米Microsoft、「Windows ServerはLinuxを稼働させるのに最良のインフラ」と主張Hyper-Vを機能強化

Microsoftはブログで、「Linuxやオープンソースコンポーネントを稼働させる上で、Windows Serverが最良のプラットフォームになることを保証する」と強調した。

» 2013年07月29日 16時54分 公開
[鈴木聖子,@IT]

 米Microsoftがクラウドをテーマとしたブログで、「Windows Server 2012 R2」と「System Center 2012 R2」のLinuxへの対応について説明している。2013年7月24日付けのブログでは、「Linuxやオープンソースコンポーネントを稼働させる上で、Windows Serverが最良のプラットフォームになることを保証する」と強調した。

 同ブログでは、Microsoftはクラウドパートナーとなることに力を入れており、「あらゆる業界、あらゆる環境のあらゆるゲストOSで、幅広い用途に対応し、柔軟性が高く、相互運用可能なエンドトゥエンドのサポート」を実現すると強調。Windows Server 2012 R2はオープンソース環境を念頭に置いて開発され、これまで以上に順応性が高くパワフルなOSに仕上がっているとした。

 データベースを、オンプレミスまたはMicrosoftのパブリッククラウドを利用して運営する場合、あるいはその両方を組み合わせる場合でも、WindowsとMicrosoft製アプリケーション、およびLinuxやUNIX、オープンソースアプリケーションの実行や管理について、すべて一貫した体験を提供するとしている。

 Windows Server 2012 R2のHyper-Vでは、Linuxを稼働させるための最良のクラウドOSとすることを目指し、Linux向けドライバ「Linux Integration Services」(LIS)の更新版を提供する。ゲストOSとして稼働しているLinuxの要求に応じて割り当てるメモリー容量を動的に変更する機能のほか、2D合成ビデオドライバ、VMbusプロトコルのアップデート、Kexecといった機能強化を盛り込んだ。

 また、System Center 2012 R2ではWindowsとLinux/UNIXに対して一貫した管理機能の強化を目指した。これまでの「System Center Operations Manager」などの管理ツールに加えて新たに「Data Protection Manager」を提供する。同ツールではHyper-VでLinuxがゲストOSとして稼働する仮想マシン(VM)のバックアップを取ることが可能になる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。