアの開発経験を積んだエンジニアです。プログラマからシステムエンジニアそしてプロジェクトリーダーと、順調なキャリアを積まれてきておりました。
当時の会社では、山名さんは若くして役職に就き、部下からの信頼も厚かったそうです。プロジェクトもここ最近は大きなトラブルもなく、社内のメンバーとも良好な人間関係を築いており、文句のない職場環境でした。
しかし、もともと上昇志向の強い山名さんには、以前から内に秘めていた強い思いがありました。それは「いつかはITコンサルタントになりたい!」というものでした。現在の仕事は基本的に大手システムインテグレータからの2次請け案件。リーダーとしてチームを束ねることはあっても、業務分析からかかわるような仕事はほぼ皆無だったそうです。また、32歳という年齢を考え、今後は特定の業界の業務知識を身に付けたいと考えていました。
一念発起して転職活動を始めた山名さんは、なんと業界でも有名な外資系コンサルティングファームの内定を取得したのです。慣れ親しんだ会社、同僚との別れを惜しみつつ、新たなチャレンジに大きな手応えを感じて、山名さんは転職していきました。
西田さん(仮名)は、大手電機メーカーの研究部門に勤める30歳のITエンジニアです。情報系の大学院を卒業後、新卒で入社。研修後に研究部門に配属され、以後一貫して次世代ネットワークに関するアプリケーションの技術開発に携わっていました。
自社内での研究にとどまらず、先端技術に関する書籍を執筆するなど会社の枠を超えて活躍していた西田さんは、若手ながら業界の技術動向セミナーの講師を任されるまでの専門家となっていました。
しかし実は西田さん、根っからのゲーム好き。学生時代の研究テーマがオンラインゲームにまつわるものだったこともあり、「オンラインゲームはどのように開発されているのだろう?」と、常々疑問に思っていたとのことでした。
「やっぱり、オンラインゲームにかかわる仕事がしたい! キャリアチェンジするなら若いうちがいい」。思い立ったが吉日とばかりに、西田さんは転職活動へと踏み出しました。その結果、経験こそないものの、ゲームに対する熱い思いと高いポテンシャルを評価され、国内屈指のオンラインゲーム制作会社に内定。大手電機メーカーという世間的には安定した企業を脱して、ゲームプログラマとして転職したのでした。
斉藤さん(仮名)は22歳。情報処理系の専門学校を卒業後、人材派遣会社に登録し、スーパーバイザーとして大手ISPに常駐してコールセンターの管理業務に携わっていました。持ち前のコミュニケーション能力を生かし、ヘルプデスクやクライアントへのサポート業務、スタッフの勤怠管理業務に力を発揮していました。
しかし斉藤さんは、自作PCを作ったりWebサーバを構築したりが大好きなテクニカル志向。ネットワークやサーバなどインフラに強いITエンジニアになり、新しい技術に触れたいと考えて転職を考え始めたのです。
転職サイトで「サーバエンジニア」という職種の求人を発見してさっそく応募。若さと技術への関心を大きく評価されて選考は順調に進み、みごとサーバ管理パッケージ製品を持つソフトウェアベンダから内定を獲得したのです。入社後はサーバエンジニアとしてクライアントのインフラ構築にかかわれると思い、斉藤さんは大喜びで転職したのでした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.