※上で紹介した用語にカーソルを当てると「ワンポイント・アドバイス」を確認できます。
20××年×月×日現在
氏名:舞茸 木野子
2003年4月 株式会社○○○○ 入社 新人研修を受講 2003年7月 システムマネジメントサービス部に配属 2005年11月 株式会社○○○○ 一身上の都合により退社 2005年12月 □□□株式会社 入社 運用部 第×課に配属 現在に至る
20××年×月 | CCNP |
20××年×月 | 基本情報技術者 |
OS | Windows Server 2003 UNIX(Solaris) Linux(Red Hat) MS-DOS |
6年9カ月 6年9カ月 4年2カ月 3年0カ月 |
障害検証方法・復旧方法の指導が可能 運用手順書の改善が可能 ログ解析による障害箇所特定が可能 バッチ処理が可能 |
NW | ルーター スイッチ Firewall ロードバランサ |
5年2カ月 5年2カ月 5年2カ月 3年0カ月 |
構成図理解と障害箇所の特定、障害防止のための運用手法の改善提案の実施が可能 |
言語 | Shell Perl Ruby |
6年0カ月 6年0カ月 2年0カ月 |
各言語ともに自動化処理を中心として状況に応じた監視・保守ツールの作成が可能 |
監視ツール | SNMPc OpenView ManagementCore |
2年4カ月 2年4カ月 2年4カ月 |
インストール・ジョブ作成が可能 インストールからジョブ作成・運用設計・実装が可能 手順書に基づいた運用が可能 |
□□□株式会社 (20××年×月〜現在)
期間 |
プロジェクト名および業務内容
|
環境 |
役割/規模 |
---|---|---|---|
2012年 │ 現在に至る |
○○/○○総合情報システム(協力会社、顧客先常駐) 事務処理システムの運用保守 【担当】
【機器構成】
【ネットワーク構成】 市役所と各拠点(区役所・事務所)をVPN接続(冗長化) |
UNIX(Solaris) 富士通製品(PRIMERGY、PRIMECLUSTER) Windows Server 2003 Windows NT Windows XP RDB(Symfoware) Microsoft Access COBOL VB |
メンバー プロジェクト要員 5名(全体60名) |
2009年 │ 2012年 |
○○/基幹情報系システム運用保守(協力会社、顧客先常駐) 基幹情報系各システムの運用保守 ※運用プロジェクトリーダーを経験 【担当】
【機器構成】
|
UNIX(Solaris) Linux (Red Hat) Windows Server 2003 RDB(Symfoware) Oracle Java COBOL WebLogic Windows XP |
運用プロジェクトリーダー (社員5名、協力会社2名) 【担当】 |
2005年 │ 2009年 |
○○株式会社/社内プロジェクト進ちょく管理システム運用保守 (協力会社、○○常駐) 全国拠点におけるプロジェクト進ちょく管理用Webシステムの運用・保守 【担当】
【機器構成】
|
UNIX(Solaris) RDB(Symfoware) |
メンバー
プロジェクト要員 |
2003年 │ 2005年 |
○○株式会社/NW監視業務(通信キャリア常駐) オペレーションセンターに常駐し全国さまざまな法人のお客さまのNW監視を行う。監視は各システムごとに分かれており、監視拠点数は数千以上。 (対象製品) Cisco・ヤマハ・NEC・日立・NTT独自のNW機器 (対応内容) ※切り分け手段: ※故障対応報告は文書にて行う: 2.保守員の手配、保守員としての対応 ※ルータ設定の確認も実施: 3.エスカレーション対応 4.メンバー(新人含む)指導 |
主な監視ツール ・SNMPc ・OpenView ・ManagementCore 主なNW機器 ・Catalyst ・BlueBrick ・PacketShaper ・NEC IXルータ ・FRAD ・その他NTTデータ独自のNW機器 |
ネットワーク監視担当 日勤要員数6名(平日) 日勤(土日祝日)・夜勤要員数3名 新人への故障対応指導 |
【若手向け】
ネットワーク業界に未経験で入ったこともあり、誰よりも早く故障対応に慣れるため、以下の努力をしました。
全国の顧客のシステム監視をする中で、ひとたび大きな通信障害が起きると大量のアラームが鳴り、その都度さまざまなトラブルが起こるため、常に故障対応の流れを追求・分析して、的確に対処できるように努めてまいりました。また、その場しのぎの対処ではなく、今後同じような故障が起きた際にミスやトラブルが起こらぬよう、対策をまとめ夜勤者とのミーティングも実施してまいりました。
以上の経験を生かし、より一層の努力を基に御社に貢献いたします。今後はCCNAやCCNPの資格を目指します。まずCCNAについては、入社後1カ月で取得することを目標に努力いたします。そして必ず御社で必要な人材だと認めていただけるようになります。よろしくお願いいたします。
【経験者向け】
<IT技術に対する考え方>
「IT技術はお客さまに最適なソリューションを提供するためにある」と考えているため、常に新しい技術を習得することを考えております。今まで経験した運用だけではなく、どのような要望にも応えられるように、幅広く情報収集しております。もちろん、お客さまの要望を満たすものが最新技術だとは限らないので、古い技術に対しても忘れないよう、常にさまざまな案件事例を学んでおります。また、実践だけでなく、理論をしっかりと身に付けるため、資格取得にも力を入れております。
<今後のキャリアについて>
サーバ運用保守経験を生かし、より大規模なシステムの運用を経験したいと考えております。サーバのみに限定せず、ネットワークやデータベースなど、システム基盤に関する知識を幅広く身に付け、将来的には運用プロジェクトのマネジメントをする立場を目指したいと考えております。そのため現在はOracle認定資格と、今後もニーズが高くなるであろう、仮想技術の資格取得のために勉強を続けております。
DODA インフラエンジニア担当 キャリアカウンセラー
江口 遼
得意分野(実績)
ネットワークからサーバー、データベースなどミドルウェアまでのIT基盤に関わる技術職種を担当。 企業規模の大小を問わず、転職支援の実績を持つ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.